新紙幣が発行されて… | 尾張エクセルの「日々精進ブログ」

尾張エクセルの「日々精進ブログ」

木曽の清流に映え、心触れ合う躍動都市;愛知県一宮市に活動拠点を置く、尾張エクセルです。保守政権を応援しつつ、経済・社会・軍事防衛まで、地域や国内、海外の気になる出来事や話題を、独断と偏見溢れる一味違った目線でブログ提供します。

日銀は7月3日に、新紙幣の発行を始めた。
新1万円札には日本の資本主義の父と呼ばれる「渋沢栄一」が描かれている。
1万円札の「顔」が変わるのは、1984(昭和59)年に「聖徳太子」から「福沢
諭吉」に切り替わって以来、実に40年ぶりのことだ。
「改刷」と呼ぶ紙幣のデザイン刷新自体は、2004(平成16)年以来20年ぶり。
今回の新1万円札は、表面に渋沢栄一の肖像を描き、裏面には 「辰野金吾」が設計し
「赤煉瓦駅舎」として親しまれてきた東京駅の丸の内駅舎をあしらった。

新5千円札の肖像は1900(明治33)年に「女子英学塾(現・津田塾大学)」を
創立するなど、近代的な女子高等教育に尽力した「津田梅子」を描いた。裏面には、
古事記や万葉集にも登場する藤の花で彩られている。

新千円札の肖像には「北里柴三郎」を採用した。日本の「近代医学の父」として知ら
れており、感染症予防や細菌学発展に大きく貢献した。裏面は 浮世絵師「葛飾北斎」
の代表作「富嶽三十六景の神奈川沖浪裏」を取り上げた。

新紙幣に描かれる3人とも、明治時代に活躍した人物である。
 
日銀の当座預金から現金を引き出す各地の金融機関に日銀が新紙幣を渡すと、紙幣が
発行されたことになる。
通常の紙幣の受け渡しは 午前9時から始めるが、今回は特別に8時からに早めた由。
もっとも、入手できる銀行などの店舗は、7月3日時点ではごく一部に限られそうだ。