昨日、今日と、成城学園での、新人研修でした。

 

対象は、高校卒業後の新入社員のみなさま。

 

 

 

2日目の後半、お客様が営業担当に求めているものとしてお伝えしたことは、以下の3つ。

 

1、安心感

2、信頼感

3、ワクワク感

 

 

 

まずは、「安心できる」「信頼できる」と思ってもらうことが大前提。

 

その上で、やり取りを通じて、「ワクワクする未来」を一緒に描ける存在になること。

 

それができたら最高!

 

 

 

 

とはいえ、高卒ルーキーの皆さんには、まだまだ、そこまで求めるのは早すぎる段階。

 

 

 

と言うことで、「安心感」「信頼感」を与えられるような存在になるための、大事な6つのポイントを、

 

最後にお伝えしてきました。

 

 

 

その6つとは!?

 

 

 

 

 

どれも、とてもシンプルで、簡単で、当たり前のことです。

 

 

 

 

1、身だしなみ

2、表情

3、姿勢

4、声のトーン

5、意識(フォーカス)

6、言葉

 

 

 

 

まずは、信頼関係の根っこ、安心感を与えるためにも、当たり前のモラル、マナーを守ること。

 

身だしなみ、服装、髪型、お化粧、ヒゲ、アクセサリーなど、社会人としての当たり前を守ること。

 

相手に、不快感を与えないこと。

 

 

 

その安心感があった上で、さらに、

 

笑顔と温かな眼差し。

 

 

 

整った姿勢。

 

これから結婚式などに参加する機会も多くなると思うので、

司会者の立ち居振る舞いを見て、盗めることは盗もうとすること。

 

 

 

 

声のトーンは、ソの音かラの音。

 

破裂音ではなく、いい響きを届けること。

 

元気な声のトーンは、自分自身も元気にするということ。

 

 

 

 

「ダリィ」「しんどい」「苦手」「嫌い」と思っていると、

それが相手にも伝わり、「だるい」結果に、「しんどい」ことに、ますます「苦手」に「嫌い」に

なってしまうので、そうではなく、

「楽しい」と思うこと、あるいは、「感謝」して臨むこと、「面白がる」こと、「いいところ」に意識を向けること。

 

 

そして、言葉遣いも前向きに、ポジティブにすること。

 

 

 

 

この辺りを意識し続けるだけで、確実に、今よりも、もっともっと

「安心感」と「信頼感」を感じてもらえる、新人になっていけることをお伝えしました。

 

 

 

この6つのポイント、実は、自分で意識すると、

それだけで、心持ちも明るくなる、楽しく元気に過ごせるようになる、

「ご機嫌に生きられるようになる」ポイントでもあったりします。

 

 

 

ぜひ、これをお読みの方も、今から、今日から、改めて、

この当たり前の6つのポイントを見直して、

ますます豊かに幸せに、今ある命に感謝して、目の前の方とのご縁を大切に、

過ごしてみてください。

 

 

 

確実に、何かが変わり始めることと思っています。

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜今後のセミナー予定〜〜〜〜〜〜〜

 

 

1、6月28日(金)10時〜12時 【春日部】

信頼される聴き方体験会

参加費2000円

 

https://m.facebook.com/events/658555457949176/

 

 

 

2、6月28日(金)13時15分〜14時15分 【春日部】

幸せな自分を生きる。自分とつながる。マインドフルネス瞑想体験会

参加費1000円

 

https://m.facebook.com/events/186478982299367/

 

 

3、6月28日(金)14時30分〜17時 【春日部】

信頼される聴き方・実践編

参加費3000円

 

https://m.facebook.com/events/590926208062101/

 

 

 

4、7月1日(月)9時半〜12時 【吉祥寺】

子どものやる気を引き出す!「大人のあり方」

参加費3000円

 

 

 

 

5、7月11日(木)9時〜12時【春日部】

想いにとことん寄り添う・やる気を引き出す・お互いに幸せになる「傾聴力」養成講座

参加費3000円

会場・渡辺歯科(春日部市中央1-21-2)

 

 

 

 

 

お申込み・お問い合わせ

office.imacoco@gmail.com

(@を小文字に変えてお送りください)