行動分析学にはまっていて読みました。

インコを飼っているわけでも、飼う予定もありませんが、

予想通り!



これは、子育てに大いに活かせる本です!




もっともっと、当たり前のこととして、行動分析学の、

「3つの箱」の考え方、「4つの法則」の考え方が、広まったらいいなー。



というか、本当に当たり前のことであって、シンプルなんだけどね。





何か、周りの人で、気がかりな行動をしている人がいたら、

まずは、観察。



1、先行要因(先にどんな状況だと、その行動が出やすいのか)

2、問題行動(どんな行動を実際にしているのか)

3、結果(その結果、その人はどんな結果を手にしているのか)




アルバート・エリスのABC理論とは、また違った3つの箱。


とっても面白いです!




今度、息子に応用してみます!




(これ、「インコと人間を一緒にするな!」とお叱りを受けそうですが、

 奥田健次さんは、実際に、いろんな問題行動を起こしている子ども対象に、

 3つの箱と、4つの法則を活用して、劇的に改善策を見出せれ、

 「子育てのブラックジャック」と呼ばれているとか。

 決して、人とインコを一緒にしている、甘ちゃんな考えではありませんので、

 ご理解ください。)





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



『インコのしつけ教室』 青木愛弓

3つの箱で考えよう!

 1、対象となる行動は何?・・・・・手に乗る

 2、行動の後に起こったことは何?・ご褒美がもらえた

 3、行動が起こるのはどんな時?・・「おいで」と言われた時


 1、どんな状況の時に、その行動が起こったかを書く。

 2、その時していた行動を書く。

 3、行動の直後に起こったことを書く。




行動には4つの法則がある。

 1、嬉しいことが起きれば、その行動を繰り返すようになる。

 2、それまであった嫌なことがなくなれば、その行動を繰り返すようになる。

 3、嫌なことが起これば、その行動をしなくなる。

 4、嬉しいことがなくなってしまうのなら、その行動はしなくなる。





叱っても多くの場合、

インコは何で叱られているのかわからず、

罰を与える私たちを嫌いになり、

噛んだり逃げたりするようになるのです。

罰は、愛すべき性格のインコを、

手に乗るのが嫌いで攻撃的に、

または引っ込み思案に変えてしまいます。





叱るしつけと褒めるしつけ

同じ行動でも、教え方によって、なぜインコがその行動をするのかが全く違ってきます。

目的が同じなら、褒めるしつけの方がインコは楽しく取り組むことができますし、

何をすればいいのかがわかるようになります。






インコのしつけ 7つのルール

1、褒める

2、して欲しくないことには、注目しない、ほめない、叱らない

3、「褒める+計画的無視」のコラボレーションで問題解決!

  叱らない、嫌がることを無理やりしない。

4、経験させない、繰り返させない。

  しつけは予防。ダメを言わない環境づくり。

5、ルールを決めたらみんなで守る。

  ルールを破ってしまうと、インコはルールを覚えられない。「今日は特別」はなし。

6、インコの仕事を作る。

  退屈が問題行動を起こす。

  遊ぶ、食べ物を探す、囓る、壊すなどの、インコの仕事を作る。

7、練習しておく、慣らしておく。

  突然と、初めては大の苦手。ちょっとずつなら大丈夫。






PDSで考える。

1、PLAN(計画する)

 困った行動が起きる理由を3つの箱と4つの法則を使って推定する。

 その理由に基づいて、適切な行動の回数を増やし、問題行動の回数を減らす方法を考える。

 実行可能なプランを立てる。

2、DO(やってみる)

 立てたプランを実行してみる。

3、SEE(評価してみる)

 適切な行動は増えた? 問題行動は減った?

4、フィードバック

 3つの箱のどれが違っていたのかを確認し、

 再度、適切な行動の回数を増やし、問題行動の回数を減らす方法を考えましょう。
 
 問題行動を起こしやすい環境、適切な行動が生じにくい環境にも目を向けましょう。






インコの行動サポートシート

1、解決したい行動について

・どんな行動ですか?

・その行動はどのくらい生じていますか? ___回/(1時間・日に・月に)

・その行動はいつころから生じていますか?__________________頃から

2、その行動をするのは? しないのは?

・いつ・どこで・誰と・何をしている時に起きやすいですか?

・いつ・どこで・誰と・何をしている時に起きにくいですか?

※して困る行動ばかりに目を留めてしまいますが、

 その行動をしない時をよく観察すると、解決のヒントが見つかります。


3、その行動を起こすと何が現れますか?(またはなくなりますか?)

・注目される。

・欲しいものが手に入れられる、したいことができる。

・感覚刺激が生じる。

・嫌な関わり、したくないこと、刺激から逃れられる。


4、3つの箱に入れてみましょう。

 ① → ② → ③

(1)①_______________の時に、②_______________をする。

(2)その行動をすると、③___________________が現れる。

   その行動をすると、③___________________がなくなる。


5、問題行動を解決するためにできること。

(1)適切な行動をしやすい、または、問題行動をおこしにくい環境への改善が可能ですか?

(2)問題行動を起こさなくて済むように、代わりの行動を教えることができますか?

(3)問題行動が起きた時にどう対処しますか?

6、インコのためにしてあげられることは何ですか?

(1)問題行動が起きる前に

(2)問題行動の代わりに

(3)問題行動が起きたら

7、振り返ってみましょう。

・適切な行動は? (増えた・やや増えた・変わらない・やや減った・減った)

・代わりの行動は?(増えた・やや増えた・変わらない・やや減った・減った)

・問題行動は?  (増えた・やや増えた・変わらない・やや減った・減った)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





9月21日(水)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム



https://www.facebook.com/events/1076960219025230/




9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室


https://www.facebook.com/events/1104254603022594/


9月23日(金)【大分・別府】19時〜20時30分
「コーチング×教育」混浴対談
https://www.facebook.com/events/1010961945667760/



9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/






10月8日(土)【宮崎】10時〜12時半 参加費3,000円
「〜人生、すべてがうまく回り出す・自分らしく生きるための〜 自分を認めるワークショップ」
会場選定中。






10月23日(日)【東京・八王子】13時半〜16時半 参加費3,000円
「〜1年で売り上げ10倍になりました〜 やりたいことでお金を稼ぐコツ」





10月26日(水)【東京・大崎】10時〜12時 参加費1,500円
「幸せな子どもが育つ親の関わり」

【東京・大崎】13時半〜16時 参加費3,000円
「人生、すべてがうまく回り出す 自分を認めるワークショップ」

午前・午後、通しで参加で4,000円


11月15日(火)【東京・銀座】18時半〜21時


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【講座主催者募集します!】

講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。

<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を上げるための「ご機嫌な職場のつくり方」
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、「人生の目的」を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ
8、1年で売り上げ1倍になりました! 「やりたいことでお金を稼ぐ」コツ
9、知れば知るほど、人生がうまく回り出す! 「自分を認める」ワークショップ


【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






自分の人生の主人公として生きる第一歩は、

自分の心の声に気づくこと。

そのために、自分の心の声に耳を傾けること。





僕も、コーチングを学び始め(2013年4月〜)、

定期コーチングを受けるようになってから(2013年7月〜)、

どんどん自分とつながれるようになり、

日々、心穏やかに、笑顔で、楽しく、過ごせるようになっていきました。




「自分とつながる」って意味がわかりにくいですが、

実際に、つながれるようになると、面白いです。




力む必要がなくなり、軽やかに、自然体で、日々を過ごせるようになります。






結果、未来にワクワクして、「やりたい」に変わり、

会社を辞めずにはおれなくなりました。

(これはあくまで僕のケースです)








3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、

自信を持って行動できるようになり、

より充実した日々を楽しんで過ごせるようになっています。






1回でも確実にお役に立ちます。





興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。




方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)

時間:30分〜1時間

料金:お気持ち金制

   (受けた後のお気持ちを、後日、お振込ください)

時間帯:朝5時~夜9時スタートまで

※終了後、簡単なアンケートにお答えください。

お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。

      yoshitoshi1227@gmai.com

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜