代表の柴田です。
最近は、打合せに行く先々で先月出版した拙著を
読んでの感想を話して下さる企業様が多く
大変光栄です。
先日、HPには動きをつけた方が良いという記事を書きました。
要は、更新情報が分かりやすい方が良いという事です。
(肝心の更新がされていなければ意味がありませんが)
ですが、HPだけでは、その会社の社長の考えや人間性を
100%出す事が難しい事も事実です。
そこでブログをつける事をご提案する事もあります。
その方が社長(又は担当者)の考えが分かって良いと
思うからです。 ですがそのブログにも一長一短がある
事を分かっていない人も多いですね。
SEO的にも(検索に強くなる)ブログがあった方が良いと
思います。
ですが・・・
更新しない(記事を書かない)のであればブログはつけない
方が良いです。 忙しくて記事が書けないと言うのは
読者(見てくれている人)には関係の無い事です。
せめて週に1回~2回程度の記事を更新をする様に
して下さい。 それが出来ないならやはりブログは
意味がありませんからやるべきではありません。
ハッキリ言って時間のムダです。
HPの更新情報も1年や2年もアップされていないので
あれば、更新情報ごと無くした方がまだ良いでしょう。
リアル社会に置き換えて考えてみても、賑わっている
お店に人は行きたがります。 逆に全くお客さんのいない
お店には入ろうとは思わないのが、人間の心理です。
そう考えればHPでもブログでも同じ事が言える訳ですね。
更新されていない(賑わっていない)HPやブログには
一度、訪れてもリピーターにはなってくれません。
定期的な情報の更新は必須です!
記事が良ければクリック!⇒人気ブログランキング
このブログの更新情報が届きます。お気軽にご登録下さい。
◆アメンバー申請
アメンバー限定記事公開中!※読者登録して頂いた方限定です。
◆お問合わせ、メッセージ
お気軽にお問合せ下さい。
◆会社概要
有限会社 オフィス・ポートのご案内です。
![]() | 代表 柴田智昭著書 「挫折の教科書」 失敗体験を成功に導く 超簡単メソッド71 アマゾンでのご購入はコチラ |
