図書館で借りた『自殺者3万人を救え!』という本。

 

その第二章が「私は、なぜ飛び降りたのだろう」という衝撃的なタイトル。

 

 

ここ2週間、読む時間は取れなかったので、

返却前に、パラパラと中身を確認。

 

 

と、改めて、「やっぱりか!」と思う内容が書かれていました。

 

 

以下、一部修正しつつ引用します。

 

 

===

 

23歳で静岡の大手物流会社に就職した私は、

27歳の時、業界最王手の船会社への出向が決まりました。
 

それまでの4年間の成績が認められて、2千人の社員の中から抜擢されたのです。

 

時を同じくして、4年間お付き合いしていた女性と結婚。

 

仕事もプライベートも順調で、人生順風満帆だと思っていました。

 

「よし、がんばって会社に貢献しよう」

 

と意気揚々とスターとした新生活。

 

待っていたのは、想像を超える激務。

 

担当する取引先は、それまでの15社から、150社へ。

 

引き継いだばかりの書類が山積みで、一向に減っていく気配がない。

 

毎日、終業時間前には出社。

 

終電で帰れればラッキー。

 

最初の頃は、新妻のもとへ早く帰って、おいしいご飯を一緒に食べたいという気持ちもありましたが、

いつの間にか、それどころではなくなってしまいました。

 

睡眠時間は、1日3~4時間。

 

少しずつボーっとして、頭が回らなくなっていくのが自分でもわかりました。

 

毎日、満員電車に揺られながら、

 

「まあ、慣れれば何とかなるだろう」という気持ちから、

 

「いつになったら楽になるんだろう」という気持ちに少しずつ変わっていきました。

 

新しい職場に来て、2週間経った頃から、夜眠れなくなってきました。

 

仕事のことばかり、思い浮かぶようになっていました。

 

(中略)

 

仕事の集中力も、一気に落ちてきました。

 

普段なら5分で終わっていた業務が、30分かかるようになりました。

 

コピーをする、といったちょっとした作業も億劫。

 

毎日の日課だった新聞を読むことも、ボーっとして見出ししか頭に入らなくなってきました。

 

判断力も低下。

 

何から手をつけたらいいのかも、わからなくなってきました。

 

3か月くらいは、そのまま何とか仕事を続けましたが、

次第に体の調子も悪くなりました。

 

パソコンの前に座ると、脂汗が止まらなかったり、左胸が締め付けられるように痛かったり、

どうしようもなくて、トイレの個室に閉じこもることもありました。

 

胸の痛みが治まらないので、内科に行って検査してもらいましたが、

「いたって健康です」と言われました。

 

精神科を受診したところ、

「典型的なうつ病ですね」

と言われました。

 

結婚と栄転で、人生順風満帆だと思っていた4か月後に、私は、

「うつ病」と診断されました。

 

===

 

 

「会社のため」

「家族のため」

 

と自分を置き去りにして、頑張って来られた澤登さんの働きぶりと、

そこまでは激務ではないにしろ、

がんばって働いてきた自分自身が重なって、

 

なんだか、胸が切なくなりました。

 

 

こんな方が、今、この記事を読んでいるなら、伝えたい。

 

 

「がんばってきたね」

 

「もうがんばらなくていいんだよ」

 

「休んでいいんだよ」

 

「もっと、自分を認めて、満たして、癒してあげていいんだよ」

 

「心の声に正直に、体の声をしっかり聴いてあげていいんだよ」

 

「心は何ていっているかな?」

 

「体は何をしてほしがっているかな?」

 

「心の声、体の声に正直に、しっかりと休む時間を取ってあげてね」

 

と。

 

 

 

 

以前、電通での事件があったときに、

 

「うつ病に至る道」をわかりやすく解説した動画(アニメーション)を見たことがありました。

 

 

どんどん、視界が狭くなり、正常な判断力が奪われ、

 

「やらなきゃ」

「頑張らなきゃ」

 

って、自分を追い込んでいってしまうんですよね。

 

 

 

自分自身が体験・体感したので、よくわかります。

 

 

 

もちろん、時に頑張ることも大事。

 

でも、がんばるためにも、しっかりと休むことも大事。

 

 

ちゃんと休んで、エネルギーを充電して、

 

本来の自分の力、のびのびと自然体の状態で、発揮できる力を、

 

発揮できる人が増えることを、心から願っています。

 

 

 

だって、国力って、一人一人のエネルギーの総和であり、掛け算だと思うから。

 

 

みんなが、それぞれ、自分らしく輝ける社会こそ、

本当の意味で、豊かな社会だと思うから。

 

 

 

がんばりすぎない。

しっかり休む。

ちゃんと寝る。

 

 

そんな生活を、まずは、自分自身が、過ごしていきます。

 

 

本当に大切な人を本当の意味で大切に。

 

 

ますます豊かな日々を、生きていくために。

 

 

 

何かの参考になれば、嬉しいです。

 

 

 

 

しんどい方、苦しい方の、無料カウンセリング、対応します。(30分間)

 

もし、興味のある方がいたら、遠慮なく、お知らせください。

 

 

office.imacoco★gmail.com

(★を@に変えて)

 

 

お読みいただき、ありがとうございます。