こんにちは♪あきこです。

 

春休みがはじまり

月曜日の朝

いかがお過ごしですか?

 

私は週末

久しぶりに息子の

ハンドボール姿を見ることができ

 

子どもは親の知らないところで

知らない間に成長しているな〜と

思ったのでした。

 




 

 

さて、前回の記事

71【Q&A vol.1 子どもがお友達を叩いてしまう 】

 

続きを書きますね♪

テーマは

子どもにどう対応するか?です。

 

「実際のところいろいろと試しているのに」

とお書きになっているので

やってみたことかもしれませんが(*^ ^*)。

 

 

 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

今日のひと言

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

 

 

 

1)子どもに謝る

 

過去に子どもを叩いていた場合

まずそのことについて

人と人として

謝ることは大切と思います。

 

そのことについて

自分を責めなくていいですよ。

 

あなたは自分の育ちの中で

色々な背景・感情を抱えてきました。

 

それらを抱えながらの子育てで

その時その時にできるベストを

ちゃんと尽くしてきたのです。

 

その自分を肯定し

「わたし、よくやってきたよね」と

認めてあげながら

 

子どもに対して

「お母さん、

 あなたを叩いたことがあったよね。

 あの時はああすることしかできなかったけど

 お母さんのしたことは

 間違っていたと思うの。

 あの時は、あれで一生懸命だったの。

 あなたを叩いてしまったこと、

 ごめんなさい。」

 

どう話してもいいですよ。

 

子どもは許す天才なので

許してくれます。

 

人と人として

謝って仲直りすることは

あなたにとっても子どもにとっても

大事なことです。

 

子どもは

叩くのはいけないんだと

再び学びとってくれます。

 

親が子どもに

していることを

してきたことを

子どもに「ダメ」と言っても

理解するのは難しいものです。

 

親が子どもに

していないことを

してこなかったことを

(謝る、仲直りするなども)

子どもに「しなさい」と言っても

心から行うのは難しいものです。

 

 

 

 

2)子どもの気持ちを聴く

 

子どもがお友達を叩いてしまった時

「ダメ」と叱るだけでなく

 

その時・その前の

子どもの気持ちに焦点を当てて

話を聴きます。

 

「今、お友達を叩いちゃったのは

 どんな気持ちだったの?」

 

4歳の男の子だと

言語化するのが難しいかもしれません。

 

その場合は

「お友達と関わりたかったのかな?」

「こっちを向いて欲しかったのかな?」

「一緒にクラスに行きたかったのかな?」

などと気持ちを代弁して聞いてみます。

 

子どもは気持ちをわかってもらえると

安心して納得します。

 

そこで「気持ちと行動は別」として

子どもに伝えます。

 

「あなたの〜〜という気持ちはわかったよ。

 でもお友達を叩くのはいけないよ。

 謝ろうね。」

 

 

 

 

3)子どもに叩く以外の方法を教え練習する

 

「叩いてはダメ」だけでは

子どもはそうしてしまった時と

同じ気持ちになった状況で

何をしたらいいかわからないままです。

 

代わりの行動を教えます。

 

たとえばですが

 

「お友達と関わりたかったんだね。

 そうしたら

 ”おはよう!”って挨拶して

 ”握手しよう!”って

 手を差し出すのはどう?」

 

(代わりの行動は何でもいいですよ。

 やってみてうまくいかない時は

 さらに違う方法を試せばいいのです。)

 

そしてただ言って聞かせるだけでは

効果は薄いので

実際に親子でやってみます。

練習です。

 

「お母さん、○○くんの役をするね。

 朝、園に着いたら○○くんがいて

 こっちを向いて欲しくなりました。

 そうしたらどうする?」

 

子どもが

”おはよう!”と言って

手を差し出すところまで練習して

 

「よくできたね。

 今日やってみようね。」

 

ほめてあげて勇気づけます。

 

そして実際にお友達に対して

叩かないでいられたなら

そのことを一緒に喜んであげます。

 

「できたね!嬉しいね!

 お母さんも嬉しいよ!」

 

頭を撫でてあげても

ハグをしてもいいですね。

 

 

 

 

4)日頃から無条件の愛情表現をする

 

0歳の下のお子さんが

いらっしゃる状況で

本当によくがんばっています。

 

「愛情不足」という言葉は

一生懸命やっているお母さんを

傷つけてしまいます。

 

愛情がいっぱいあるから

これだけ悩んで心配して

相談してくれているのです。

 

愛情は十分にあります。

 

 

そこでね。

ベッテルハイムという

アメリカの精神科医の方が

おっしゃったことですけど

 

「愛だけでは足りない。

 そこに必要なのは

 それを伝える技術である。」

 

ってね。

 

どれだけ相手を思っていても

それを言葉やスキンシップなどの

行動で伝えないと

伝わらないんですよね。

 

夜寝る前と

朝家を出発する前の

1日2回のタイミングでいいです。

 

「どんなあなたも大好きよ」

「どんなあなたも大切よ」

 

言葉で表現してハグをします。

 

このほんの5秒のひと手間で

子どもの心のコップに

お母さんの愛情が注がれて

満たされていきますからね。

 

子どもを叱り過ぎちゃったかなと

思った時にも

後からこの愛情表現を示して

子どもの「愛されている」という自信を

回復させてあげるといいですよ。

 

 

 

 

あんまり頑張りすぎず

無理なくできることを

やっていきましょうね♪

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう好

 

今日も大切なあなたがHappyでありますようにキラキラ

 

 

 

Office MOTOHIRO

竸 朗子

 

子育て講演会講座PTAセミナー講師

愛知名古屋

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

 

メルマガは返信できます。
 

直接お返事はしていないけど

この「今日のひと言」で

メッセージを伝えていきますね。

 

吐くだけで楽になることもあるしね。

 

個人が特定されない形で引用しますが

掲載してほしくない時は

その旨お知らせくださいね。

 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

子育て講演会講座PTAセミナー講師

愛知名古屋

ホームページ

子育て講演講師

Facebook

子育て講演会講座PTAセミナー講師

愛知名古屋

ブログをあまり見ない方のために

メールでお届けしています。

もちろん無料で、いつでも解除できます。

 

登録された方の個人情報は、

私にはわかりませんのでご安心ください。

 

↓竸 朗子のメルマガ登録・解除はこちらから

子育て講演講師

↓メルマガが届かない時は設定をご確認ください。

http://help.mag2.com/000335.html

 

↓まぐまぐオフィシャルメルマガ(広告)の一括配信停止はこちらから

https://mypage.mag2.com/subscribe/UnSubscribeMagazineInit.do

「◯オフィシャルメルマガ(まぐまぐが配信する公式メルマガ)」を選択してください。

子育て講演会講座PTAセミナー講師

愛知名古屋