今日の飛行機で鹿児島入りし、夜はセミナー。

明日は、病院での管理職対象、「ご機嫌な職場のつくり方」1日研修です。


楽しみます。



さて、ソーシャルメディアシリーズ第2弾。




いろいろと、How to 系の本が多いですが、

結局は、「何をやるか」よりも「どういう自分であるか」、

「あり方」が大事なんだよなぁと思っています。



どんな自分で居続けるのか。

どんな自分として、記憶に残ってもらいたいのか。



そこをしっかりと見つめて、見据えて、

そんな自分として見てもらえるように、

印象管理、音の管理、自己管理、

そして、何よりも、ワクワクと楽しさを大切に、

今夜も、楽しんできまーす!





「1年で売り上げ10倍、やりたいことでお金を稼ぐ」セミナーは、

自分の体験談を語って、問いを投げて、考えてもらう方式なので、

めちゃ楽で、楽しいんです🎶



今回3度目。

こんな楽しいセミナーを開催できることに、心から感謝です!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ソーシャルメディアの登場によって企業が直面している課題
・不誠実な言動がないか。
・顧客の感情に訴えるメッセージやサービスを提供できているかどうか
・顧客と信頼関係を築けているかどうか
・組織が硬直化していないかどうか。



ソーシャルメディアの普及によるマーケティングの変化
1、生活者の「本音の声」が把握できること
2、購買がゴールではなく、商品の使用感などの「購買後の顧客体験」が重要なポイントになること



東日本大震災後、56%はシンプルライフを望むようになり、
48%は家族や友人との関係性を見つめ直している。



ソーシャルメディアの登場で、過当競争や孤独感に苛まれていた人々に、
共感や信頼、心の豊かさといった古くて新しい価値観をもたらした。



ソーシャルメディアで重要なもの:サプライズ・ワクワク感・人間らしさなど
感情に訴える共感クリエイティブ



ソーシャルメディアの登場で、「購買」がゴールではなく、
その後の「顧客体験」が決定的に重要なプロセスとなった。




顧客ロイヤルティーを高めるには
心のこもったおもてなし、個人の事情に心配りをした顧客サービスなど、人間的な関係性が大事。
前提として、企業自身が生活者に信頼され、共感される存在であること。




共感されるブランドになるために

1、社会に対する自社の付加価値を見直すこと

2、顧客に対する貢献姿勢を明確にすること
  一時的に会社の利益に反してでも、長期的手に顧客の信頼を得ようとする考え方
  徹底した顧客支援の姿勢こそ、最高のブランディング

3、信頼される企業になること

4、生活者と同じ目線で対話交流をすること
  ソーシャルメディアを通じて、生活者が会話している場に参加させていただき、
  その声を傾聴し、誠実でオープンな姿勢、同じ目線で対話をする。

5、社会に対する貢献姿勢を明確にすること




オープン・リーダーシップ
謙虚に、かつ、自信を持ってコントロールを手放すと同時に、
相手からの検診と責任感を引き出す能力を持つリーダーのあり方。

例:ザッポス 
「サービスを通じて、お客様にWOW!を届けよう」
「友人にするように応対すること」
「感情的なつながりを築くこと」



ソーシャルメディア時代の今日、「HERO」(High Empowered and Resourceful Operative:大きな力を与えられ、臨機応変に対応できる社員)の重要性が叫ばれている。


現場の社員1人1人の行動がブランドを築く




2011年1月2日、鳥取・島根両県で記録的な大雪。

立ち往生し車内泊を余儀なくされた人々に、700個のおにぎりを配った配送ドライバーがいた。
渋滞で添付に届けられなくなった分を、無料で困っている人たちにプレゼントした。

このドライバーの行動は、本社からの指示ではなく独自判断で行ったもの。

しかし、ポプラのブランド価値を一夜にして高める結果となった。

現場の社員1人1人が、その場でいかに判断し、行動するか。

その積み重ねが、ブランド価値を醸成していく時代になった。





「Do the right thing」 人として正しいことをする。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【一般参加可能なセミナー・講座情報】


8月5日(金)【鹿児島】18時半~20時半
「やりたいことでお金を稼ぐ」
https://www.facebook.com/events/1768492960054737/


8月7日(日)【宮崎】18時15分〜19時45分 参加費1,500円
マインドフルネス瞑想と、コーチング体験会 
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/1347928395235437/


8月19日(金)【宮崎】10時〜12時半 参加費2、000円
「コーチング・コミュニケーション講座」
会場:宮崎市船塚 よこやまクリニック
https://www.facebook.com/events/279333409108820/


8月21日(日)【滋賀・大津】夜
「ご機嫌な職場・自分のつくり方」
https://www.facebook.com/events/308799422789352/




9月22日(木・祝)【熊本】
「やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座」




9月23日(金)【福岡】6時半〜8時 参加費2,000円
「やる気を引き出すコーチングコミュニケーション講座」
会場:福岡市中央区大名2-8-18 4F OZ Company 会議室



9月23日(金)【福岡】18時半〜20時半 参加費3,000円
「ご機嫌な職場のつくり方」
会場:天神5丁目4-15 タキビル1F セミナールーム



9月24日(土)【福岡】14時〜16時半 参加費1,000円
「響き合う社会をつくる 〜コーアクティブ・コーチング体験会〜」
会場:大名
https://www.facebook.com/events/109401079503849/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【講座主催者募集します!】

講座を開催してほしい方、参加したい方、全国各地に出向きます。
「興味ある」「ぜひやりたい」という方、お気軽にご連絡ください。

<講座内容>
1、やる気を引き出すコーチング・コミュニケーション講座
2、成果を出すためのご機嫌な職場のつくり方
3、イライラ・モヤモヤ・クヨクヨとおさらば! ご機嫌な自分のつくり方
4、「自分らしく生きる」「本番で結果を出す」ためのメンタル・トレーニング
5、人生の目的を明確にして力強く歩むワークショップ
6、自分という大地に根を張るワークショップ
7、脳力発揮のための熟睡のコツ

【連絡先】
yoshitoshi1227@gmail.com

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




心と体の声を聴く、コーアクティブ・コーチング、サンプルセッション、随時受付中です。


「どんな自分でありたいのか」が明確になると、整った状態で日々過ごせるようになります。


また、しんどい時にはしっかりと吐き出すからこそ、

整った状態で日々過ごせるようになります。





3ヶ月、6回~の定期セッションを終えられた方は、自分大好きになり、
自分の中の愛が満タンの状態で、日々を過ごせるようになっています。


体験された方の感想はこちら。




1回でも確実にお役に立ちます。




方法:対面・電話(Skype・LINE・Facebookの無料通話など)

時間:30分

料金:1,000円

時間帯:朝5時~夜9時スタートまで

※終了後、簡単なアンケートにお答えください。

お申し込み:メールにて下記まで、お申し込みください。

      yoshitoshi1227@gmai.com

     

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


メールマガジン、ほぼ毎日発行してます。
「1分で読めるビジネス書」
http://www.mag2.com/m/0001674083.html



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜