こんばんは。

 

成功をあなたに届けるコンシェルジュ、

オフィス・ユアーズ代表の大場 久です。

 

 

 

 

石川県は物価高騰や新型コロナウイルス 

感染症の影響を受けている事業者の皆様の

借り換えを含めた資金需要に対応するため、

改正された「伴走支援型特別保証制度」を

活用した融資制度を創設しました。

 

令和5年1月10日より取扱開始となって

おります。

 

 

 

 

 

詳細は次の通りです↓

 

融資限度額:1億円

融資期間:最長10年(据置期間5年以内)

融資利率:1%以内

※コロナ関連保証以外の保証付き既往債務

を借り換える場合

融資期間7年以下:1.85%以内 

7年超:1.95%以内

 

 

条件は次の通りです↓

 

1.セーフティネット保証4号又は

セーフティネット保証5号の認定を

受けているもの。

 

2.セーフティネット認定を受けていない

場合は次のいずれかの条件を満たすもの

・最近1か月間の売上高が前年同月の

売上高と比較して5%以上減少していること

・最近1か月間の利益率(売上高総利益率

又は売上高営業利益率)が前年同月の利益率

と比較して5%以上減少していること

 

3.経営行動に係る計画を作成したもの

 

4.金融機関による継続的な支援を

受けること

 

 

 

 

 

据置期間が最大5年であること、

信用保証料が0となることが最大の

特徴です。

 

中期的に業績を回復していくための

資金繰り対策としては有効です。

 

各都道府県も同様の制度がありますので、

HPなどでご確認ください。

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読み下さり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

リアルタイム情報満載!

オフィス・ユアーズのHPはコチラ!

 

 

 

 

 

あなたの人生を成功に導く「金沢成功塾」の

メルマガはコチラ!!

 

 

 

 

 

 

 

新しい気づきや学びが満載!

「金沢成功塾塾長ブログ」はコチラ!!

 

 

 

 

 

お役立ち情報やノウハウを楽しくお伝えする 

「百万石のQ様 by 金沢成功塾」はコチラ

 

こんばんは。

 

成功をあなたに届けるコンシェルジュ、

オフィス・ユアーズ代表の大場 久です。

 

 

 

 

先日クライアントさまから、ある相談を  

受けました。

 

コミュニティに誘われたが、入るべきかどうか

という相談です。

 

そのような相談をされるということは、

クライアントさまご自身は消極的なのです。

 

 

 

 

世の中には多くのコミュニティがあります。

 

〇〇の会、〇〇クラブといった団体です。

 

そういった団体の多くは会員の会費によって

運営されています。

 

ですから、運営側としては会員数が多ければ

多いほど金銭的に会の運営は楽になるのです。

 

そして、多くの場合、その営業、集客は

会員が担っているのです。

 

会員さんは会費払って、さらに会のために

営業をしているのが実態です。

 

さて、コミュニティへの入会への私なりの

判断基準をご紹介しますね。

 

①    目的

 

会の目的と自分が得たいもの、あるいは自分が

やりたいことが合っているか?

 

②    コスト

 

コストはどのくらいかかるか?

 

③    制約

 

会員資格の制約、かかる時間など。

 

 

 

 

 

この①②③を個別に検証し、そして総合的に

勘案して、入るか否かを私は決めています。

 

コミュニティには素晴らしいことがあります。

 

それは新たな人脈が形成できることです。

 

これはとても大きなことです。

 

私もいくつかのコミュニティに加入して

いますが、大きな目的は人脈形成です。

 

一方で人脈が広がれば広がるほど、不採算な

人脈も増加してきます。

 

自分のためにならないつながり、時間泥棒、

売ることしか考えていない人。

 

こういった人をどう扱うかにも腐心する

必要に駆られてきます。

 

また、②にコストを挙げさせていただき

ましたが、③の時間も見方によっては

コストになります。

 

会費は安いが、会の役割を振られたり、

会員増加のために動かされたり、結局その

時間を時給換算するととんでもなく高い!

 

こういったこともよくある話です。

 

 

 

 

 

このようにコミュニティにはメリット、

デメリットが多く存在しますが、まずは

自分の価値基準をしっかりと持ちましょう。

 

私は新たなコミュニティに入るということは

今現在別のことに使っているコストと時間を

そちらに回す価値があるのかどうかを上記

① ~③をイメージして決めます。

 

そうすれば、迷うことなく決めれます。

 

また、多くの場合、誘われた相手との

関係性から断りづらいと考えますが、

自分の価値基準をしっかりと相手に伝えれば

関係性を壊すことなく、断ることができる

はずです。

 

なぜなら、あなたの価値基準は誰も否定

できないからです。

 

 

 

 

 

コミュニティはうまく使えば、大きな成果を

あなたにもたらします。

 

誘われたコミュニティがあなたの価値基準に

合致するかどうか、しっかりと考えてみて

くださいね。

 

 

 

 

 

今日も最後までお読み下さり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

リアルタイム情報満載!

オフィス・ユアーズのHPはコチラ!

 

 

 

 

 

あなたの人生を成功に導く「金沢成功塾」の

メルマガはコチラ!!

 

 

 

 

 

 

 

新しい気づきや学びが満載!

「金沢成功塾塾長ブログ」はコチラ!!

 

 

 

 

 

お役立ち情報やノウハウを楽しくお伝えする 

「百万石のQ様 by 金沢成功塾」はコチラ

 

みなさん、こんばんは。

 

成功をあなたに届けるコンシェルジュ、

オフィス・ユアーズ代表の大場 久です。

 

 

 

 

2月に入り、実に5463品目の食品の 

値上げが発表されました。

 

大きなニュースでしたね。

 

地元石川の新聞やニュースでは、石川名物の

おでんやハントンライス(オムライスの上に

白身魚のフライをのせたもの)への影響、

つまり卵の値上げについて取り上げて

いました。

 

商品やサービスの売上高は常に

単価×数量で決まります。

 

同じように原価(仕入高)も常に

単価×数量で決まります。

 

今回の値上げの要因は必ずしも売上と原価

の関係だけではないですが、原価の数式の

「単価」の上昇が要因の一つであることは

間違いなさそうです。

 

原価の「単価」が上昇したため、売上の

「単価」を引き上げた図式です。

 

しかし、これだけでは差引利益に変化は

ありません。

 

つまり、企業としての成長はないと

いうことになります。

 

昨今問題となっている賃金引上げも

これでは実現不可能ですね。

 

 

 

 

考え方レベルでもう一つの数式を

紹介します。

 

企業の商品やサービスはすべて次の

数式で表すことができます。

 

価値/価格

 

分子が価値で分母が価格となります。

 

価格が同じであれば、人は当然価値の

高い商品やサービスを購入します。

 

価値が同じであれば、人は当然価格の

安い方を購入します。

 

つまり、価値を引き上げる努力をする

ことが重要なのです。

 

価値が上がれば、価格も原価に関係なく

上げることができます。

 

また、価値を構成するものは必ずしも

原価だけではありません。

 

そういった考え方で、商品やサービスの

価値を上げる方法を考えていくと、

物価などに影響されにくい、競争力の

高い商品やサービスを生み出すことが

できます。

 

 

 

 

 

物価上昇のニュースは不安ばかりを

煽りますが、考え方を変えて商品開発に

力を入れる企業がこれから強い企業に

成長するのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

今日も最後までお読み下さり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

リアルタイム情報満載!

オフィス・ユアーズのHPはコチラ!

 

 

 

 

 

あなたの人生を成功に導く「金沢成功塾」の

メルマガはコチラ!!

 

 

 

 

 

 

 

新しい気づきや学びが満載!

「金沢成功塾塾長ブログ」はコチラ!!

 

 

 

 

 

お役立ち情報やノウハウを楽しくお伝えする 

「百万石のQ様 by 金沢成功塾」はコチラ

 

みなさん、こんばんは。

 

成功をあなたに届けるコンシェルジュ、

オフィス・ユアーズ代表の大場 久です。

 

 

 

 

 

前回、個人事業主の財務分析について  

お話しました。

 

分析はシンプルでよい!

 

なぜなら、分析する数字は過去の数字でしか

なく、大事なのはこれからの数字だという

ことです。

 

過去の数字に基づく分析が終わったところで

次はこれからの数字予想です。

 

最終的には中期経営計画ということに

なりますが、まずはその前段として、直近の

数字が一定期間、たとえば5年間続いた

場合の状況を確認します。

 

売上、原価率、経費はそのまま同じ数字を

並べます。

 

そうしますと、毎年同じ利益になります。

 

次にキャッシュフローがどのくらいか

確認します。

 

キャッシュフローとは簡単に言えば

「現金収支」のことです。

 

事業で毎年どのくらい現金がプラスになるか

見てみましょう。

 

一番簡易なキャッシュフローの算出方法は

利益+減価償却費です。

 

ここではそれを使います。

 

そして、最後に算出したキャッシュフロー

から、損益計算書に出てこない数字を加減

します。

 

例えば、事業資金の借入がある方は年間の

元金返済額をマイナスします。

 

また、個人事業主特有のものとして、

個人の年間の生活費もマイナスします。

 

そのようにして算出した年間の現金収支が

プラスかマイナスかをしっかりと見定めて

いきましょう。

 

 

 

 

ここで予想した未来の数字が中期経営計画の

ベースとなる数字です。

 

経営計画を策定している法人はたくさん

ありますが、個人事業主においては残念

ながら、ほとんどの事業主は計画など策定

しません。

 

しかし、事業体の形が違うだけで、経営の

本質は同じです。

 

失敗しない経営の第1歩として、今日

お伝えした現状を基にした数字予想は

作っておきたいものです。

 

 

 

 

 

今日も最後までお読み下さり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

リアルタイム情報満載!

オフィス・ユアーズのHPはコチラ!

 

 

 

 

 

あなたの人生を成功に導く「金沢成功塾」の

メルマガはコチラ!!

 

 

 

 

 

 

 

新しい気づきや学びが満載!

「金沢成功塾塾長ブログ」はコチラ!!

 

 

 

 

 

お役立ち情報やノウハウを楽しくお伝えする 

「百万石のQ様 by 金沢成功塾」はコチラ

 

みなさん、こんばんは。

 

成功をあなたに届けるコンシェルジュ、

オフィス・ユアーズ代表の大場 久です。

 

 

 

 

 

前回、個人事業主の経営計画の重要性と □

最初のステップ、「分析」と「予測」について

少し触れました。

 

今日は分析についてお伝えしますね。

 

 

 

 

分析とは、「財務分析」のことを言います。

 

個人の確定申告では、青色申告(65万円

控除)の方は「青色申告決算書」と

「貸借対照表」を作成されていると

存じますが、それを使います。

 

ポイントとしては、最低3年分を並べて

見るということです。

 

分析は掘り下げればきりがありませんが、

細かく分析しても「労多くして功少なし」と

考えますので、これも最低限見るべき

ポイントがあります。

 

 

 

青色申告決算書

 

・売上高

・差引金額(売上高―売上原価)

・差引金額

・減価償却費

 

 

 

貸借対照表

 

・現金預金

・事業主貸

・元入金

 

 

 

着眼点

 

・売上高の増減は3年間でどうか?

 

・売上高―売上原価の増減は売上高の増減と

比較してどうか?

 

・差引金額(利益)は3年間でどうか?

 

・減価償却はどの程度計上しているか?

 

・現預金は増えているか?

 

・元入金は増えているか?

 

・事業主貸は増えているか?

 

 

 

 

 

まずは利益の状況がどうかを把握します。

 

利益の増減の要因としては、原価率と経費の

増減が大きいので、しっかりと把握します。

 

減価償却費は、経費ですが現金支出のない

経費ですので、いわゆるキャッシュフローは

プラス要因となります。

 

元入金とは個人事業主の自己資本のような

ものです。

 

これが増えている方が事業は安定していると

言えます。

 

法人と決定的な違いは「事業主貸」です。

 

事業主貸は経費でないプライベートな

現金支出です。

 

利益が出ても、事業主貸が利益以上に計上

されていれば、現預金は減っているはずです。

 

しかし、個人事業主はどうしても事業と個人の

財布が同じになります。

 

いわゆる生活費の支出もこの事業主貸と

なります。

 

ですから、事業主貸と利益のバランスを

確認するということが重要です。

 

 

 

 

 

分析はこの程度で良いかと存じます。

 

財務分析の限界は、分析をする頃は

とっくに次の年になっているということです。

 

つまりリアルタイムの数字ではない

いうことです。

 

あくまで、今年を「予測」するための

基礎データの収集が目的です。

 

分析データが把握できたら、次は今年の

予測です。

 

次回、簡易な予測の立て方について

お話しますね。

 

 

 

 

 

今日も最後までお読み下さり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

リアルタイム情報満載!

オフィス・ユアーズのHPはコチラ!

 

 

 

 

 

あなたの人生を成功に導く「金沢成功塾」の

メルマガはコチラ!!

 

 

 

 

 

 

 

新しい気づきや学びが満載!

「金沢成功塾塾長ブログ」はコチラ!!

 

 

 

 

 

お役立ち情報やノウハウを楽しくお伝えする 

「百万石のQ様 by 金沢成功塾」はコチラ