イラク派遣自衛隊の日報に「戦闘」が記載されており…  | 尾張エクセルの「日々精進ブログ」

尾張エクセルの「日々精進ブログ」

木曽の清流に映え、心触れ合う躍動都市;愛知県一宮市に活動拠点を置く、尾張エクセルです。保守政権を応援しつつ、経済・社会・軍事防衛まで、地域や国内、海外の気になる出来事や話題を、独断と偏見溢れる一味違った目線でブログ提供します。

防衛省は4月16日に、「イラク復興支援特別措置法」に基づいて2004~06年に派遣

された陸上自衛隊部隊の日報を公表した。陸自の活動は「非戦闘地域」に限定していた

が、派遣された南部「サマワ」の治安情勢について「戦闘が拡大」との記載があった。

小野寺五典防衛相は「イラク特措法に基づいて活動していた」と述べて、「法的な問題は

ない」との認識を示した。

 

防衛省が公開した日報は435日分で計1万49129ページ。2004~06年の派遣期間

の一部で、陸自研究本部(現・教育訓練研究本部)などで保管が判明した分を公表した。

日報には イラク全土や陸自を派遣した「サマワ」の治安状況、復興支援活動に従事した

人員や活動報告が記されている。武器の保有状況や隊員の個人情報に関わる記述は、

黒塗りになっている。

戦闘が拡大」との記載があったのは2006年1月22日分である。「サマワで 英国軍の

パトロールに反感を持った地元民兵が射撃し始めた事に端を発した」と記載され、悪化

する治安情勢が報告されている。他にも複数「戦闘」との表現がある。

 

閑話休題。子供を叱り続けていると、次第に嘘をつくようになる・・・そうである。それは、

「防衛本能」のしからしむるところである。

「防衛省がイラク日報を隠し続けた」のも、恐らくは「世論から袋叩きにされないように、

身構えたからであろう」と、小生は推察する。これまた「防衛本能」というものであろうか。

「隠蔽」は確かに問題であるが、神経質すぎる世論もまた問題ではなかろうか。

 

イラクの復興支援のために、イラク特措法に基づいて「イラク南部のサマワ」に派遣され

た陸上自衛隊員は延5500人である。隊員は、医療指導や給水活動、学校や道路など

公共施設の整備に従事し、一発の銃弾を発射せず、当然一人も殺すことなく、また一人

の隊員もも欠けることなく任務を全うして帰国した。

勿論 安全には配慮していたが、紛争地域ではいつ戦闘に巻き込まれないとも限らない。

「危うきには近寄るな」が国内の世論であっても、「派遣先はイラクであるから、どこにい

ようと不測の事態は起きかねなかった」であろう。イラク特措法は、自衛隊の活動範囲を

「現に戦闘行為が行われていない地域(非戦闘地域)」だと規定していたのだが、当時も

治安状況が国会で議論となっていた。

案の定、英国軍のパトロールに不満を持った地元の民兵が射撃をし始めたのが引き金

となって「戦闘が拡大」という記述が日報に書き加えられた由。

戦闘拡大には国連軍すらも怯えて、いくつかの国の派遣部隊が担当守備地域から逃げ

出した」という報道もあり、「現地に踏みとどまった自衛隊の勇気に感心した」ことを小生

は思いだした。

その崇高な使命感すら、すっかり平和ボケした日本から見れば、「安全との秤」にかけら

れて非難されるのである。だから、「まかり間違っても、戦闘があったことなど知らせない

方が無難」という考え方も生まれるのだろう。

日本の常識は世界の非常識である」というのは、あながち嘘ではないようである。