いわき市平のHP作成会社 オフィスポート

代表の柴田です。


今朝のいわきはとても冷え込んでいました。

風邪などひかない様に気を付けたいですね。


「仕事は楽しいか?」


あの仕事はやりたくありません。

理由を聞くと、楽しくないからですと一言・・・。


そうだよね。楽しい仕事をしたよね。

でもね、どんな会社でも100%楽しい仕事なんて

存在しないと思うよ。

このタイプの人は、すぐに環境を変えれば・・・。

別の仕事なら・・・。

もっと自分に合った仕事あるはず・・・。

言い訳を言わせたら止まりません。笑


どこに行っても環境を変えても考え方を変えなければ

全く成長しないって事が分かっていません。

更に言えば、自分自身を分析出来ていない。

何に対しても自分は間違っていない。

間違っているのは周りの人間って考えの人が多いです。


好きな事を仕事にしても必ずどこかで

嫌だと思う事ってあるから。

それに好きな事を仕事に出来ても

もう、言い訳は許されなくなるよね。


それに一般企業で自分が楽しくて仕方ないと

思える仕事の割合ってどの位?って考えても

2~3割あったら良い方です。


社会人になって今までの自分の経験を振り返れば

そんな簡単な事は分かるはず。


社長でも部長でも課長でも皆、その仕事を楽しく

してもらう為に様々に考えて実行しています。
(気づかれない事も多いですが(^_^;))


また、自分が楽しいと感じない仕事でもそれは

お客様にとっては大切な仕事であり、我々プロはその仕事を

しっかりと遂行する義務があります。


こんな話を社会人に成りたての人にするなら

まだしも、数十年経った人間に話すは正直疲れます。


良い経験も悪い経験も、自身の経験則として

しっかりインプットしておかなければ折角の

経験が活かされません。


2~3割の「楽しいと感じる」仕事をもっと多くの

割合にしていくのは他の誰でもない自分自身です。

=========================
【電子書籍】

成功脳のルール71【Kindle版】
DLはこちらからどうぞ
=========================






いわき市平のHP製作・デザイン会社 オフィス・ポート代表柴田のブログ-挫折の教科書リンク
代表 柴田智昭著書

「挫折の教科書」

失敗体験を成功に導く

超簡単メソッド71



アマゾンでのご購入はコチラ