今日は何の日???おもろい日がありました(^_^)/~今日はザリガニの日だそうです!子供の頃によー遊びました(^_^)/友達と大仏さんの前の池でザリガニ釣ってて思い切り頭を叩かれた思い出(笑)

ザリガニの日は(笑)1927年、昭和 2年に鎌倉にザリガニが初めてアメリカから運ばれてきたことにちなむそうです。アメリカザリガニは鎌倉食用蛙養殖場に食用カエル・・・ウシガエルの餌として持ち帰ったものだそうです(^_^)/アメリカで出荷された際は100匹・・・無事に日本に到着したのはわずか20匹であったそうです。そのザリガニが養殖場から逃げ出して・・・その後、爆発的に広まったとされています。1960年頃には九州でも確認されるほどになり現在では日本各地で確認。アメリカザリガニは水草を切断したり、水生昆虫を捕食するなど陸水生態系に悪影響を与えるために日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100に選定されているそうですが・・・。 また・・・アメリカザリガニは日本の農業にダメージを与える為に米軍が散布したとの噂もありますが・・・そうではないみたいです(苦笑)どこにでも!いたザリガニ(^_^)/子供たちにとっては!格好の遊び道具でしたが!湯がいた事もありますが(笑)さすがに食べれず(笑)今の子は・・・田んぼなんかで遊ぶ事もありませんから・・・ペットショップやホームセンターでザリガニが売ってます・・・・ん・・・違和感(笑)