今日は、新宿でのシステム・コーチングからの、高円寺でのコーチング、中野でのシステム・コーチングでした。

 

つくづく思うのは、コーチング前の15分間は何もできないなぁってこと。
 

今日も、3回のセッション前、15分前くらいからは、

 

読書もできず、ただただ目を閉じて、心を落ち着ける時間にしていました。

 

その時間を確保するからこそ、セッションの時間が豊かになりますね!

 

 

 

新宿は、以前、雑誌『商業界』に取材していただいたガッツ・グリル新宿店さんでの

 

10回目のシステム・コーチングでした。

 

 

 


回を重ねて、どんどん人が育っていくことを実感しています。

 

「生きる」ことは「行動する」こと。
 

つまり、「人生」とは「変化」。

 

人は、生きていく限り、変化するもの。
 

 

 

心はコロコロ変わるからこそ、心、なんて説もあります。

 

「変わらなきゃ」も「変わらなきゃ」、なんてCMもありましたが、

 

「変わってはいけない大切なもの」もある。

 

それは何かって、その人の志。初心。信念。

 

それに立ち返ったり、そこを思い出したり、あるいは改めて、再確認したり。(あれ? 一緒?)

 

そうするからこそ、火が付く。
 

モチベーションが維持できる。

 

 

 

対話を通じて、組織は、社会はより良くなる。
 

そう確信しています。

 

 

 

まだまだ、僕自身、伸び代満載です。
 

楽しみながら、目の前の方とのご縁に感謝して、ますますお役に立っていきます!

 

今日も楽しい時間、ありがとうございました!