いつだったか、わもん名人3段のわたふさんに「ガチ聞き」(わもんの話の聞き方)をしていただいた時に、出てきた言葉、「活動場所は、どこだっていい」。

これ、本当に、素敵な響きだったようで、終わった後にわたふさんに、
「あれ、いい音やったね」と言われたのを今でも記憶しています。

確かあれは、年末くらいかだったと思います。


そのあたりから、自分の枠を外し、全国各地で仕事をつくろうと思って動き始めました。

おかげさまで、県外での仕事の依頼が増えてきています。



今月は、東京での新入社員研修に登壇したこともあり、宮崎にいるのが合計6日。
その他、県外をいろいろと動き回っております。

東京での企業内コーチングや、実業団選手へのメンタルトレーニングもスタート。

博多でも、企業内コーチングが始まります。




5月は、22日(日)に、福岡・直方で、「ご機嫌な自分づくり」講座(一般参加可)

6月には、21日(火)大阪でのメンタルトレーニング講座(一般参加可能)や、

鹿児島での、ハローワーク主催、「話の聞き方 1DAY講座」、

県内ですが、日向青年会議所での「リーダーシップ研修」、

7月、鹿児島での、先生方向け「チーム力向上」研修

のご依頼も来ています。



7月は、北海道にも行かせていただきます。




枠に縛られていたら、そのままだったと思います。

「日本はどこまで行っても日本だ」の想いから、枠を外して、
いろんなところで打ち合わせをさせていただいたこともあり、
追い風が吹いている感じもします。



枠を外したら、ワクワクしっぱなしの状態になっています。



これからも、自分の枠を取っ払い、「自分は何をしたいのか?」
「どうありたいのか?」を見つめ続け、楽しみながら、
一歩一歩、歩みを進め、お役に立ち、日本を世界を、よりよく、していけたらと思っています。



今日も笑顔と、素敵な響きと、感謝で、素敵な1日にしましょう!