2024年は選挙イヤーである | 尾張エクセルの「日々精進ブログ」

尾張エクセルの「日々精進ブログ」

木曽の清流に映え、心触れ合う躍動都市;愛知県一宮市に活動拠点を置く、尾張エクセルです。保守政権を応援しつつ、経済・社会・軍事防衛まで、地域や国内、海外の気になる出来事や話題を、独断と偏見溢れる一味違った目線でブログ提供します。

気が付けば、昨日は「立春」であり、波乱の1月はいつしか過ぎ去ってしまった。
文字通りに「1月は行く」のであった。
元日(1月1日)に能登半島地震が起きて、翌;2日には羽田空港事故が起きた。
文字通りの「波乱の幕開け」であった。
 
最近は1日、1か月が過ぎるのが早いと益々感じるようになった。「ゾウの時間,
ネズミの時間」ではないが、小生も歳を取った証拠だろうか。
しかし、日本の株式市場は外国人買いに支えられて、想定外の強さを見せている。
さて、この2月はどうなるのであろうか。
古来、「2月は逃げる、3月は去る」という。これまた、あっという間である。
マーケットでは「もしトラ」が懸念材料に浮上しているようだ。これは「11月
の米国大統領選挙において、もしも共和党のトランプ氏が再登板となった場合の
リスク要因」である。
正直なところで、トランプ政権復活の可能性はかなり高いように見える。「ほぼ
確実」とも言えるのではないだろうか。
「共和党の候補者は、トランプ候補でほぼ決まりだろう」と小生は見る。候補者
の対抗馬は、すでに元国連大使のヘイリー女史だけであるが、予備選挙では善戦
しているものの、3月5日のスーパーチューズデーまでには結果が出るだろう。
11月の大統領選挙の本選でも、トランプ候補が、民主党現職のバイデン大統領
に勝つだろうと思う。
トランプ新大統領が誕生すれば、基本的にバイデン現大統領の政策の多くが否定
されることになる。原理原則としては「米国第一主義,保護主義,同盟軽視」が
基本姿勢になることだろう。
トランプ氏の政策は、バイデン大統領の政策とは真逆であり、180度違うのだ。
特に「気候変動対策」に関しては、それが顕著である。
恐らく、トランプ氏は前回同様に「パリ協定」から離脱し、EV(電気自動車)の
推進制度を廃止、脱炭素に向けての巨額補助金を見直すことだろう。
ただ、日本および日本企業にとっては 悪い話ばかりではないと思う。石炭火力の
締め付けは緩む可能性がある。EV先行のテスラや中共勢には逆風となるだろう。
トヨタ自動車は「EVに出遅れた」と株式市場では評判が悪く、価総額はテスラの
半分以下だ。トヨタ社はHV(ハイブリッド)、エンジン車を手掛ける全方位戦略
を採用しており、収益力は他を圧倒している。
その反面、EVメーカーは価格競争が激化、利益が殆ど出ない状況に陥っている。
ちなみにテスラの10~12月期の営業利益は 47%減である。また、中共勢は
殆んどが「豊作貧乏」に近い現状である。
トヨタ自動車は2026年以降に強大な収益力を武器にEV市場に本格参入する。
充電時間・走行距離ではリチウムイオン電池を圧倒している「全固体電池」が鍵だ。
最近、トヨタはグループ企業の不祥事が相次いでいるが、やがて乗り越えるだろう。

ちなみに トランプ氏には財政再建の概念はないようだ。前回は大幅減税を断行して
株式市場は好感した。さらに、ドル安を志向して、低金利を求めた。さて、今回は
どうなることだろうか。
ロシアはプーチン大統領が再選されそうだが、民主主義国家は民意が割れやすい。
欧州では、農民のインフレおよび安い輸入農産物の急増に対して、抗議行動が相次
いでいるし、ウクライナに対する支援疲れが国民の間に広がっている。…