おにぎり!なん??おむすびなん???
総務省の家計調査によると・・・日本人一人当たりのおにぎり(おむすびを含む)購入量は・・・全国平均3,659円。都道県別では東京都がトップで4,771円・・・1個120円として計算すると東京都民は年間およそ40個のおにぎりを購入していることになります(笑)もちろんコンビニのおにぎりだんですが!!
ちなみに・・・ちなみに・・・おにぎりとおむすびの違いは??(笑)これが・・・諸説あります・・・!一杯説はありますが・・・(笑)古くから山に住んでいるとされた神様が、その形のはじまり。おむすびという言葉は・・・日本最古の歴史書「古事記」に記された神様であるむすびのかみに由来するそうです。神様のチカラにあやかろうと、食べ始めたのが・・・山の形につくった三角形のご飯だったとか!
一方のおにぎりは・・・握り飯に由来してるそうです。そのままやん(笑)形うんぬんではなく・・・握り飯というのはぎゅうぎゅうにつめこむという意味だそうです(笑)関西では!おにぎり・・・関東ではおむずびとして愛されています(^_^)/