怒りやネガティブな感情に振り回されない

自分づくりのお手伝いをする

アンガーマネジメントコンサルタントの

財津ユカですクローバー

 

 



6月1日土曜日

私が所属する一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

九州支部創立6周年記念講演会が

鹿児島にて開催されました

 



テーマは

「あなたのその思い込みをなくせば

仕事も人生もうまくいく」

 

講師は、アンガーマネジメント協会の理事である

戸田久実さんでした

 

久実さんは私の憧れの講師でもあり

久実さんからはいつも沢山の事を

学ばせていただいております

 

 




私達は普段から多くの「べき」(価値観)を持っています

 


「男はこうあるべき」

「女はこうあるべき」

「新人はこうあるべき」

「上司はこうあるべき」

 

 

 

怒りの感情は自分の「べき」と相手の「べき」が違った時に起きます



これらの「べき」が多ければ多いほど

怒りの感情が起きやすくなります

 


さて

 



あなたの「べき」は正しい「べき」でしょうか?

 


普通は〇〇するべきだよ

当然〇〇するべきだよ

常識的に〇〇だよ

 



これはあくまであなたの主観であって

周りの人にとっては全く違うように受け取る事もあります

 



あなたの「べき」が必ず周りと一緒とうことではないのです。

 



また怒りを感じた時

その出来事は「事実」ですか?

もしかすると「思い込み」ではないですか?

 



例えば

「挨拶されたけど無視された、

嫌われているに違いない」

このように思った事はありませんか?

 



この場合

 

〇事実→無視された

×思い込み→嫌われている

 



あくまで事実は無視されたという事です


これはもしかするとただ単に

挨拶に気づかなかった場合もあります

 


それを飛躍して嫌われていると受け取ると

悲しくなったり、怒りの感情が沸いてきます

 



思考のパターンがこのようになると

ついついネガティブな思考パターンに陥ってします

 



そのような事がないように

「事実」と「思いこみ」をしっかり分けて考える事が大切ですね

 

 




アナタの心と体の健康の為にも

是非アンガーマネジメントの考え方

参考にしてくださねハート

 

 

 

 

 

アンガーマネジメントで

あなたの一日が

今日も穏やかなになりますように流れ星

 

 

 

 

 

クローバーオープン講座を開催しますクローバー

「プロのアナウンサーが教える話し方講座」

 

 

【日程】

6月2日(日) 13:00~17:00 (満員御礼)

6月16日(日)13:00~17:00 (満員御礼)

7月7日(日) 13:00~17:00 (満員御礼)

7月28 (日) 13:00~17:00 (残席名)

 

 

※会場はお申し込みの方にご連絡いたします

(福岡市博多区)

 

 

料金¥32,400¥9,720

※SNSで講座の感想を上げて頂ける方に限り

 

 



 

 

お問い合わせや申し込みは

下記オフィシャルサイト

 

右上にある「≡ メニューボタン」

Maillからお申込みください

 

 




 

ベルお問い合わせやご質問はコチラをクリックベル
  矢印矢印矢印

 

 財津ユカオフィシャルサイト

 

フォローしてね