「金持ち大家さん」を目指す金言集<令和6年~その15> | 尾張エクセルの「日々精進ブログ」

尾張エクセルの「日々精進ブログ」

木曽の清流に映え、心触れ合う躍動都市;愛知県一宮市に活動拠点を置く、尾張エクセルです。保守政権を応援しつつ、経済・社会・軍事防衛まで、地域や国内、海外の気になる出来事や話題を、独断と偏見溢れる一味違った目線でブログ提供します。

集合住宅の賃貸管理を20年間営んできて、「金持ち大家さん」を目指す小生が、
常日頃感じている「こだわり」を金言集として綴る。
2024(令和6)年の第15弾である。

今回のテーマは、「小規模企業共済で賢く節税」である。
 
解説:小規模企業の経営者や 役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために
積み立てる「小規模企業共済制度」。
掛金が全額所得控除できる等の税制メリットに加え、事業資金の借入れもできる、
おトクで安心な小規模企業の経営者のための「退職金制度」である。
 
国の機関である「中小機構」が運営する「小規模企業共済制度」は、小規模企業の
経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度である。
現在、全国で約120万人の方が加入されている。掛金は、全額を所得控除できる
ので、高い節税効果がある。
掛金は加入後も増減可能、全額が所得控除
月々の掛金は1千円~7万円まで500円単位で自由に設定が可能であり、加入後も
増額・減額できる。確定申告の際は、その全額を課税対象所得から控除できるため、
高い節税効果がある。
 
共済金の受取りは一括・分割どちらも可能
共済金は 退・廃業時に受け取り可能。満期や満額はない。共済金の受け取り方は、
「一括」,「分割」,「一括と分割の併用」が可能である。一括受取りの場合は、
退職所得扱いになり、分割受取りの場合は、公的年金等の雑所得扱いで、税制上の
メリットもある。
 
低金利の貸付制度を利用できる
「小規模企業共済」は大家さん個人でも入ることができる。この制度を利用すると、
将来、事業を廃業又は法人の役員を退任した時に その後の生活資金として共済金を
受け取ることができる。
会社は、その掛け金分を役員に上乗せして払うことで節税になる。
一方で、役員は その掛け金分の収入が増えてしまうことになるが、共済の掛け金は
全額所得控除になるので、税金が多くなる心配はない。