ちょっと!びっくりな報道でしたが!そんでええんちゃうかなぁ??救急搬送の急増による医療体制の在り方を検討してきた三重県松阪市は、救急搬送されながら入院に至らなかった場合、患者から「救急車の選定療養費」として1件につき7700円を徴収する方向で調整に入ったそうです。周知期間後の6月1日午前8時半から運用の見通しなんだそうです。賛否はあるかとは思いますが、とんどもないしょーもない!事で救急車を呼んでいる例も多くあるそうです。とりあえず救急車状態。残念ですが、ひどい例では、「ゴキブリが出た」「駅まで送ってほしい」「鍵が開かない」「鍵を失くした」ごく一部かも知れませんが(笑)そんなに重症でもないのに救急車を呼ぶ・・・それは命を守る第一歩かも知れませんが考えないとアカンかなぁ??ほんとに重篤な人を救えない・・・・
この松阪地区広域消防組合は、松阪市と多気、明和の2町の人口約19万5000人をカバーしているそうです。2004年に7945件だった救急車の出動件数は、22年は1万5539件、昨年も1万6180件と2年連続で過去最多を更新。22年の出動件数は、全国27位の多さとの事です。
松阪市が22年4~6月に行った基幹3病院の実態調査によると、平日の昼間に救急搬送された患者で入院した人は50・6%。休日・夜間の場合はさらに37・1%まで下がり、軽症者の利用が目立ったようです。「このままの状態が続くと助かるはずの命が助からない」などと市の担当者は指摘。
徴収される7700円は救急車の料金ではなくて!選定療養費と言うものだそうです。これは初期の診療は地域の病院で、高度・専門医療は大きな病院で行うという医療機関の機能分担 を目的に設定された制度で、紹介状を持参せずに受診をした場合に、患者さんが負担することです。2016年4月の健康保険法改正で、200床以上の地域医療支援病院は、他の医療機関からの紹介状を持たない初診患者から診療費のほかに7000円以上を徴収することが義務化しています。
救急車を呼ぶのをためらい、重症化する事もあるかも知れません。難しいとは思いますが・・・ネット上では議論となっていますが!松阪市の判断はええんちゃうやろかぁ??でも高いかなぁ(笑)