今日は何の日やぁ(*^^)v
きょーは!!コナモンの日&粉の日やて(*^^)vほんま!お好みにはビールでっせ(*^^)v
2003年・・・平成15年に日本コナモン協会が制定(笑)そんな団体あるんや(苦笑)もちろん!「こ(5)な(7)」の語呂合わせなんだそうです。粉で作った、たこ焼き、お好み焼き、うどん等をPRする日なんだそうです( `ー´)ノほんで!ほかにも粉の日の日でもあるそうです。大好きな(*^^)vお好み(*^^)vお好み&ビール(*^^)v家でも外でも(*^^)v(笑)
ちなみに・・・お好み焼きは、戦後の食糧難の時代の一銭洋食をヒントに誕生したそうです。この一銭洋食は、大正時代に関西で食べられていたもんで!水で溶いた小麦粉を焼いて!その上にネギとソースをかけたものです。現在でもアレンジしたものがあります!駄菓子屋で売られていました。私たちアホな子は(笑)好んで食べていました(笑)子供の楽しみ(*^^)vそれを戦後になって大人たちも、空腹を満たすために食べるようになり・・・いつの間にか豚肉などを入れて焼き出して!!名前もお好み焼きに変わったとされています。
と言うことで・・・今日もお好みにビールmodeです(笑)