ソーシャルメディア関連本、3冊目。
やっぱり、ソーシャルなコミュニケーションだからといって、
根っこに必要なのは、「愛」だったり、消費者のお役に立とうとする心がけだったり。
真っ正直に、まっすぐに、自分のあるがままを出しながら、
つながりを大切にしながら、人と人として向き合っていくこと。
ソーシャルなコミュニケーションも、リアルなコミュニケーションも、
根っこは一緒だなぁと思った1冊。
目の前の人とのかけがえのない時間を大切に、素敵な「今」をお過ごしください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソーシャルメディア・・・ユーチューブなどの動画・画像共有サイト、ブログ、ツイッター、フェイスブック・ミクシィなどのSNS、口コミ掲示板など
プラットフォームは企業や団体が提供しているが、中のコンテンツは全て消費者が生成している。
ソーシャルメディアマーケティングの最新事例は、ほとんどが海外のもの。
しかし、日本と海外とでは全く事情が違う。
世界最大のSNSであるフェイスブックは、
ユーザーは実名を公表して、人とつながることを目的としている。
一方、日本のミクシィでは、ニックネームで利用する人が大半で、
同じ興味関心でつながるコミュニティとしての色彩が強い。
ブログも、海外では個人で意見を述べる場だが、
日本のブログは大半が日々の雑感を綴る日記。
ネットには、推奨ではなく、逆推奨の情報も溢れている。
つまり、従来の一方向的な広告の効果が低下した。
これからのマーケティングに求められるのは、企業と消費者の真の「キズナ」づくり。
企業と消費者の間の「キズナ」を構成する要素
1、信用・・・消費者の信頼を得ること。そして、消費者を信用すること。
2、理解・・・消費者は、あなたの会社や商品・サービスをどれほど理解しているだろうか?
3、ロイヤリティ(愛着・愛顧)・・・消費者は、あなたの会社の商品やサービスを
「それじゃなきゃイヤだ!」というくらい愛してくれているだろうか?
4、共感・・・消費者は、あなたの会社や商品・サービスに、どれほど共感しているだろうか?
消費者にどんな物語りを伝えているだろうか。
そのストーリーへの共感者が多いほど、ブランドは強くなる。
企業が消費者との「キズナ」を深めるためのポイント
1、第一印象に気を遣おう
2、トモダチ(近い関係)になろう・・・いつも側にいてくれるという「身近な存在感」
3、頻度を高く、たくさんの接点を持とう
4、対等な立場で接しよう・・対等な目線で、対等に、真摯に向き合う。
5、対話・会話をしよう
6、献身的に尽くそう・・消費者の利益が最大化されるよう、献身的に尽くす。
7、共有体験を作ろう・・・体験を通して、対話を繰り返していく。
8、継続しよう・・・根気よく、地道に取り組む。
9、愛すべきキャラクターでいよう・・・消費者が知りたいのは「人間味」。
10、愛を持って接しよう・・・消費者への愛が根っこにあるかないかが、
ソーシャルメディアマーケティングの成否を左右する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【一般参加可能なセミナー・講座情報】
8月7日(日)【宮崎】18時15分〜19時45分 参加費1,500円
マインドフルネス瞑想と、コーチング体験会
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/1347928395235437/
8月19日(金)【宮崎】10時〜12時半 参加費2、000円
「コーチング・コミュニケーション講座」
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/279333409108820/
8月21日(日)【滋賀・大津】夜
「ご機嫌な職場・自分のつくり方」
https://www.facebook.com/events/308799422789352/
9月22日(木・祝)【熊本】
「やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座」
9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室
9月23日(金)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム
9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【講座主催者募集します!】
講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。
<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を出すための「ご機嫌な職場のつくり方」
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、人生の目的を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ
8、1年で売り上げ1倍になりました! 「やりたいことでお金を稼ぐ」ヒント満載のセミナー
【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心と体の声を聴く、コーアクティブ・コーチング、サンプルセッション、随時受付中です。
「どんな自分でありたいのか」が明確になると、整った状態で日々過ごせるようになります。
また、しんどい時にはしっかりと吐き出すからこそ、
整った状態で日々過ごせるようになります。
3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、自分大好きになり、
自分の中の愛が満タンの状態で、日々を過ごせるようになっています。
体験された方の感想はこちら。
1回でも確実にお役に立ちます。
方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)
時間:30分
料金:1,000円
時間帯:朝5時~夜9時スタートまで
※終了後、簡単なアンケートにお答えください。
お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。
yoshitoshi1227@gmai.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっぱり、ソーシャルなコミュニケーションだからといって、
根っこに必要なのは、「愛」だったり、消費者のお役に立とうとする心がけだったり。
真っ正直に、まっすぐに、自分のあるがままを出しながら、
つながりを大切にしながら、人と人として向き合っていくこと。
ソーシャルなコミュニケーションも、リアルなコミュニケーションも、
根っこは一緒だなぁと思った1冊。
目の前の人とのかけがえのない時間を大切に、素敵な「今」をお過ごしください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソーシャルメディア・・・ユーチューブなどの動画・画像共有サイト、ブログ、ツイッター、フェイスブック・ミクシィなどのSNS、口コミ掲示板など
プラットフォームは企業や団体が提供しているが、中のコンテンツは全て消費者が生成している。
ソーシャルメディアマーケティングの最新事例は、ほとんどが海外のもの。
しかし、日本と海外とでは全く事情が違う。
世界最大のSNSであるフェイスブックは、
ユーザーは実名を公表して、人とつながることを目的としている。
一方、日本のミクシィでは、ニックネームで利用する人が大半で、
同じ興味関心でつながるコミュニティとしての色彩が強い。
ブログも、海外では個人で意見を述べる場だが、
日本のブログは大半が日々の雑感を綴る日記。
ネットには、推奨ではなく、逆推奨の情報も溢れている。
つまり、従来の一方向的な広告の効果が低下した。
これからのマーケティングに求められるのは、企業と消費者の真の「キズナ」づくり。
企業と消費者の間の「キズナ」を構成する要素
1、信用・・・消費者の信頼を得ること。そして、消費者を信用すること。
2、理解・・・消費者は、あなたの会社や商品・サービスをどれほど理解しているだろうか?
3、ロイヤリティ(愛着・愛顧)・・・消費者は、あなたの会社の商品やサービスを
「それじゃなきゃイヤだ!」というくらい愛してくれているだろうか?
4、共感・・・消費者は、あなたの会社や商品・サービスに、どれほど共感しているだろうか?
消費者にどんな物語りを伝えているだろうか。
そのストーリーへの共感者が多いほど、ブランドは強くなる。
企業が消費者との「キズナ」を深めるためのポイント
1、第一印象に気を遣おう
2、トモダチ(近い関係)になろう・・・いつも側にいてくれるという「身近な存在感」
3、頻度を高く、たくさんの接点を持とう
4、対等な立場で接しよう・・対等な目線で、対等に、真摯に向き合う。
5、対話・会話をしよう
6、献身的に尽くそう・・消費者の利益が最大化されるよう、献身的に尽くす。
7、共有体験を作ろう・・・体験を通して、対話を繰り返していく。
8、継続しよう・・・根気よく、地道に取り組む。
9、愛すべきキャラクターでいよう・・・消費者が知りたいのは「人間味」。
10、愛を持って接しよう・・・消費者への愛が根っこにあるかないかが、
ソーシャルメディアマーケティングの成否を左右する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【一般参加可能なセミナー・講座情報】
8月7日(日)【宮崎】18時15分〜19時45分 参加費1,500円
マインドフルネス瞑想と、コーチング体験会
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/1347928395235437/
8月19日(金)【宮崎】10時〜12時半 参加費2、000円
「コーチング・コミュニケーション講座」
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/279333409108820/
8月21日(日)【滋賀・大津】夜
「ご機嫌な職場・自分のつくり方」
https://www.facebook.com/events/308799422789352/
9月22日(木・祝)【熊本】
「やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座」
9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室
9月23日(金)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム
9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【講座主催者募集します!】
講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。
<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を出すための「ご機嫌な職場のつくり方」
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、人生の目的を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ
8、1年で売り上げ1倍になりました! 「やりたいことでお金を稼ぐ」ヒント満載のセミナー
【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心と体の声を聴く、コーアクティブ・コーチング、サンプルセッション、随時受付中です。
「どんな自分でありたいのか」が明確になると、整った状態で日々過ごせるようになります。
また、しんどい時にはしっかりと吐き出すからこそ、
整った状態で日々過ごせるようになります。
3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、自分大好きになり、
自分の中の愛が満タンの状態で、日々を過ごせるようになっています。
体験された方の感想はこちら。
1回でも確実にお役に立ちます。
方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)
時間:30分
料金:1,000円
時間帯:朝5時~夜9時スタートまで
※終了後、簡単なアンケートにお答えください。
お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。
yoshitoshi1227@gmai.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜