VPに「サブテーマ」が必須な理由
ご訪問いただきありがとうございます。
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。
先日の店頭指導で、
店頭ディスプレイ(VP)にチカラが無いことに気付き、
質問したら、
「なんとなく作っています」とのことでした。
これって、もったいない話です。
そこで今日は、
ディスプレイ(VP)のテーマとサブテーマについてです。
------------------------------------
店頭ディスプレイは、お客さまが
入店するかしないかを判断する材料であったり、
商品の魅力を感じて購入決定をする役割であったり、
とっても重要なポジションですよね('-^*)/
お客さまがディスプレイを見て
「これが欲しかった!」
「これって便利そう!」
「これって私にぴったり!」と想像できることが大事。
(写真は昨年の京都伊勢丹:梅酒を紹介しているショーウィンドウです)
----------------------------------------------
訴えかける・伝えるためにはテーマが必要です。
----------------------------------------------
テーマがあるから、
お客さまが商品を手にしたシーンを思い浮かべて
自分に置き換えて、感じ取ることができます。
では、
「テーマ」って何でしょう(///∇//)
ディスプレイは商品を売るためのものですから、
テーマには「商品」が必ず含まれます。
例えば、あなたのお店に傘が入荷したとしたら、
ディスプレイの主テーマは、
『梅雨が近いですね、新しい傘はいかがですか』
でしょうか。
でも、
ひと言だけでは、伝わりにくそうですよね。
----------------------------------
伝わるためには、4W1Hが必要なんです('-^*)/
------------------------------------
「誰が」「いつ」「どこで」「何を」「どのように」
この場合、
主テーマでは「いつ」「何を」が含まれました。
では、
残った「誰が」や「どのように」はどうしましょう??
---------------------------------------
そこで、サブテーマです。
---------------------------------------
『主テーマ』+『最寄駅を使う学生さん』としたなら、
チェックや水玉の傘を広げて飾って、
学生さんの持つサブバッグや、ローファーと白ソックスで
シーンを作ることが出来ますね。
同じ商品(傘)と主テーマでも、
サブテーマを学生さんから『OLさん』に替えると、
飾るのは、無地や小花柄の折り畳み傘になり、
添える小物も、ビニールのトートバッグやヒールになるでしょう。
「誰が」=OLさん
「どのように」=会社の置き傘が欲しい
コンパクトに持ちたい
といったニーズを汲んでの表現ですね。
----------------------------------------------
このように、
サブテーマがあるかどうかで、伝わり方が変わります!
ディスプレイに伝わるチカラが付きますよ(///∇//)
あなたのお店では
サブテーマのあるディスプレイが出来ていますか('-^*)/
---------------------------------------
●オフィスアールエスは、
お店の姿を客観視して、強みを活かしたご提案をします。
全国どこへでもお伺いします(///∇//)
詳しくは→ホームページへどうぞ!
●短時間でのアドバイスだけ希望、という場合は、
是非、中小企業庁のミラサポをご利用ください。
補助金の利用で、実質無料でご訪問できます('-^*)/
ミラサポ専門家派遣(中小企業庁のサイト)
https://www.mirasapo.jp/specialist/
-----------------------------------
●第20回「見せ方の教室」
-------------------------------------
6月9日火曜 17:30~20:00
2部制で開催しています。
第1部:17:30~18:20 無料相談(ゆったり雑談交えながら)
◆参加費 無料・予約制
第2部:18:30~20:00 VMD基礎講座
6月のテーマは●入店のしやすさを演出する
◆参加費 3,000円(無料相談から参加の場合、2,000円)
※会場が変わります~お借りしてる会社の移転に伴い
現在の会場から北へ200mの場所に。
お申し込み後に詳しくご案内しますね!
◆予約申し込み・詳細→info@office-rs.netまで(@は小文字で)
メールヘッダーは「第20回見せ方の教室」でお願いします。
--------------------------------------
●メルマガ配信中
『VMDを基礎から学ぶ実践的15ステップ』
-------------------------------------
◆配信費 無料
◆申し込み・詳細→こちらのページ右側バナーから
※15日間だけの自動配信です。 お気軽にどうぞ('-^*)
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。
先日の店頭指導で、
店頭ディスプレイ(VP)にチカラが無いことに気付き、
質問したら、
「なんとなく作っています」とのことでした。
これって、もったいない話です。
そこで今日は、
ディスプレイ(VP)のテーマとサブテーマについてです。
------------------------------------
店頭ディスプレイは、お客さまが
入店するかしないかを判断する材料であったり、
商品の魅力を感じて購入決定をする役割であったり、
とっても重要なポジションですよね('-^*)/
お客さまがディスプレイを見て
「これが欲しかった!」
「これって便利そう!」
「これって私にぴったり!」と想像できることが大事。
(写真は昨年の京都伊勢丹:梅酒を紹介しているショーウィンドウです)
----------------------------------------------
訴えかける・伝えるためにはテーマが必要です。
----------------------------------------------
テーマがあるから、
お客さまが商品を手にしたシーンを思い浮かべて
自分に置き換えて、感じ取ることができます。
では、
「テーマ」って何でしょう(///∇//)
ディスプレイは商品を売るためのものですから、
テーマには「商品」が必ず含まれます。
例えば、あなたのお店に傘が入荷したとしたら、
ディスプレイの主テーマは、
『梅雨が近いですね、新しい傘はいかがですか』
でしょうか。
でも、
ひと言だけでは、伝わりにくそうですよね。
----------------------------------
伝わるためには、4W1Hが必要なんです('-^*)/
------------------------------------
「誰が」「いつ」「どこで」「何を」「どのように」
この場合、
主テーマでは「いつ」「何を」が含まれました。
では、
残った「誰が」や「どのように」はどうしましょう??
---------------------------------------
そこで、サブテーマです。
---------------------------------------
『主テーマ』+『最寄駅を使う学生さん』としたなら、
チェックや水玉の傘を広げて飾って、
学生さんの持つサブバッグや、ローファーと白ソックスで
シーンを作ることが出来ますね。
同じ商品(傘)と主テーマでも、
サブテーマを学生さんから『OLさん』に替えると、
飾るのは、無地や小花柄の折り畳み傘になり、
添える小物も、ビニールのトートバッグやヒールになるでしょう。
「誰が」=OLさん
「どのように」=会社の置き傘が欲しい
コンパクトに持ちたい
といったニーズを汲んでの表現ですね。
----------------------------------------------
このように、
サブテーマがあるかどうかで、伝わり方が変わります!
ディスプレイに伝わるチカラが付きますよ(///∇//)
あなたのお店では
サブテーマのあるディスプレイが出来ていますか('-^*)/
---------------------------------------
●オフィスアールエスは、
お店の姿を客観視して、強みを活かしたご提案をします。
全国どこへでもお伺いします(///∇//)
詳しくは→ホームページへどうぞ!
●短時間でのアドバイスだけ希望、という場合は、
是非、中小企業庁のミラサポをご利用ください。
補助金の利用で、実質無料でご訪問できます('-^*)/
ミラサポ専門家派遣(中小企業庁のサイト)
https://www.mirasapo.jp/specialist/
-----------------------------------
●第20回「見せ方の教室」
-------------------------------------
6月9日火曜 17:30~20:00
2部制で開催しています。
第1部:17:30~18:20 無料相談(ゆったり雑談交えながら)
◆参加費 無料・予約制
第2部:18:30~20:00 VMD基礎講座
6月のテーマは●入店のしやすさを演出する
◆参加費 3,000円(無料相談から参加の場合、2,000円)
※会場が変わります~お借りしてる会社の移転に伴い
現在の会場から北へ200mの場所に。
お申し込み後に詳しくご案内しますね!
◆予約申し込み・詳細→info@office-rs.netまで(@は小文字で)
メールヘッダーは「第20回見せ方の教室」でお願いします。
--------------------------------------
●メルマガ配信中
『VMDを基礎から学ぶ実践的15ステップ』
-------------------------------------
◆配信費 無料
◆申し込み・詳細→こちらのページ右側バナーから
※15日間だけの自動配信です。 お気軽にどうぞ('-^*)