怒りやネガティブな感情に振り回されない

自分づくりのお手伝いをする

アンガーマネジメントコンサルタントの

財津ユカですクローバー

 

 

 

 

 

女性のほうが男性より“たくましい”ことが科学的にはっきりしたようです

イギリスの『The Guardian』紙のリポートによりますと

 

老化に関する世界的な専門家で

アラバマ大学生物学部長の

スティーブン・オースタッド氏は、

 

女性のほうが男性より長生きするという有名な説について

2年間調査を行いました

 

 

そして、歴史上世界の至るところで

女性のほうが男性より5〜6年長生きしていることを発見。

 

統計によると、まったく同じケアを受けていても

新生児の男児は女児より死亡する危険性が10%高いそうです

 

 

なぜそうなるのかについてはまだ不明ですが

 

2014年にアデレード大学の科学者が発表した論文では

母親のプラセンタ(胎盤)が、赤ちゃんの性別によって

妊娠の維持や感染に対する免疫を向上させることに

異なる働きをしている可能性があることを示唆しているそうです

 

 

また、オーステッド氏は2010年に

アメリカの女性は

ガンや心臓病などを含めた死亡の15の主要因のうち

12で死亡している人が男性より少ないことも指摘

 

 

唯一の例外はアルツハイマーで

女性のほうが亡くなっている人が多かったそうです

 

 

風邪や咳など、よくある症状についても

女性のほうが免疫力があるそうです

 

「ひどい感染病でも、女性のほうが生き延びる率が高く

感染期間を見ても、女性のほうが素早く反応します」とのこと

 

 

 

以前九州大学の先生の講演でもお聞きしましたが

女性ホルモンの働きが大きく影響しているようですねアップ

 

 

また女性は共感の生き物

とも言われています

 

 

コミュニケーション能力が高く

お互い共感し合う事で

ストレス発散にも繋がります

 

 

それに対して

男性は解決する生き物

 

 

目的達成の為に協力することはあっても

 

自分の事を話して共感してもらいたい

という気持ちはあまりありません

 

 

特に弱みはみせない

だからストレスを抱え込んでしまう事もあります

 

 

 

だからこそ

趣味のネットワークなど

仕事以外の自分の世界を持つことも大切です

 

 

 

周りの経営者には

 

 

マラソン

フットサル

釣り

学び

 

 

など、仕事以外の世界を持っている方も多く

上手にストレス発散されているようです

 

 

 

プライベートの時間を上手に使って

ストレスレスな毎日を過ごしましょうキラキラ

 

 

 

 

 

 

あなたの心が

今日も穏やかな一日になりますように流れ星




矢印矢印矢印

 

財津ユカオフィシャルサイト

 

 

フォローしてね