いわき市のHP制作会社 オフィスポート
代表の柴田です。
今日のいわきは、雨模様。
日曜は久しぶりに結婚式に出席。
この歳になると周りは全て既婚者で
あまり式に出席する機会も少なくなりましたが
久しぶりなので思いっきりお祝いして
私自身も楽しんで来ようと思います^^
今日はプライベート記事ですので興味の無い方は
スルーして下さい。
「読書が健康によい」
仕事でも変えのきかない立場になってくる年齢。
嫌でも健康には気を使う様になります。
私の場合は、表向き使っている様にはみせていませんが。
先月、面白いテレビが放送されていました。
健康には、様々なワードがあります
運動、睡眠、食、ストレス等々。
気にする人は、健康って言葉に縛られていて
逆に不健康に見えるのは私だけでしょうか。。
このテレビでは、スポーツより食事より
“読書”をする方が健康によいと。
その意味は様々ある様ですが、一番はストレスなく
好きな事を楽しめるのが健康寿命を延ばす事に
繋がるという事です。
であれば、読書でなくても良いのかもしれませんが
米イエール大学の文献では、本を読む人と
そうでない人では、寿命が2年も違うらしいです。
また、図書館に行って本を借りるのも良い様です。
歩いて行っても車で行っても、それなりは歩く訳で
また本を探す際も歩く。
本を読んで知的な刺激を受ける。
本を読んで過去の記憶が蘇る等々。
本から受ける刺激はとても身体に良い様です。
今年は、読書の秋にしようと思います^^