最近、僕の中では、
「いいも悪いもない」
「ただ、人が勝手に、出来事に対して、いいとか、悪いとか、評価を下しているだけ」
という感覚があって、
「確か、小林正観さんの本に、似たようなタイトルの本があったよなぁ」
と思っていたので、手にとってみました。
まずは、自分を自分で認めて、満たして、幸せになるところから、
すべての幸せの連鎖はスタートするんですよね。
夜も素敵な時間を!
そして、明日も幸せいっぱいの、素敵な時間を過ごせますように!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「魂」の方向性は常に一つ。
「喜ばれたい」「喜ばれると嬉しい」というもの。
関西の人たちのお金の使い方は、「喜ばれること」がベースにありました。
大阪の有名な道頓堀。
これは、安井道頓という個人がお金を出して掘ったもの。
岡田心斎という個人がお金を出して作ったのが心斎橋。
淀屋さんがお金を出して作ったのが淀屋橋。
個人出資によって、公共的な物が、次々と作られました。
関西の「長者さん」たちには、
「いかに喜ばれるようにお金を使うか」
という思想があったように思います。
なるべく「喜ばれるように」お金を使う。
すると、3年後くらいから、不思議なお金の入り方が始まります。
人が毛嫌いするような汚れているところを掃除すると、
我欲や執着、こだわりが消え、透明な心になって、エネルギーの流れもよくなります。
暗証番号を0358にした口座は、なぜか金額が増え続ける、減らない。
宇宙の仕組みの中の原則。
嬉しがる人にはうれしがることを、
楽しがる人には楽しがることを、
面白がる人には面白がることを、
幸せがる人には幸せなことを、
感謝する人には感謝したくなることをどんどん降らせる。
自分がどのように生きるか。
自分が明るく、笑顔に満ちて、感謝に満ちて、楽しそうに生きること。
それが、結果的に、周囲の人や家族をも笑顔にして、明るく楽しい人にするかもしれない。
けれども、相手を変えなければいけないと主張しているのではないのです。
同じ大きさの箱を3つ用意する。
一つが黒、一つが白、一つが青。
数十人の人に、これを持ち上げてもらう。
「どれが一番重かったか」「どれが一番軽かったか」を問いかけると、
ほとんどの人が、「黒が一番重かった」「白が一番軽かった」と答える。
実際には、3つとも同じ重さなのに。
遠慮も驕りの一つ。
素直に流れに従うことを謙虚という。
「好きなことは続けられる」
「プロにならなくてもいい」
「続く」
「周りからたくさん頼まれる」
「有料のものが増える」
「何とか食べられるようになる」
本当の優しさは、「向こうの希望金額で売ってあげること」
画家を志すのであれば、いきなり名刺を作って、「画家」というふうに入れてしまえばよい。
「頼まれごと」を引き受けるか、引き受けないか、という線引きをするときに、
宇宙が私たちにくださった素晴らしいメジャー(ものさし)があります。
それは、「自己嫌悪」という感情です。
結論は、自己嫌悪の少ない方を選ぶ。
基本的に、原則的に、借金の申し込みは、
「お金に用事」があるのであって、
「その人でなければならない」わけではないので、断ってよい。
お金との付き合いは、人間との付き合いでもある。
「明るい言葉」には「明るい人」が反応する。
「楽しい言葉」には、「楽しい人」が反応する。
だから、「肯定言葉」「喜び言葉」「幸せ言葉」をたくさん言える人になればよい。
「問題だ」と言いながら、その「問題」の本質は、
「相手を自分の思うようにしたい」ということだというケースが非常に多い。
こういう場合、「思うようにする」というのをやめない限り、問題が続くことになる。
子どもは皆、母親を選んで生まれてきている。
「お母さんが寂しそうだったので、
この人を励ましてあげようと思ったら、
その人のところに生まれてしまった」
「お母さんが泣いていたので、味方をしてあげようと思った」
「お母さんが一人だったので、話し相手になってあげようと思った」
人間関係には、家族であろうと、恋人であろうと、適当な距離が必要。
適当な「者間距離」があった方がいい。
私たちは、自分以外の人間を明るく楽しい人にしたいと、
あれこれ考えがちなのですが、私たちが考えるべきことは、
自分がどのように明るく楽しく生きるか、ということに他なりません。
自分が実践者として感謝をする。
それを使いこなしていくと、宇宙はその使いこなしている人に味方をするのです。
水分を取るときは、その水に向かって言いなさい。
「私の細胞を正常にしてくださってありがとう」と。
水は、コーヒーも紅茶も味噌汁も、体に入る水、水という水すべて。
他の治療を全部やめてこれをやることにしました。
そうしたら、2週間で膿が止まり、その後、2週間で、かさぶたが全部はがれました。
つまり、26年間くるしてきたアトピーが、水に話しかけて飲んだだけで治ってしまったんです。
水はものすごいエネルギーを秘めている。
体の中で私たちの望むように働いてくれる。
命令したりいばったりしてはいけないが、
ありがとうや感謝の気持ちが伝わると、
よく言うことを聞いてくれる。
宇宙の大原則は、
「投げかけたものが返ってくる。
投げかけないものは返らない。
愛すれば愛される。
愛さなければ愛されない。
嫌えば嫌われる。
嫌わなければ、嫌われない。」
神様は、上に行けば行くほど、腰が低くなる。
威張ったり、偉そうにすることは絶対にない。
ときには人間に対して、土下座さえもする。
本当にすごい神様は、とてもとても腰が低い。
神様に感謝したくなるような「不思議な偶然」が重なったときは、
それを書き留めておくと、人生がより楽しくなる。
「人の運は食にあり」
「持ち金の大小によって食が変わる(ぜいたくをする)人は必ず、衰運になる。
食べ物、飲み物を慎む人は、必ず興隆運になる。」
「ヒーラー」「ヒーリング」と書いてある名刺は、
全部廃棄して、新しい名刺を作る直した方がいい。
「ヒーラー」「ヒーリング」という言葉は、
癒すという意味であって、
「自分がヒーラーである」「私はヒールしている」と使うべきものではない。
神が最も好きな概念は謙虚さ。
神が最も嫌いな概念は、驕り、高ぶり、うぬぼれ、傲慢。
天照さんが私たちに一番望んでいることは、
自分に向かってひれ伏すことではなく、
一人ひとりがちいさな天照になること、
「プチ天照」になること。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月21日(水)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム
https://www.facebook.com/events/1076960219025230/
9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室
https://www.facebook.com/events/1104254603022594/
9月23日(金)【大分・別府】19時〜20時30分
「コーチング×教育」混浴対談
https://www.facebook.com/events/1010961945667760/
9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/
10月8日(土)【宮崎】10時〜12時半 参加費3,000円
「〜人生、すべてがうまく回り出す・自分らしく生きるための〜 自分を認めるワークショップ」
会場選定中。
10月23日(日)【東京・八王子】13時半〜16時半 参加費3,000円
「〜1年で売り上げ10倍になりました〜 やりたいことでお金を稼ぐコツ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【講座主催者募集します!】
講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。
<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を上げるための「ご機嫌な職場のつくり方」
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、「人生の目的」を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ
8、1年で売り上げ1倍になりました! 「やりたいことでお金を稼ぐ」コツ
9、知れば知るほど、人生がうまく回り出す! 「自分を認める」ワークショップ
【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分の人生の主人公として生きる第一歩は、
自分の心の声に気づくこと。
そのために、自分の心の声に耳を傾けること。
僕も、コーチングを学び始め(2013年4月〜)、
定期コーチングを受けるようになってから(2013年7月〜)、
どんどん自分とつながれるようになり、
日々、心穏やかに、笑顔で、楽しく、過ごせるようになっていきました。
「自分とつながる」って意味がわかりにくいですが、
実際に、つながれるようになると、面白いです。
力む必要がなくなり、軽やかに、自然体で、日々を過ごせるようになります。
結果、未来にワクワクして、「やりたい」に変わり、
会社を辞めずにはおれなくなりました。
(これはあくまで僕のケースです)
3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、
自信を持って行動できるようになり、
より充実した日々を楽しんで過ごせるようになっています。
1回でも確実にお役に立ちます。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)
時間:30分〜1時間
料金:お気持ち金制
(受けた後のお気持ちを、後日、お振込ください)
時間帯:朝5時~夜9時スタートまで
※終了後、簡単なアンケートにお答えください。
お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。
yoshitoshi1227@gmai.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「いいも悪いもない」
「ただ、人が勝手に、出来事に対して、いいとか、悪いとか、評価を下しているだけ」
という感覚があって、
「確か、小林正観さんの本に、似たようなタイトルの本があったよなぁ」
と思っていたので、手にとってみました。
まずは、自分を自分で認めて、満たして、幸せになるところから、
すべての幸せの連鎖はスタートするんですよね。
夜も素敵な時間を!
そして、明日も幸せいっぱいの、素敵な時間を過ごせますように!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「魂」の方向性は常に一つ。
「喜ばれたい」「喜ばれると嬉しい」というもの。
関西の人たちのお金の使い方は、「喜ばれること」がベースにありました。
大阪の有名な道頓堀。
これは、安井道頓という個人がお金を出して掘ったもの。
岡田心斎という個人がお金を出して作ったのが心斎橋。
淀屋さんがお金を出して作ったのが淀屋橋。
個人出資によって、公共的な物が、次々と作られました。
関西の「長者さん」たちには、
「いかに喜ばれるようにお金を使うか」
という思想があったように思います。
なるべく「喜ばれるように」お金を使う。
すると、3年後くらいから、不思議なお金の入り方が始まります。
人が毛嫌いするような汚れているところを掃除すると、
我欲や執着、こだわりが消え、透明な心になって、エネルギーの流れもよくなります。
暗証番号を0358にした口座は、なぜか金額が増え続ける、減らない。
宇宙の仕組みの中の原則。
嬉しがる人にはうれしがることを、
楽しがる人には楽しがることを、
面白がる人には面白がることを、
幸せがる人には幸せなことを、
感謝する人には感謝したくなることをどんどん降らせる。
自分がどのように生きるか。
自分が明るく、笑顔に満ちて、感謝に満ちて、楽しそうに生きること。
それが、結果的に、周囲の人や家族をも笑顔にして、明るく楽しい人にするかもしれない。
けれども、相手を変えなければいけないと主張しているのではないのです。
同じ大きさの箱を3つ用意する。
一つが黒、一つが白、一つが青。
数十人の人に、これを持ち上げてもらう。
「どれが一番重かったか」「どれが一番軽かったか」を問いかけると、
ほとんどの人が、「黒が一番重かった」「白が一番軽かった」と答える。
実際には、3つとも同じ重さなのに。
遠慮も驕りの一つ。
素直に流れに従うことを謙虚という。
「好きなことは続けられる」
「プロにならなくてもいい」
「続く」
「周りからたくさん頼まれる」
「有料のものが増える」
「何とか食べられるようになる」
本当の優しさは、「向こうの希望金額で売ってあげること」
画家を志すのであれば、いきなり名刺を作って、「画家」というふうに入れてしまえばよい。
「頼まれごと」を引き受けるか、引き受けないか、という線引きをするときに、
宇宙が私たちにくださった素晴らしいメジャー(ものさし)があります。
それは、「自己嫌悪」という感情です。
結論は、自己嫌悪の少ない方を選ぶ。
基本的に、原則的に、借金の申し込みは、
「お金に用事」があるのであって、
「その人でなければならない」わけではないので、断ってよい。
お金との付き合いは、人間との付き合いでもある。
「明るい言葉」には「明るい人」が反応する。
「楽しい言葉」には、「楽しい人」が反応する。
だから、「肯定言葉」「喜び言葉」「幸せ言葉」をたくさん言える人になればよい。
「問題だ」と言いながら、その「問題」の本質は、
「相手を自分の思うようにしたい」ということだというケースが非常に多い。
こういう場合、「思うようにする」というのをやめない限り、問題が続くことになる。
子どもは皆、母親を選んで生まれてきている。
「お母さんが寂しそうだったので、
この人を励ましてあげようと思ったら、
その人のところに生まれてしまった」
「お母さんが泣いていたので、味方をしてあげようと思った」
「お母さんが一人だったので、話し相手になってあげようと思った」
人間関係には、家族であろうと、恋人であろうと、適当な距離が必要。
適当な「者間距離」があった方がいい。
私たちは、自分以外の人間を明るく楽しい人にしたいと、
あれこれ考えがちなのですが、私たちが考えるべきことは、
自分がどのように明るく楽しく生きるか、ということに他なりません。
自分が実践者として感謝をする。
それを使いこなしていくと、宇宙はその使いこなしている人に味方をするのです。
水分を取るときは、その水に向かって言いなさい。
「私の細胞を正常にしてくださってありがとう」と。
水は、コーヒーも紅茶も味噌汁も、体に入る水、水という水すべて。
他の治療を全部やめてこれをやることにしました。
そうしたら、2週間で膿が止まり、その後、2週間で、かさぶたが全部はがれました。
つまり、26年間くるしてきたアトピーが、水に話しかけて飲んだだけで治ってしまったんです。
水はものすごいエネルギーを秘めている。
体の中で私たちの望むように働いてくれる。
命令したりいばったりしてはいけないが、
ありがとうや感謝の気持ちが伝わると、
よく言うことを聞いてくれる。
宇宙の大原則は、
「投げかけたものが返ってくる。
投げかけないものは返らない。
愛すれば愛される。
愛さなければ愛されない。
嫌えば嫌われる。
嫌わなければ、嫌われない。」
神様は、上に行けば行くほど、腰が低くなる。
威張ったり、偉そうにすることは絶対にない。
ときには人間に対して、土下座さえもする。
本当にすごい神様は、とてもとても腰が低い。
神様に感謝したくなるような「不思議な偶然」が重なったときは、
それを書き留めておくと、人生がより楽しくなる。
「人の運は食にあり」
「持ち金の大小によって食が変わる(ぜいたくをする)人は必ず、衰運になる。
食べ物、飲み物を慎む人は、必ず興隆運になる。」
「ヒーラー」「ヒーリング」と書いてある名刺は、
全部廃棄して、新しい名刺を作る直した方がいい。
「ヒーラー」「ヒーリング」という言葉は、
癒すという意味であって、
「自分がヒーラーである」「私はヒールしている」と使うべきものではない。
神が最も好きな概念は謙虚さ。
神が最も嫌いな概念は、驕り、高ぶり、うぬぼれ、傲慢。
天照さんが私たちに一番望んでいることは、
自分に向かってひれ伏すことではなく、
一人ひとりがちいさな天照になること、
「プチ天照」になること。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月21日(水)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム
https://www.facebook.com/events/1076960219025230/
9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室
https://www.facebook.com/events/1104254603022594/
9月23日(金)【大分・別府】19時〜20時30分
「コーチング×教育」混浴対談
https://www.facebook.com/events/1010961945667760/
9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/
10月8日(土)【宮崎】10時〜12時半 参加費3,000円
「〜人生、すべてがうまく回り出す・自分らしく生きるための〜 自分を認めるワークショップ」
会場選定中。
10月23日(日)【東京・八王子】13時半〜16時半 参加費3,000円
「〜1年で売り上げ10倍になりました〜 やりたいことでお金を稼ぐコツ」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【講座主催者募集します!】
講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。
<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を上げるための「ご機嫌な職場のつくり方」
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、「人生の目的」を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ
8、1年で売り上げ1倍になりました! 「やりたいことでお金を稼ぐ」コツ
9、知れば知るほど、人生がうまく回り出す! 「自分を認める」ワークショップ
【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分の人生の主人公として生きる第一歩は、
自分の心の声に気づくこと。
そのために、自分の心の声に耳を傾けること。
僕も、コーチングを学び始め(2013年4月〜)、
定期コーチングを受けるようになってから(2013年7月〜)、
どんどん自分とつながれるようになり、
日々、心穏やかに、笑顔で、楽しく、過ごせるようになっていきました。
「自分とつながる」って意味がわかりにくいですが、
実際に、つながれるようになると、面白いです。
力む必要がなくなり、軽やかに、自然体で、日々を過ごせるようになります。
結果、未来にワクワクして、「やりたい」に変わり、
会社を辞めずにはおれなくなりました。
(これはあくまで僕のケースです)
3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、
自信を持って行動できるようになり、
より充実した日々を楽しんで過ごせるようになっています。
1回でも確実にお役に立ちます。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)
時間:30分〜1時間
料金:お気持ち金制
(受けた後のお気持ちを、後日、お振込ください)
時間帯:朝5時~夜9時スタートまで
※終了後、簡単なアンケートにお答えください。
お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。
yoshitoshi1227@gmai.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜