おはようございます!
お盆ですね。
昨日はお仕事はお休み。
家族で、車で15分の実家に行き、過ごしました。
家族を見つめ直す本ということで、以前読んだ三砂ちづる先生の本です。
改めて、家族関係や、子育てを通じて、自分自身が成長させてもらっているということを感じ、
「ありがたいなぁ」という気持ちになっています。
今日もかけがえのない1日を、大切に大切に過ごさせていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アメリカインディアンは、「月経のたびに女は生まれ変わる」という。
アメリカインディアンの人たちは、初潮を迎えた女性にお祝いをして、
「ああ、これであなたも毎月生まれ変われるチャンスができた、
女はいつでも変わることができる、毎月、月経を通じて産まれ直しができるのだよ」
というふうに伝えていって、月経を喜んで迎える。
結婚とか子育ては、思い通りにならないことを学ぶこと。
そんな大事な経験、お金に換算して過ごすことで見過ごしていいのか、
もう一度考えてみた方がよい。
「子どもはあなたの子どもではない。
あなたの弓によって、生きた矢として放たれる。
弓を引くあなたの手にこそ、喜びあれ」
カーリル・ギブラン 『預言者』
子どもは矢のようなもの。
大人の思う通りにはできない。
「子どもは明日の家に住んでいるので、あなたはそれを訪ねることも夢見ることもできない。
ただ、その弓を引くあなたの手に喜びあれ」
あなたは弓であり、子どもは矢である。
いつかは子どもは出て行ってしまう。
そして、どこへ行くのかはわからない。
最終的に弓を引く幸せを得られるのであれば、それは子どもにとっても幸せ。
そのような子育てであれば、どのような形であれいいと思う。
でも、自分のものにできるとだけは、思ってはいけない。
しつけをすることと、子どもをコントロールしようとすることは、全く違う。
自分もコントロールされたことしかない母親は、
子どもも思うようにコントロールしようとする。
それは間違い。
しつけというのは、人間として生きていくことのルールを教えるということ。
自分の思い通りにしてほしいというのは、自分の都合のいいように動かしたいということ。
結局、親が、自分がどんな風に生きていくのか、どんな風に人と関わっていったらいいのか、
ということに関して、確固たるものを持っていないと、子どもをしつけられない。
自分が何を大事にしているのか、ということがわからない、親の軸がぶれていると、
子どもは育てられない。
3歳くらいまでは、子どもに真剣に怒らなければならないこと、というのは、
こちらが落ち着いていればほとんどないはず。
3歳以前に叱っているとすれば、そのほとんどが、
自分が相手をコントロールしたい、という欲望か、
もしくは、自分のブレ、揺らぎを相手に向けているかのどちらか。
子どもは生きる方法も、実はすでにわかっている。
それを今、全部経験し直すために、赤ちゃんとして生まれてきている。
私たちが型にはめるということはとてもできないと思った方がいい。
ブラジルでは、急いでいる人というのは、
自分のことしか考えていない人だと思われているところがある。
どんなに急いでいたり、忙しくても、
廊下で会えば一通り話をしたり、笑顔で一言二言交わしたりする。
それができないようなことは、とても傍若無人な振る舞いということで、嫌われる。
ブラジルでは、働きすぎだとか、すごく働く、とか、すごく速くする、というのは、
自分のことしか考えていないということになる。
ブラジルでは、子どもは子どもの時にしか感じられないことを感じて育つのがよい。
「大きくなったら何になる?」という質問はされることがない。
子どもは、大きくなってから何かになるから価値があるのではなく、
子どもが子どもであることが愛され、大切にされることに意味がある。
親になるというのは、子どもに許されること。
子どもは、親を許すために生まれてくるような存在といってもいい。
親になることは、許されることを学ぶこと。
男性は、女性に委ねる勇気を持つのがいいのではないか。
「永遠の女性なるもの、われらを高く導く」『ファウスト』ゲーテ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【一般参加可能なセミナー・講座情報】
8月19日(金)【宮崎】10時〜12時半 参加費2、000円
「やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座」
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/279333409108820/
8月21日(日)【滋賀・大津】夜
「ご機嫌な職場・自分のつくり方」
https://www.facebook.com/events/308799422789352/
9月22日(木・祝)【熊本】
「やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座」
9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室
9月23日(金)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム
9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【講座主催者募集します!】
講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。
<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を上げるための「ご機嫌な職場のつくり方」
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、「人生の目的」を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ
8、1年で売り上げ1倍になりました! 「やりたいことでお金を稼ぐ」コツ
9、知れば知るほど、人生がうまく回り出す! 「自分を認める」ワークショップ
【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心と体の声を聴く、コーアクティブ・コーチング、サンプルセッション、随時受付中です。
「どんな自分でありたいのか」が明確になると、整った状態で日々過ごせるようになります。
また、しんどい時にはしっかりと吐き出すからこそ、
整った状態で日々過ごせるようになります。
3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、自分大好きになり、
自分の中の愛が満タンの状態で、日々を過ごせるようになっています。
体験された方の感想はこちら。
1回でも確実にお役に立ちます。
方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)
時間:30分
料金:1,000円
時間帯:朝5時~夜9時スタートまで
※終了後、簡単なアンケートにお答えください。
お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。
yoshitoshi1227@gmai.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お盆ですね。
昨日はお仕事はお休み。
家族で、車で15分の実家に行き、過ごしました。
家族を見つめ直す本ということで、以前読んだ三砂ちづる先生の本です。
改めて、家族関係や、子育てを通じて、自分自身が成長させてもらっているということを感じ、
「ありがたいなぁ」という気持ちになっています。
今日もかけがえのない1日を、大切に大切に過ごさせていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アメリカインディアンは、「月経のたびに女は生まれ変わる」という。
アメリカインディアンの人たちは、初潮を迎えた女性にお祝いをして、
「ああ、これであなたも毎月生まれ変われるチャンスができた、
女はいつでも変わることができる、毎月、月経を通じて産まれ直しができるのだよ」
というふうに伝えていって、月経を喜んで迎える。
結婚とか子育ては、思い通りにならないことを学ぶこと。
そんな大事な経験、お金に換算して過ごすことで見過ごしていいのか、
もう一度考えてみた方がよい。
「子どもはあなたの子どもではない。
あなたの弓によって、生きた矢として放たれる。
弓を引くあなたの手にこそ、喜びあれ」
カーリル・ギブラン 『預言者』
子どもは矢のようなもの。
大人の思う通りにはできない。
「子どもは明日の家に住んでいるので、あなたはそれを訪ねることも夢見ることもできない。
ただ、その弓を引くあなたの手に喜びあれ」
あなたは弓であり、子どもは矢である。
いつかは子どもは出て行ってしまう。
そして、どこへ行くのかはわからない。
最終的に弓を引く幸せを得られるのであれば、それは子どもにとっても幸せ。
そのような子育てであれば、どのような形であれいいと思う。
でも、自分のものにできるとだけは、思ってはいけない。
しつけをすることと、子どもをコントロールしようとすることは、全く違う。
自分もコントロールされたことしかない母親は、
子どもも思うようにコントロールしようとする。
それは間違い。
しつけというのは、人間として生きていくことのルールを教えるということ。
自分の思い通りにしてほしいというのは、自分の都合のいいように動かしたいということ。
結局、親が、自分がどんな風に生きていくのか、どんな風に人と関わっていったらいいのか、
ということに関して、確固たるものを持っていないと、子どもをしつけられない。
自分が何を大事にしているのか、ということがわからない、親の軸がぶれていると、
子どもは育てられない。
3歳くらいまでは、子どもに真剣に怒らなければならないこと、というのは、
こちらが落ち着いていればほとんどないはず。
3歳以前に叱っているとすれば、そのほとんどが、
自分が相手をコントロールしたい、という欲望か、
もしくは、自分のブレ、揺らぎを相手に向けているかのどちらか。
子どもは生きる方法も、実はすでにわかっている。
それを今、全部経験し直すために、赤ちゃんとして生まれてきている。
私たちが型にはめるということはとてもできないと思った方がいい。
ブラジルでは、急いでいる人というのは、
自分のことしか考えていない人だと思われているところがある。
どんなに急いでいたり、忙しくても、
廊下で会えば一通り話をしたり、笑顔で一言二言交わしたりする。
それができないようなことは、とても傍若無人な振る舞いということで、嫌われる。
ブラジルでは、働きすぎだとか、すごく働く、とか、すごく速くする、というのは、
自分のことしか考えていないということになる。
ブラジルでは、子どもは子どもの時にしか感じられないことを感じて育つのがよい。
「大きくなったら何になる?」という質問はされることがない。
子どもは、大きくなってから何かになるから価値があるのではなく、
子どもが子どもであることが愛され、大切にされることに意味がある。
親になるというのは、子どもに許されること。
子どもは、親を許すために生まれてくるような存在といってもいい。
親になることは、許されることを学ぶこと。
男性は、女性に委ねる勇気を持つのがいいのではないか。
「永遠の女性なるもの、われらを高く導く」『ファウスト』ゲーテ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【一般参加可能なセミナー・講座情報】
8月19日(金)【宮崎】10時〜12時半 参加費2、000円
「やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座」
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/279333409108820/
8月21日(日)【滋賀・大津】夜
「ご機嫌な職場・自分のつくり方」
https://www.facebook.com/events/308799422789352/
9月22日(木・祝)【熊本】
「やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座」
9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室
9月23日(金)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム
9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【講座主催者募集します!】
講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。
<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を上げるための「ご機嫌な職場のつくり方」
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、「人生の目的」を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ
8、1年で売り上げ1倍になりました! 「やりたいことでお金を稼ぐ」コツ
9、知れば知るほど、人生がうまく回り出す! 「自分を認める」ワークショップ
【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心と体の声を聴く、コーアクティブ・コーチング、サンプルセッション、随時受付中です。
「どんな自分でありたいのか」が明確になると、整った状態で日々過ごせるようになります。
また、しんどい時にはしっかりと吐き出すからこそ、
整った状態で日々過ごせるようになります。
3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、自分大好きになり、
自分の中の愛が満タンの状態で、日々を過ごせるようになっています。
体験された方の感想はこちら。
1回でも確実にお役に立ちます。
方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)
時間:30分
料金:1,000円
時間帯:朝5時~夜9時スタートまで
※終了後、簡単なアンケートにお答えください。
お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。
yoshitoshi1227@gmai.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜