福島県いわき市平のweb製作会社 オフィスポート

代表の柴田です。


今日は私なりの戦略について

戦略について書かれている書籍は本当に多いですね。

書店のビジネス欄には、所狭しと○○戦略と言った

本が売られています。


大手企業経営者の講演を聞いても難しい戦略は

私には理解出来ない事が多い。
(単に部勉強不足なのですが(^_^;))


私の解釈では、読んで字のごとく戦いを略すことだと

思っています。


現状をしっかりと分析して、ゴールを設定する。

そこまでの最短距離を考える。

様々なルートが思い浮かぶが、自社にとって一番良い

ルートを辿ってゴールまでいく。ただそれだけ。


競合がひしめき合っている場所で戦えば当然永い期間

戦う事になるでしょう。かと言って全く競合がいない

場所を見つけても、それは軌道に乗るまで時間を要する。


どのルートが最善なのか?

それを決めるのは社長の仕事。

決まったら全員で力を合わせて突き進むのみです。


結局のところ、テクニックや方法に頼っても難しい。

人それぞれに得意分野も違うはず。


最終的には、気合と根性がモノを言います。

勿論、精神論だけで全てが上手くいくはずはありませんが

気合と根性が入っている人間に勝つのは中々大変な事です。






いわき市平のHP製作・デザイン会社 オフィス・ポート代表柴田のブログ-挫折の教科書リンク
代表 柴田智昭著書

「挫折の教科書」

失敗体験を成功に導く

超簡単メソッド71



アマゾンでのご購入はコチラ