いわき市のHP制作会社 オフィスポート
代表の柴田です。
何週間ぶりでしょうか?今日のいわきは快晴です。
気温も高くいきなり暑すぎます(>_<)
急激な気温の変化で疲れそうですが
あと数時間、集中して仕事をしたいと思います。
「儲けるとは?」
そんなタイトルで書いてみたは良いのですが
とても大きなテーマ過ぎて私ごときが答えを
導き出せるはずもなく。。。
ですがなんとなく思う事はあります。
仕事柄色々な方とお付き合いさせて頂きますが
自社又は自分の事しか考えていない人。
(私の場合、相手は社長限定での話です)
この様な方の会社は、いつもギスギスした雰囲気で
楽しそうな感じがしません。
勿論、いつもいつも楽しく働いている訳では
ないでしょうが「あまりにも」という事です。
また、ニュース等にもなる事があるので分かると思いますが
取引先には、ギリギリまで値下げをさせて自社だけで
大幅に利益を上げる。
商売は綺麗ごとではありません。
利益を上げなければいけません。
税金も払えなければ、社会に還元する事だって
何一つ出来なくなってしまいます。
ですが、露骨に「自社だけ」が儲かれば良いと言う
スタンスの会社の社長とは話をしていても
盛り上がらないしつまらない。
個人的な意見ではありますが、お客様、取引先
自社の利益を考えて時には、不利益を被っても
多くの人の役にたつ位の大きな器をもった
経営者でありたいと常々思っています。
そしてそんな考えの人が集まる所には自然に
良い流れが出来ていて最終的には儲かる様に
なっているのだと思います。