今日は人生初の沖縄日帰り、滞在時間7時間45分で、わもん・声楽レッスンを受講してきました。
「音楽を聴くように人の話を聞く」わもんでは、微細な音の違いを聞き分けます。
そのために、これほどまでに、細かい音の出し方の違いを習得するのかと、納得&びっくり&夢心地の空間・時間を過ごさせていただきました。
待ち時間含め、4名の方のレッスンを拝見・拝聴させていただきましたが、みなさん、素敵な歌声を響かせておられ、僕も早く、もっともっと上手になりたいと思いました。
もっともっと自分の声を磨き、武器として、ますます生かしていけるように、精進します。
<沖縄滞在8時間弱でしたこと、見たこと、聞いたこと、感じたこと>
・12時に着いたので、お昼は、ソーキすば・ジューシー(炊き込みご飯)を久しぶりに頂きました🎶
・沖縄の子ども達は、学校帰りに、家に帰らずに、ランドセルをそのまま道路に放置して、路上で遊ぶ文化があるようです。(宜野湾だけかな?)
・オスプレイが上空を飛んでいましたが、オスプレイよりも、我が家の上空を飛ぶ航空自衛隊の飛行機の方がうるさいことに衝撃を受けました。
・宜野湾の街を少しばかり歩きましたが、アメリカンな文化が色濃く残っていました。
・去年の12月以来の沖縄は、いろんな意味で、過去の様々な出来事があって今があることを、伝えていたように感じました。
・沖縄=暑い、イメージが先行していると思いますが、今日の沖縄は、宮崎に比べたら多少あったかかったですが、それでも、寒かったです。
実は、来週の火曜日・水曜日、今度は一泊2日で沖縄。
今度は、もうちょっとゆっくりしてきます。
とりあえず、自分の思考の枠、「沖縄に日帰りで行くなんてありえない」「鹿児島空港を使うなんてありえない」という枠は、外せたかなと思った今日の1日でした。
おかげさまで、無事に往復できました。
ありがとうございました!
「音楽を聴くように人の話を聞く」わもんでは、微細な音の違いを聞き分けます。
そのために、これほどまでに、細かい音の出し方の違いを習得するのかと、納得&びっくり&夢心地の空間・時間を過ごさせていただきました。
待ち時間含め、4名の方のレッスンを拝見・拝聴させていただきましたが、みなさん、素敵な歌声を響かせておられ、僕も早く、もっともっと上手になりたいと思いました。
もっともっと自分の声を磨き、武器として、ますます生かしていけるように、精進します。
<沖縄滞在8時間弱でしたこと、見たこと、聞いたこと、感じたこと>
・12時に着いたので、お昼は、ソーキすば・ジューシー(炊き込みご飯)を久しぶりに頂きました🎶
・沖縄の子ども達は、学校帰りに、家に帰らずに、ランドセルをそのまま道路に放置して、路上で遊ぶ文化があるようです。(宜野湾だけかな?)
・オスプレイが上空を飛んでいましたが、オスプレイよりも、我が家の上空を飛ぶ航空自衛隊の飛行機の方がうるさいことに衝撃を受けました。
・宜野湾の街を少しばかり歩きましたが、アメリカンな文化が色濃く残っていました。
・去年の12月以来の沖縄は、いろんな意味で、過去の様々な出来事があって今があることを、伝えていたように感じました。
・沖縄=暑い、イメージが先行していると思いますが、今日の沖縄は、宮崎に比べたら多少あったかかったですが、それでも、寒かったです。
実は、来週の火曜日・水曜日、今度は一泊2日で沖縄。
今度は、もうちょっとゆっくりしてきます。
とりあえず、自分の思考の枠、「沖縄に日帰りで行くなんてありえない」「鹿児島空港を使うなんてありえない」という枠は、外せたかなと思った今日の1日でした。
おかげさまで、無事に往復できました。
ありがとうございました!