怒りやネガティブな感情に振り回されない
自分づくりのお手伝いをする
アンガーマネジメントコンサルタントの
財津ユカですクローバー

 

 

 

 

 

職場でのパワーハラスメント(パワハラ)

防止を義務付ける関連法が



29日午前の参院本会議で可決、成立しましたね

 


今まで明確な定義がなかった

パワハラの定義がはっきりすることは

判断基準がて来たという点において

はいい事ですね


 

ただ上司の立場の皆さまにとっては

今後の言動、より注意しなければならなくなりましたぐすん

 

 

 


パワハラの6種計は以下の通りです

 

1)身体的な攻撃
暴行・傷害

 

2)精神的な攻撃
脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言

 

3)人間関係からの切り離し
隔離・仲間外し・無視

 

4)過大な要求
業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害

 

5)過小な要求
業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと

 

6)個の侵害
私的なことに過度に立ち入ること



 

(厚生労働省ホームページより)

 

 

昨日この件に関してフジテレビ系列「バイキング」にアンガーマネジメント協会の安藤代表が出演されました





 

安藤代表は厚生労働省の

「職場のパワーハラスメントの防止対策による検討会」の委員にも選ばれました

 


 

あきらかにパワハラと思われる言動は別として

境界線が曖昧な物も多くて



実際上司の立場の方にとっては難しい点も多いと思います

 



しかし、ただひとつはっきりとしている事は

 

「その言動、相手の為のものですか?」

 



あなたのその言動

ついつい機嫌が悪くて

何だかイライラして

相手にぶつけていませんか?



 

昔は飲みニケーションだったり生ビール

たばコミュニケーションだったりタバコ

 

 

後でフォローすることが出来ましたが

そのようなフォローが難しくなってきた今

 


言ったことが取り返しのつかない事になる場合もあせる

 



 

職場において上司は部下を

成果を出すために導く立場であります

 

 

価値観が多様化して

上司の「当たり前」が通用しない今の時代


 

パワハラを怖がるだけではなく

上司も学ばなければならない時代です


 

私は経営者や管理職の方々を対象に

アンガーマネジメント講演をさせて頂く事が多いのですが


 

価値観の多様化などのお話をさせて頂くと

「私達も変わらないといけないんですよね・・」

という感想を頂きます


 

正直、私よりも人生の先輩にそのような事をお伝えするのはちょっと申し訳ない気もするのですが

 

 


でも時代の変化は抗いようもなく

価値観の幅を広げる事は大切です

 

 


ゴリゴリカチカチの固まった価値観では

息苦しくなってしまいます

 


 

今アンガーマネジメントを始めとした

心理トレーニングが必要とされているのも

急激な時代の変化による部分が

多いように感じます

 

 

あなたとあなたの周りの人たちの為にも

アンガーマネジメントを

ぜひ取り入れてみてくだいビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

アンガーマネジメントで

あなたの一日が

今日も穏やかなになりますように流れ星

 

 

 

 

 

クローバーオープン講座を開催しますクローバー

「プロのアナウンサーが教える話し方講座」

 

 

【日程】

6月2日(日) 13:00~17:00 (満員御礼)

6月16日(日)13:00~17:00 (満員御礼)

7月7日(日) 13:00~17:00 (満員御礼)

7月28 (日) 13:00~17:00 (残席3名)

 

 

※会場はお申し込みの方にご連絡いたします

(福岡市博多区)

 

 

料金¥32,400¥9,720

※SNSで講座の感想を上げて頂ける方に限り

 

 

 

 

 

 

お問い合わせや申し込みは

下記オフィシャルサイト

 

右上にある「≡ メニューボタン」

Maillからお申込みください

 

 

 

 

 

 

ベルお問い合わせやご質問はコチラをクリックベル
  矢印矢印矢印

 

 財津ユカオフィシャルサイト

 

 

フォローしてね