今日は何の日(^o^)/~~
1969年・・・昭和は44年(^^)/の懐かし~いお話し(^^)/
押しボタン電話機の販売開始(笑)翌年4月にプッシュホンと命名されました(^^)/。プッシュホン(^^)/(^^)/慣れ親しんだ・・・ダイヤルを回して電話を繋ぐ!!!回転ダイヤル式の電話機に替わって、ピ・ポ・パという音の信号で回線を繋ぐ(^^)/プッシュ回線(笑)憧れでした(笑)ちなみに・・・電卓の数字の配列とプッシュホンの数字の配列が違うことはごぞんじ???プッシュホンの場合は、ITU(国際電気通信連合)で決められているものやねんて!!電卓の配列は、ISO(国際標準化機構)によって決められているそうですよ(^^)/当時は憧れのプッシュホン(^^)/でも・・・やっぱりダイヤル式かな・・・??当時に女の子の家に電話するドキドキ・・・親が出たら!どないしょー( `ー´)ノみたいな・・・ドキドキ感(笑)ダイヤルが戻るまで・・・いちいちドキドキした感じ(笑)懐かしい( `ー´)ノちなみに・・・ちなみに・・・今の子供たちや若い世代ではダイヤル式の電話を前にしたら・・・かけ方が分からないそうです。数字を押したり・・・してるそうです。まあ・・そらそうやね・・・使ってないんやからなぁ・・・そんな電話のお話でした(笑)