今日は!!世界亀の日なんやて!(^^)!ラブレターの日・キスの日・・・亀の日かぁ・・・(笑)ちゃうちゃう!!それは置いといて・・・
アメリカの非営利団体が2000年に制定したそうです。英語表記は「World Turtle Day」。
この記念日は、亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日。「American Tortoise Rescue」は、捨てられた亀や行方不明の亀のための活動、絶滅の恐れのある亀の保護、亀の違法な販売の抑止などを行っているそうです。
国などにより多少異なるそうですが、「tortoise(トータス)」は主に陸上に生息する「リクガメ」を、「turtle(タートル)」は海または水中に生息する「ウミガメ」を意味するようです。「American Tortoise Rescue」は、「tortoise」と「turtle」のすべての種を保護するとしています。
イソップ童話のウサギとカメのカメは、リクガメの「tortoise」で、物語にもあるように足の遅さが特徴。ちなみに「hare」は、飼いウサギの「rabbit」よりも体や足が大きい、耳が長い、穴暮らしをしないという特徴がある野ウサギを意味するそうですよ!!
いつもの散歩道の川にも亀さんいてますわぁ!(^^)!