私の起業前夜と遥かな野望@@; | 店×見せ×魅せのミセヂカラ

私の起業前夜と遥かな野望@@;

ご訪問いただきありがとうございます。
売れる伝わるミセヂカラでお店をサポートする、オフィスアールエスです。

今日は、個人的なお話で恐縮です。

5月4日付の中部経済新聞 に、
勝川商店街こだわり商店 さんの記事が掲載されました。

店×見せ×魅せのミセヂカラ
地元商店街でもあり、
コラムに取り上げられた「こだわり商店」店主のDさんとも仲良くしていることから、
Facebookの個人ウォールに投稿したところ、
たくさんのいいね!とコメントをいただきました。ありがとうございます☆

----------------------------------------------
じつは私が起業したのにも、弘法市が関係しています。
----------------------------------------------
高校から建築学科で学び、二級建築士の資格だけは持っているものの、
起業以前はずっと専業主婦でした。

家で編み物や縫物をして出来たものを各地のクラフト市で販売。
名古屋、岐阜はもちろん、
遠くは浜松や京都、長野県まで、数えてみれば120回近く出展しました。
そんな中で、
勝川弘法市にも何度か出店していました。

「クラフト展でもっと売れるようになりたい」と思ったことがきっかけで、VMDに辿りつきました。
     全く手前勝手@@;今から思うとお恥ずかしいです
     ・・・今は製作の時間も無くなって、クラフト展は一時休業中ですが(^^)
     この出展経験から、
     クラフト展、企業展のブース設計、アドバイスやセミナーへとつながっています。


売れる陳列ってどんなことだろう?と、VMDを学びたい一心で
... 東京へ何度も通って、
有名ブランドのマネージャーや中小企業診断士さん
、上場企業の人達に混じって勉強するうちに、
はるか昔の20代の頃に
青年の
家で集まっては、商店街の活性化や駅ビルの再生を熱く話し合っていたことを思
い出しました。
その時も、まだ建築学科で都市計画を学んだばかりで、

夢の街づくりではありましたが
大きなショッピングセンターが商店街を圧迫する構図を何とかしたいと真剣でした。

そこで…ふたつのことが重なって
---------------------------------
VMDは小さなお店にも応用できる!
---------------------------------
と確信して起業に至
りました。



現実は、思ったほどうまく行きませんが

おしゃれで大きなショッピングセンターに潜む不便さを感じたり、
高齢になり車を手放し、買い物難民になった実家の両親の姿を見るにつけ、
----------------------------------------------
「やっぱり近所の小さいお店、商店街が頼りになる」
----------------------------------------------
と思い続けて
います。

近所の子どもたちの動向をそれとなく感じてもらえる、
長距離を歩くのが難儀な人にも行きやすい、
新しい場所が苦手になりがちな高齢者にも馴染みやすい。
ずっと同じ場所から街を見守ってくれる灯台のような存在ですからね。

勝川の商店街も他と大差なく、空き店舗も空地もあります。
でも弘法市の日は大勢の人を集めている。。。
個性あるモノ、個性ある店、個性ある人(店主)に人が集まる様子
に、
ここにこれからの小さなお店の活路があると感じます。
個人的には(傍観者にすぎませんが)
勝手に「商店街のお店=主催者」と「弘法市の出店者=参加者」の
化学変化に期待しています。


勝川の商店街ももちろん、
-----------------------------------------------
日本中の商店街が、元気になってほしい。
-----------------------------------------------
…そこをVMDでお手伝いするのが、私の野望なんです(^^;



あなたのお店も、
商品、店の雰囲気、スタッフさん…
個性を磨いてもっともっと元気になってくださいね('-^*)/




----オフィスアールエスVMDセミナー-------

   ・VMDって何?
   ・分類を体感するワーク
   ・オフィスアールエスVMD講座の一部を公開

名古屋では他に無いVMDセミナーです。


販売職・営業職の方はもちろん、経営者の方、中小企業診断士の方、
見せ方、伝え方のスキルを身に付けたい方にも。

卒業生も登場!
マンツーマンであなたのお店に合わせて進めていく「オフィスアールエスVMD講座」の内容を一部公開します。

1ドリンク(コーヒー、紅茶、ウーロン茶)付き


●2013年05月23日 10:00~11:30


●グレースアカデミー・セミナールーム
(住所:名古屋市中区錦3-6-5 コインズビル6Fグレースアカデミー内)

久屋大通駅6B出口から1分  テレビ塔東側から大津通に向かってすぐ


●3,000円(教材費・税込)


●定員10名


●申し込み  http://office-rs.net/seminar.html?id=18