自分の欠点を許しなさい。
恐怖と罪悪感を抱いて生きるのではなく、常により大きなビジョンに向かって生きる努力を続けなさい。
『新装版 神との対話』
ニール・ドナルド・ウォルシュ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます!
・
昨晩、帰宅後、本書が呼んでました。笑
・
お風呂で、ざっと目を通すと、
昔の自分ならものすごく背中を押されたであろう
珠玉の言葉の数々が並んでいました。
・
・
・
ーーー
「なあに、大したことはないよ」
「答えがノーだなんて思う必要はないんだよ」
「自分で幸運を作っていくんだよ」
「君が見ているのは一部で、その源はもっともっと豊かなんだよ」
・
自分の信念を持ち、自分の価値観に従いなさい。
あなたが幸福かどうかを知っているのは、あなただけだ。
・
宇宙には、「良い」状況も「悪い」状況もない。
すべてはあるがままに過ぎない。
すべての状況は一時的だ。
それがどちらの状況に変わるかは、あなた次第だ。
・
本当にしたいことを、どんどんしなさい。
他のことをしてはいけない。
もう、あまり時間はない。
生活のためにしたくもないことをして、
人生の時間を無駄にしようなどと
どうして考えるのか?
ーーー
・
・
・
先日、「志師塾」の卒業生が、
「獅子フェスティバル」
というセミナーフェスティバルを企画して、開催していました。
・
そのセミナーの中で、ある方が、
「残りの人生、何でもやりたいことができるとしたら何をやりたいかを、出来るだけたくさん書き出してください」
という問いを投げかけていました。
・
この問いを受けて、仕事をしながら(失礼!)
「何がしたいかなぁ」
と久しぶりに考えてみましたが、自分の中には、
「人の話を聞くこと」
「対話の場をつくること」
この2つを通じて、
「悩み・苦しみを宝物に変えるお手伝いをすること」
しか、今はないことに改めて気づく機会となりました。
・
・
・
「何のために生きるのか!?」
「何のために命の時間を使うのか!?」
・
もちろん、遊ぶことも大事!
・
でも、命の時間を、「このために」と思って使うこと、
命をかけて仕事をすることも大事。
・
そんなふうに思っています。
・
・
・
命をかけて、時間を使っていく。
だからこそ、使命に気付ける。
・
そんなふうに思っています。
・
・
・
一方で、人は、仕事をするためだけに生きているのではないということ。
・
人生のバランスを取っていくことが大事。
・
・
・
例えば、仕事と家庭と健康のバランス。
・
それぞれを10点満点で評価して掛け算する、なんて考え方もあります。
・
あるいは、コーチングには、『人生の輪』というツールがあり、
人生のバランスを可視化することが可能です。
・
・
・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【本日の質問】
以下の12項目を、それぞれ10点満点で評価してみてください。
ーーー
1、仕事
2、お金
3、健康
4、家族
5、パートナーシップ
6、仲間(人間関係)
7、学び
8、遊び
9、成長
10、環境(生活環境・住環境・住処・職場など)
11、時間
12、貢献(周りへの貢献・社会貢献)
ーーー
「人生のバランス」をより良くするために、何をしたらよさそうですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・
・
・
問いを投げる。
感じる。
答えに気づく。
行動する。
何かを変えていく。
・
人生は、この繰り返しで、より良くなっていくと信じています。
・
・
・
今日も、肯定的な問いかけを大切に、
感じる時間も大切に、
行動する時間も大切に、
今を大切に、楽しみましょう!
・
・
・
お読みいただき、ありがとうございます!