========================

 

「痛みのあるところに原因はない」

 

「マッサージは地獄の入り口」

 

 

・肩こりの大敵は硬い背中。

 

・肩甲骨が動かない原因は手首。

 

・腰痛は、腰を支えている周りの筋肉。

  お尻・太もも・股関節…

 

・骨盤の歪みが腰痛や肩こり、四十肩などの原因になり得る。

 

 

     『まんがで治す 超速ストレッチ』

 

                迫田和也

 

========================

 

 

おはようございます!

 

 

 

今回の、腰痛で、よかったなぁと思うことは、

 

 

改めて、体のことを見つめ直す機会になっている、

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

  

「体はつながっている」

 

 

ということは、頭では理解していて、

 

 

「ロルフィング」

 

 

という全身の歪みを整える治療を、

 

 

半年間にかけて、10回継続的に受けて、

 

 

さらに、メンテナンスセッションを、

 

 

月に1回〜2ヶ月1回程度、

 

 

受けて来てはいました。

 

 

 

 

 

  

でも、改めて思うのは、

 

「他力本願」だったな、

 

ということ。

 

 

 

 

 

 

  

本書の著者、迫田和也先生は、

 

ファスティングマイスターでもあり、

 

業界紙で、お顔だけは拝見していました。

 

 

 

 

 

また、Youtubeがバズっているのも知ってはいました。

 

 

 

 

でも、その中身を、深く見ること・学ぶこと・考えることは、

 

して来ませんでした。

 

 

 

 

 

 

今回、腰痛を根治するためのストレッチなどについて学ぶ中で、

 

和先生の本書に出会い、自分も実際にストレッチをすることで、

 

体が本当に、あっという間に軽くなることに、

 

改めて、今更ながら、ストレッチの大切さ、

 

体の使い方が非常に偏っていることに気付かされました。

 

 

 

 

 

 

常日頃、デスクワークが非常に多いこと。

 

オンライン化で、座ってる時間がさらに伸びたこと。

 

猫背気味になっていること。

 

骨盤が前傾し、反り腰になっていること。

 

 

 

 

 

 

いろんな要因が重なって、今回の腰痛となりましたが、

 

この腰痛を繰り返さないこと。

 

そのために、ストレッチを、こまめにやり続けることが、

 

改めて、大事だと感じています。

 

 

 

 

 

 

 

そんな気づきをもらえた今回の腰痛。

 

 

 

先週の木曜・金曜は、予定をすべてキャンセルさせてもらって、

 

寝ているだけでもキツくてしんどくて、辛かったけど、

 

「あの瞬間があったからこそ、今があり、未来がある」。

 

 

 

そう感じられている、とっても心軽やかな朝です。

 

 

 

 

 

 

今日も生きてます!

 

 

 

今ある命に感謝して、動く体に感謝して、

 

目の前のいのちとのご縁に心から感謝して、

 

豊かな今を、味わって過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

==========================

 

【本日の質問】

 

あなたの体は今、どんなメッセージを発していますか?

 

体をほぐすために、何をしますか?

 

==========================

 

 

 

 

 

「ほぐすために、何をしたらいいか、わからない」

 

そんな疑問が浮かんだ方は、

 

「迫田和也 動画 〇〇」

 

「〇〇」に「腰痛」や「肩こり」「首」などとキーワードを入れて、

 

検索してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

和先生のYoutube動画が出てきます。 

 

 

 

わからない方は、見て勉強してみてください。

 

 

 

 

本当に、あっという間に、体も心も軽やかに、ポカポカしてくるストレッチが満載ですよ!

 

 

 

 

  

今日も、体をほぐして、心も軽やかに、

 

豊かな今を、楽しんで過ごしましょう!

 

 

 

 

  

お読みいただき、ありがとうございます!