おじやばかりだと、犬の消化能力が低下するのでは?と不安です。【ぐり通信】 | 犬のための手作り食[ぐり通信]公式BLOG

おじやばかりだと、犬の消化能力が低下するのでは?と不安です。【ぐり通信】

クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ



●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する


○○さん、こんにちは。



Office GuriのNaokoこと諸橋直子です。
今日もメールを
開封していただきありがとうございます。


今日は犬の食事に関するQ&Aをお届けします♪



「うわああああ!間違ってメールセミナーやメルマガを
 解除してしまいました(汗)
 再受講はできないのでしょうか?」
というメールも何通か頂戴しております。


うっかり!で解除してしまった方は
このメールに返信の形でお知らせください^^
折り返し、再受講のご案内を差し上げます♪
(その際は、誤って解除されたメルマガ名を
 必ずお書き添えくださいますようお願い申し上げます)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



*このメルマガ「ぐり通信」は○○さんのわんちゃんの
健康づくりに役立つ情報を配信しています。


*必要に応じて、Office Guriの製品やセミナーなども
ご紹介させていただきますので、その場合はぜひ
○○さんご自身の確かな目でご判断ください。



*万一、このメルマガがご不要の場合は
巻末URLより1クリックで解除いただけます。
(再登録は受け付けておりません。ご了承ください)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あらためまして、こんにちは。
諸橋直子です。


昨日、ぎっくり腰になりました(涙)
湿布を貼り貼りメルマガを書いています(号泣)


少しご無沙汰しておりましたが
その間にたくさんのご質問メールを頂戴しました^^


なので今日から数回に分けて
メルマガ上でお返事を書かせて頂こうと思います。




○○さんのわんちゃんにとっても
きっとご参考になる事例が含まれていると思いますので
ぜひお読みになってくださいね。


---------------------------------------------------------




諸橋さん ぐりさん




こんにちは。
メルマガ 毎回楽しく拝見しています。
今回の野菜は生か、加熱するか・・。以前私も迷っていました。




が、人間も煮たり、焼いたり、炒めたりして食べているので
ワンコもいろんなバリエーションでもいいのではないか・・と
開き直りに近いものがありますが・・・・ そういった
「何でも ひとつに偏らないように」という観点から
いろんな方法で与えています。





ふと思うのは 須崎先生は おじやをお薦めされてますが 
このどろどろを与えすぎると
胃の消化活動がおろそかになるのでは??と ときどき思います。




人間はおかゆやおじやなど 体調が悪い時、胃の調子が悪い時に食べますよね。
正常なときは 固まりを食べてますので 「胃が消化活動」をしますが
毎日どろどろだとその働きが弱ってしまうのではないかと
疑問です。





おまけに うちのビーグルは 早食いで10秒くらいで完食しますので
小さくきってあげた方が
喉につまらないのではと 野菜なども細かくきってますしね。

余計に胃が働かないのでは???



ぐりさんのご飯をときどき拝見しますが、
あの大きさで 喉つめませんか?
結構大きなお肉の固まりだったりしますよね。
プチトマトも丸ままはいってるし・・・。

どうお考えでしょうか? 




---------------------------------------------------------

Mさん、ありがとうございます^^


まず今日はひとつめの疑問にお答えしますね。

実は私も以前、同様の疑問を持っていましたが
「消化」というものについて
詳しく知ることで、その疑問は解決しました。


その知識をメルマガでシェアさせて頂きたいと思います。






>毎日どろどろだとその働きが弱ってしまうのではないかと
>疑問です。




実は、胃での消化には2種類あります。
その違いを、はじめにお話ししますね。




『胃での消化』
胃での消化は大きく2つにわけられます。

1:胃そのものの運動による機械的な消化。
2:胃液と混ぜ合わせる化学的な消化。



1は、胃の筋肉が縮んだり伸びたりする運動(ぜん動運動)によって、
食物を細かく砕き、どろどろのかゆ状にすることを指します。



2は、タンパク質を消化する酵素、その酵素を効率よく働かせる塩酸、
酵素や塩酸から胃壁を守る粘液が、
食べ物の量や種類によってバランスよく分泌され
行われる消化です。



この1と2が相互に働きあって
食べ物を「おかゆ状」にします。




ちなみにこの「おかゆ状」になった食物ですが
かなりどろどろになった状態で小腸に送られます。




そして、この「おかゆ状」というのは
はんぱなく液体に近いレベルのどろどろです(笑)



そのため、
調理のときにやわらかく煮込んだ、とか
細かく刻んだ、というレベルでは
確かに消化の助けの一部にはなりますが
消化を代行できるほどではありません。




この点は、ご理解いただけますでしょうか?







さらに、胃での消化は


「胃の運動により、食べ物を細かく砕く」
「胃液による化学的な消化」


が2つでセットなので
食物をやわらかく、細かく調理することは
胃の運動部分での消化を部分的に助けることができますが
化学的な消化のサポートにはなりません。




また、細かく刻んだ食物でも
体内での吸収には、更に細かく、
ドロドロになるレベルでの消化が必要ですから
やはり、胃での消化が必要となります^^





なので、おじやが続くと、消化能力が落ちる…ということは
まずありませんせんので
安心してくださいね。





さて、2つ目の疑問


「ぐりさんのご飯をときどき拝見しますが、
 あの大きさで 喉つめませんか?
 結構大きなお肉の固まりだったりしますよね。
 プチトマトも丸ままはいってるし・・・。」




ははは、これのことですね?(笑)

http://officeguri0608.blog45.fc2.com/blog-entry-306.html




これについては、次号に続きます♪



プチトマトについては、
ちょっと感動的な(?)エピソードがありますので
それも交えてお話しますね(笑)



犬って進化するんだ…と、その出来事以来、
結構まじめに思っています(笑)


(今日はここまで♪)





PS:
パピーウォーカー再開します*







(おしまい)



●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ




ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!