「神の領分」 三浦綾子
「良妻を娶ったものは、幸せものになれる。
悪妻を娶ったものは、哲学者になれる」ソクラテス
「人の短を言うことなかれ。己の長を説くことなかれ」空海
「水はよく船を浮かべ、水はよくまたその船を覆す」徳川家康
「鳥が選んだ枝、枝が待っていた鳥」河井寛次郎
「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」親鸞
「精神科医に必要なものは、ことばだけである」フロイト
「災難に遭う時節には、災難に遭うがよく候
死ぬ時節には、死ぬがよく候
これはこれ、災難をのがるる妙法にて候」良寛
「百戦して百勝するは、善の善なるものにあらず」孫子
「悟りとは、平気で死ぬことではなく、平気で生きることである」正岡子規
「死を克服した者は、明るく美しい生き方になる」ゲーテ
「生死にこだわっているわけではありません。
人生の終末にあたり、人間に生まれてきてよかったと思ってもらいたいのです」
マザー・テレサ
「病める者は幸いなり。貧しき者は幸いなり。弱き者は幸いなり。
天国は彼らのものである」 キリスト
「裁く者は裁かれる。裁かない者は裁かれない。
許す者は許される。許さない者は許されない」キリスト
「私の体を通してからのにしてください」 天皇