こんにちは、あきこです♪
毎日、外に長時間いられないような
暑さですね。
日曜日の午後、いかがお過ごしですか?


さて、お気づきの方も
いらっしゃるかと思いますが
現在、メルマガの最後に
下記のように記載しています。

ーーーーーーーーーーー

メルマガへのご返信に対するお返事は、現在講座のお仕事にコミットするため行なっておりません。
ご理解くださり心から感謝申し上げます。(*v v)人
いただいたご感想はすべて読ませていただいております、いつもありがとうございます!

ーーーーーーーーーーー

ただ、本文の中で
これをお伝えしたことが無かったので!

本日はラストQ&Aをお贈りします(^▽^)/


なお、このメルマガを
読んでくださっているあなたが日々
心の揺れ動きや人生の波を受け入れたり
心を自分軸に整えたりするための
サポートをできることを願って

来年2025年1月から、メルマガを
リニューアルしてお届けする予定で
現在準備中です(*^ ^*)b
(間に合うのか?!っていうくらい
 遅れているよ・・・)



さて、一文だけ転載させてくださいね。


ーーーーーーーーーーーー

サポートできることはする、でも、母の人生なのだから、気にしなければいい、不機嫌は放っておけばいい、と頭では思えるのですが、なんだかどうしたらいいか分かりません。

ーーーーーーーーーーーー


うん、よく
ご自分を取り巻く出来事に対して
客観的な視点を持てているね。

あなたの、父親に対する怒りはもちろん
母親への怒りも、それから
「お母さん、かわいそう」という
相反する思いも
文章から感じられます。

自分の中から湧き起こる
どす黒い感情は
どんどん書き出すなどして

外に吐き出して
昇華させていくしかないので
何も間違っていないと思いますよ。

あなたがすでに頭でわかっていることを
私があらためて言葉にする必要がない気もしますが

人からズバッと言われると
ちょっとスッキリする効果?!を
狙って書きます。(^ ^)




母親の人生、母親の選択を
あなたがどうこうすることは
できないのと同じで

もしあなたが
お母さんの感情の面倒を
見たいのであれば、それも人生です。

そこに良い悪いはありません。
あなたが「どうしたいか」だから。

自分がどうしたいかを優先するより
お母さんの顔色をうかがって
自分の行動を決めたいと思えば
それも人生。




気にしなくていいとわかっていても
気になってしまう自分のことは
受け入れて抱きしめてあげよう。
気にしてOK。


でも、「気にしてしまう自分」に
自分の行動はコントロールされない
という選択はできます。




私が自分のやりたいことをするために
私が自分の生きたい人生を生きるために
その時間を確保するために
今メルマガへの返信にお返事をしていないように。

あなたが
あなたがやりたいことをするために。
あなたが
あなたの生きたい人生を生きるために。
その時間を確保するために
お母さんの感情に応えないことを
選んでもいいのですよ。

お母さんの感情の面倒を見なくていいと
自分に許可していいのですよ。

心がザワザワする人や環境に
わざわざ近づかなくてもいい。
距離をとっていい。

罪悪感は、引き受けるんです。
「冷たい人」と非難されるかもしれない
ことも引き受けるんです。
自分の生きたい人生を生きるために。




大人になっているあなたのお母さんは
自分の感情に
自分で責任をもつ力があるし
そのために自分の環境を
自分で調整する力もあります。

でも、あなたの子ども達は
まだ、自分の感情や環境を
自分で調整する力が未熟なので
大人からのケアを必要としています。

3人の子どものいるあなたが
どちらを優先したらよいかは
誰が見ても明らかでしょう。




あなたがお母さんを過度に気遣うことで
やがて、あなたが我が子に
自分がしてきたことを
求めてしまうかもしれません。
「母親である私を気遣ってほしい」と。

年老いていく親を思いやることは
道義と感じるかもしれないけれど

次世代を犠牲にしてまで
することではないはずです。

あなたの人生だから
あなたが選べることだけど。

 

 

 

 

祖母のことで疲弊している母親を

あなたが不機嫌と解釈するように

 

母親のことで疲弊するあなたを

子ども達が不機嫌と解釈すれば

 

世代間で「不安の連鎖」が起きる。

 

あなたの代で影響を減らすためには

 

あなたと母親の間の

心の境界線を適切に引き

あなたの心を母親から解放し

 

自分らしく、できるだけ幸せに

生きていくことが何より大事。




それから。
解放へ向かったり。
揺り戻されたり。

回復は螺旋階段。

揺れ戻る自分にもOKを出そう。

人生に波はあります。
波は受け入れながら生きていけばいい。

戻ったように思えても
前の自分と同じではないですよ。

日々、あなたは
新しいあなたとして歩んでいます。




今日。

何を食べて、何を飲んで
何を見て、何を聴いて、何に触れて
どうやって体を動かそう?

心が囚われる時
感情にうずもれてしまう時は

体が心地よいことをして
体からのアプローチをしよう。

あなたがあなたを大事にすることで
あなたはあなたを幸せにする力がある。




育ちの中で、親から
存在を肯定されないで育ってくると

人生の目的が
人の役に立つことで
「私はここにいていいんだ」と
自分の存在価値を高めることになりがちだけど

存在価値はもともとあるのだから

人生の目的は
貢献することで自分が喜びを感じる!
にしてもいいし、ただ単に
死ぬまで思いっきり楽しむ!にしてもいい。

意識的な選択によって

あなたの自由意志で

どう生きるかは方向づけていけますよ。






以上、フィットしたかはわかりませんが
ラストQ&Aでございました。(^ ^)

これからお返事はできかねますが
すべてのご感想をありがたく
読ませていただいております♪

いつもメルマガを読んでくれて
本当にありがとう!(*^ ^)/

今日も大切なあなたが
Happyでありますように。

 

 

 

 

 

竸 朗子(きそいあきこ)

▶︎▶︎▶︎ 公式ウェブサイト

 

ベルメールで受け取れますベル

講座情報はメルマガでお届けしています。

2025年1月リニューアル準備中!

毎日少しずつ子育てメソッドに触れられる内容にアップデートして配信します。

もちろん無料で、メールアドレスだけで登録でき、いつでも解除できます。

 

▶︎▶︎ 竸 朗子のメルマガ

 

※ 広告宣伝の配信停止はこちらから

 【オフィシャルメルマガ(まぐまぐが配信する公式メルマガ)】を選択

※ メルマガが届かない場合

 まぐまぐリーダーアプリをご活用ください。

 

  

こんにちは、あきこです。

 

 

昨日は岐阜県各務原市まで

講演に出かけてきました。

 

この暑さ中、日曜の午前中という

貴重なお時間を使って

たくさんの方がお越しくださって感激。。

 

ご縁をいただき

本当にありがとうございました!(^人^)

 

 

お花大事にします!

 

 

 

 

 

さて本日は

愛知県半田市のご案内です。

 

半田市さんでは

3年かけて市内すべての園を巡り、

年少〜年長のいずれかのタイミングで

私の講演を聴く機会が得られるように

取り組んでくださっています。

 

園での講演はクローズドですが

本日のご案内は

オープンに一般募集する講座。


1回完結の単発講座を3回行います。

 

昨年度もご好評いただいた

3つのテーマです。

よかったら3回コンプリートしてくださいね♪

 

 

 

*。*。*。*。*。*。*。*。*。

 

半田市子育て相談課 主催

 

保護者・支援者向け

令和6年度 子育て講座

 

〜肯定的なしつけのスキルを学ぼう〜

 

*。*。*。*。*。*。*。*。*。

 

 

 

 

 

ひらめき電球 10月4日(金)

 半田市役所 大会議室

 

「親子の信頼関係を築くコミュニケーション」

 

感情への理解を深め、傾聴スキルを学びます。

話を聴くことは子どもにとって

「大切にされる体験」

「尊重される体験」

「信頼される体験」となり、

自己受容と自己肯定の心が育まれます。


 

 

ひらめき電球 10月11日(金)

 瀧上工業雁宿ホール 学習室

 

「たたかない どならない 子育て」

 

叩かなくても、怒鳴らなくても、しつけはできます。

子どもが自信、自尊心を失わない

「肯定的なしつけ」の具体的な方法を

講座で学びましょう!

 

 

 

ひらめき電球 12月13日(金)

 瀧上工業雁宿ホール 学習室

 

「親子の問題解決力を育むコミュニケーション」

 

自分のことを大切にしながら他者も配慮し

誠実に率直に対等に自己表現する

アサーションの考え方とスキルを学びます。

非主張的でも攻撃的でもない

平和的な問題解決の力を育みましょう。

 

 

 

【時間(3講座共通)】

10:30〜12:00

 

 

【対象】

半田市内に在住、在勤の方

 

託児あり(500円)

※ 生後6か月以上、人数制限あり

 

 

【申込先】

↓ 入力フォーム ↓

https://logoform.jp/form/tY8C/369732

 

 

 

【参加した親たちの声】

 

ドキドキ 無料でこのクオリティーはすごい。

 

ドキドキ 参加できてよかったです。

 

ドキドキ 次回も楽しみにしています。

 

ドキドキ 来てよかったと思いました。

 

ドキドキ とてもためになるお話でした。

 

ドキドキ​​​​​​​ 今日からの育児にさっそく活かしていきます。

 

ドキドキ​​​​​​​ 日頃の子育てを見直すことができた。

 

ドキドキ​​​​​​​ 多くの子育て家庭に聞いて欲しい。

 

ドキドキ​​​​​​​ 穏やかで安心します。

 

ドキドキ​​​​​​​ とても興味深く、何度も繰り返し参加したいです。ありがとうございました。

 

ドキドキ​​​​​​​ なかなか講義を聞きに来るという事ができないので、とても貴重な時間でした。

 

ドキドキ​​​​​​​ 全体を通して学ぶことが多く、今からできること、今後訪れることを通して、子育てを楽しみたいと思った。

 

ドキドキ とても参考になる講座でした。たくさん実践に生かせることもあったので、さっそく生活の中に取り入れようと思います。

 

ドキドキ 子どもの表情をしっかり見て子育てしていきたいです。子どもの成長を心から喜べる、”大人の心のゆとり”がとても大切ですね。

 

ドキドキ 今、3歳の娘がいて自分の気持ちを言葉にする事が増えてきました。その中で子どもの感情にどう向き合えばいいか悩んでいた時期だったので、とてもジャストな内容でした。

 

ドキドキ 競先生のお話がいつも心に沁みる内容です。これからも半田市に来てください。

 

ドキドキ 前回も参加させてもらって、優しい雰囲気で、とても安心して講座を受けられました。先生自身の子ども時代の話が胸にくるものがありあした。

 

ドキドキ​​​​​​​ 相手にとって聴き方が大切だと学べた。子どもが将来何でも話してくれるように、今から少しずつ時間をとってコミュニケーション大切にしようと思う。

 

ドキドキ​​​​​​​ 楽しい時間を過ごすことができました。私は人が好きだってあらためて思いました。

 

ドキドキ​​​​​​​ 自分自身を大切に、余裕を持つことが、すべての育児につながるんだと感じました。先生が大人に話さない子どもだったとおっしゃっていて、私もそうだったから、こういう講座を通して自分をケアして子どもに生かしたいと思いました。

 

ドキドキ​​​​​​​ 今からの何気ない会話が、将来の話してくれる力につながると思うと、今の時間を大切にしようと思う。

 

ドキドキ​​​​​​​ 自分の機嫌を自分でとる。なかなかできないので意識したい。

 

ドキドキ​​​​​​​ まずは自分自身の心のケアが必要。日頃、イライラしてしまい、子どもと向き合うときも感情的になってしまうのは、自分自身のケアができていないのかもしれないと思った。

 

ドキドキ​​​​​​​ とても聴きやすく今からの子育てに役立つ講座でした。主人とも共有しようと思います。

 

ドキドキ​​​​​​​ 今日からやってみたいと思うことがたくさんありました。参加できて良かったです。

 

ドキドキ​​​​​​​ まだまだ子育て継続中で、ときどき競先生の講座を聞いてリフレッシュしています。これからも平日や日曜日やいろいろな日程で開催してほしいです。

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

 

今日も大切なあなたが

Happyでありますように(*v v)

 

 

竸 朗子(きそいあきこ)

▶︎▶︎▶︎ 公式ウェブサイト

 

ベルメールで受け取れますベル

講座情報はメルマガでお届けしています。

2025年1月リニューアル準備中!

毎日少しずつ子育てメソッドに触れられる内容にアップデートして配信します。

もちろん無料で、メールアドレスだけで登録でき、いつでも解除できます。

 

▶︎▶︎ 竸 朗子のメルマガ

 

※ 広告宣伝の配信停止はこちらから

 【オフィシャルメルマガ(まぐまぐが配信する公式メルマガ)】を選択

※ メルマガが届かない場合

 まぐまぐリーダーアプリをご活用ください。

 

 

 

こんにちは、あきこです。

 

昨日、気象庁が

梅雨明けの発表をしましたね〜。

 

暑い夏の本格到来です!

 

熱中症と日焼けに気をつけてまいりましょう。

(^▽^)/

 

 

さて、本日は

三重県鈴鹿市での講演会のご案内です。

 

 

 

*。*。*。*。*。*。*。*。*。

 

鈴鹿市子ども家庭支援課 主催

 

すずっこまんなかプロジェクト

令和6年度子育て応援講座

 

講演会テーマ

「子どもに伝わる表現のポイント」

 

*。*。*。*。*。*。*。*。*。

 

 

2〜10歳ごろの親のおすすめ。

たたかない、どならない、子育てのための

「しつけ」のポイントが学べます。

 

 

 

広報すずか(7月20日号)3ページ

https://www.city.suzuka.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/769/20240720-01-07.pdf

 

 

 

「私の子育て、これでいいのかな?」

 

迷うことはありませんか?

 

親はみんな、子どもに幸せに生きていってほしいと願っています。

 

人が幸せに生きていくのに欠かせない、自己受容・自己肯定の心を育むために 必要で大切な親の関わり方についてお話ししています。

 

肩の力を抜いて、ゆるやかな気持ちで子育てをしていけるよう、お手伝いできたら嬉しいです。

 

 

【日時】

2024年8月18日(日)

10:00〜11:30

(開場 9:30)

 

 

【場所】

鈴鹿市ふれあいセンター

ふれあいホール

(鈴鹿市南玉垣町6600番地)

 

※無料駐車場80台あり

 

↓Googleマップ↓

https://maps.app.goo.gl/rMGcNHv9kbBxABNn7

 

 

【対象】

子育て中の保護者やそのご家族

 

 

【定員】

講演会:先着200名

託児:先着20名(未就学児のみ)

 

 

【申込先】

↓ 入力フォーム ↓

 https://logoform.jp/form/J4bs/589892

 

 

 

 講演に参加した親たちの声 

 

ドキドキ 自分の子どもなのに、悪いことをした時、思わず怒鳴ってしまうことが多かった。

叩きたくもないし、怒鳴りつけることも嫌だったけど、言うことを聞かなさすぎて、どうしていいかわからずでした。

講座を聞いて、自分で変えられるところは変えていこうと思う。大切な子どものために。のびのび成長していけるように。

 

ドキドキ タイトルを見て、怒らない叩かない子育て、自分には出来ないかな、と感じていたのですが、先生からコミュニケーションのコツや、具体的な方法を聞けて、まずはマネしてみようと思いました。

自分の子育てが楽になりそうな気がしました。

自分の子どもに合うやり方で、親子で楽に楽しく過ごしていけそうなことがたくさん聞けて良かったです。

 

ドキドキ 講師の方の話し方、声にとてもいやされて、「子育ての前に自分自身を認めること!」をしなきゃと目がさめました。

何度も涙をこらえるくらい、おだやかで、 優しい気持ちになれました。

 

ドキドキ 時間をさいてまで参加して本当に良かった。

 

ドキドキ 最近はよく自分を責め、否定してしまうことがよくあります。

周囲の、助けようという言動にも耳を傾けられず、ふさがることも多いです。

自分らしさというのを見失いそうでした。

お話をきいて、いろいろ気づくこともあり、今日は来てよかったです。

 

ドキドキ 言い方を考えないとと、わかってはいたんですが、その日その日が大変で、結局一方的に怒ってしまい・・・子どもたちには愛情をしっかり持ち、とても大切な子どもたちなので、向き合ってもっとより良い関係を築けるように、まず自分から変えていこうと考えさせられました。

 

ドキドキ とてもあたたかく、包まれているような感じがして、安心しました。話し方もゆっくりで、リラックスして聞けました。自分の子にも、そうありたいなと思いました。

 

ドキドキ 肩の力が抜けました。叱る力にエネルギーを使うより、抱きしめたり、笑ったり、楽しむ事を考える力に変えていきます。

ひと言ひと言の温かみを感じました。とてもわかりやすかったです。

産まれて来てくれた時は、ただ元気に産まれて、生きててくれてただけで、あんなにも感謝でいっぱいだったのに、今では当たり前に。忘れかけていた自分の気持ちに気づけました。

今日、子ども達を迎えに行ったら、思いっきりぎゅーぎゅーしたいです。早く会いたい。

本当に良い時間をくださり、ありがとうございました。

 

ドキドキ 上からお話しされるのではなく、優しく、聴く側の立場になって話していただけた感じがします。とても素直に聴くことができました。

こういった講座を、親世代はもちろん、すべての社会の大人達が聴く機会を作ってほしいです。むしろ、それが大切かなと思います。社会全体で子育てしていきたいです。

とにかくいろいろな場所で、いろいろな時間で、すべての世代が聴ける機会があるといいと思います。

 

ドキドキ 90分という時間がとっても短く感じるくらいに、内容の濃いお話を聞くことができました。ありがとうございます。

年に1度くらい、また講座を聞く機会を作っていただけるとありがたいです。

まあまあの親でいいんだという言葉を聞いてとても安心しましたし、先生に力をいただいた気がします。ありがとうございました。

 

ドキドキ 今日からもう少し力を抜いて子どもと接したいと思います。ありがとうございました。

親にも感情があって時には感情的な言動をとってしまう時があります。「怒らない叩かない子育て」というテーマを見た時、そんな理想論ムリ!と反発心もありました。

テーマだけを見た私の周りの人達も同じことを言っていましたが、 内容を他の人にも聞いて欲しいと感じました。

 

ドキドキ 先生の話し方、言い方がとてもやさしく、内容がすーっと自分の中に入ってきました。今まで参加した講座の中で一番でした!

 

ドキドキ 全然知らなかったことばかりで、ためになりました。思い当たる私の行動にはっとさせられました。

日常、叱ったり叩いたりすることがあり、その度に罪悪感を感じていました。

けれど、そんなことをせず、子どもと向き合うこと、いいストロークを投げること、少しずつして行こうと思います。来てよかったです。

 

ドキドキ 今回の講座をたくさんの人に聞いてほしいです。子どものこと、親(自分)のことを、考える良い時間をありがとうございました。

 

 

 

 

近日中、次は愛知県半田市の

講座のご案内を配信します。(^ ^)

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

 

今日も大切なあなたが

Happyでありますように(*v v)

 

 

竸 朗子(きそいあきこ)

▶︎▶︎▶︎ 公式ウェブサイト

 

ベルメールで受け取れますベル

講座情報はメルマガでお届けしています。

2025年1月リニューアル準備中!

毎日少しずつ子育てメソッドに触れられる内容にアップデートして配信します。

もちろん無料で、メールアドレスだけで登録でき、いつでも解除できます。

 

▶︎▶︎ 竸 朗子のメルマガ

 

※ 広告宣伝の配信停止はこちらから

 【オフィシャルメルマガ(まぐまぐが配信する公式メルマガ)】を選択

※ メルマガが届かない場合

 まぐまぐリーダーアプリをご活用ください。

 

 




image

image

 

 
梅雨に入り、雨の合間を縫って
カッパを着てでも(ミツバチさん🐝)
何よりもお散歩が
一番の喜びだったヒロちゃん。
 
息たえだえになってきた深夜3時頃
息子がヒロちゃんを抱っこして
私も一緒に
いつものお散歩コースを歩いた。

大好きな公園で
息をゼロゼロさせながらも
表情がイキイキとする。
 
家に戻り4時頃
少し吐血しながらも
玄関のタタキに降りて
「もう一度お外に行きたい」アピール。
 
庭に降ろすとヨタヨタと歩いて
門塀の前の芝生の上で
パタっと倒れた。
 
「ここで逝く」という
ヒロちゃんの意志。
どこまでもお外が大好きな子。
 
ひと鳴きして
最後の力で尻尾を振り
息を引き取った。
 
ヒロちゃんありがとう。
ヒロちゃん大好き。
ヒロちゃん愛してる。
うちの大切な子。
大事大事。
宝物。
  
  
#チワワ #チワワ部 #チワワ大好き #犬 #犬好き #犬のいる生活 #ペット #愛犬
#心臓弁膜症 #肺水腫 

#Chihuahua #ChihuahuaLove #ChihuahuaLovers #ChihuahuaLife
#ChihuahuaNation
#Dogs #DogLovers #DogLife #Pet
#DogsOfInstagram
#DogLoversOfInstagram
.



今、3月6月に続き、3度目の肺水腫。
 
昨夜は看取りになるかもしれないと思う状態で、私と息子でヒロちゃんの酸素室(←レンタル)に寄り添い、リビングの床で就寝。
呼吸が苦しそうで気になって、2時間くらいしか眠れなかった。
 
ひと晩乗り越えて今朝9時前、お仕事前に病院に駆け込み、日帰り入院中。
 
回復か、看取りケアか。
できるだけ痛くなく、苦しくなく、穏やかに、を願うばかり。
  
  
#チワワ #チワワ部 #チワワ大好き #犬 #犬好き #犬のいる生活 #ペット #愛犬
#心臓弁膜症 #肺水腫 

#Chihuahua #ChihuahuaLove #ChihuahuaLovers #ChihuahuaLife
#ChihuahuaNation
#Dogs #DogLovers #DogLife #Pet
#DogsOfInstagram
#DogLoversOfInstagram
.