昨日は、宮崎県協働商談会事業「宮崎コラボレーション市」に行ってきました。
今年の7回目という素敵な事業。
いろんな思いを持って活動されている方が集い、いろんな形で交流を深めました。
第一部は、you&me createの古賀ひろのりさんの講演。
「協働事業が成功するための秘訣、こっそり教えます」
ということで、ジョイントベンチャーの秘訣を教わりました。
協働がうまくいかない事例として、
①やることが増えてしまう
②同じ弱点を抱えた人同士でも協働
③専門外のことをやらされる
④上限関係ができてしまう
⑤ひいてはけんか別れしてしまう
というお話がありました。
一方、ジョイントベンチャーとは、戦略的提携で、お互いの強みで、お互いの弱みを補い合える関係のことです。
つまり、協働がうまくいく条件として、
①自分の仕事領域に専念できること
②お客様や共通した相手の利益を第一に考えられること
③共通の目的・理念を持っていること(理念が一致していること)
④相手と立場が対等であること
⑤契約書を交わすこと(口約束はNG)
があります。
なので、協働、ジョイントベンチャーがうまくいくためにやるべきこととして、
①理念や目的を相手に伝えること
②相手に与えられるもの(自分の強み)を明確にし、伝えること
③自分がほしいもの(自分の弱み・補いたい部分)を明確にし、伝えること
が重要になってきます。
さらに、古賀さんは、たくさんの人がいる異業種交流会などの場での「人と出会う時のコツ」として、
①20秒で相手の興味を引く
②2分でアポを取る
③次回、直接会った際に、1時間で商談をする
ということが大事だと言われていました。
最後のは余談ですが、
①自分が何のために今の事業をやっているのか
②自分の強みは何なのか?
③自分が補いたい部分・弱みは何なのか?
この三つを明確にすることは本当に重要なことです。
僕の場合は、
①みんなが笑顔で生きられる社会・職場・地域・家庭づくりのために
②・話を聴くことで悩みを解決したり、夢・目標・理想に向かって力強く歩んでいくお手伝い(話を聴く)
・お互いがお互いを尊重し合い、お互いの話を聞き合う場づくり(場をつくる)
・どんな状況にあっても、今、この瞬間からも幸せに、豊かに生きられるお手伝い(知識を伝える)
この3つができます。
そして、僕が補いたい、コラボしたい部分としては、
③・みなさんの夢・目標・理想に向かって、現状抱える課題のお話を聞かせていください!
・人間関係をさらによくしたい場があれば、ぜひ呼んでください!
・豊かに、幸せに生きるための知恵を伝えられる場があれば、ぜひお知らせください!
という感じになります。
とはいえ、今の僕からは想像もつかない、全く違う領域の方とのコラボも面白そうです。
と書いて、来春から、新しいプロジェクトが動き出すのを思い出しました。
このコラボは、全く新しい異次元の自分になるチャンスだと思っています。
準備が整ったら、ご紹介しますね。
ご期待ください。
何か、「こんなコラボできるかも!?」と思った方、お気軽にメールなり、メッセージなり、電話なり、ください。
yoshitoshi1227@gmail.com
090-3529-1315
新しい関係性を作っていくところに、今、熱があり、喜びがあります。
お読みいただきありがとうございます。
追記:ジョイントベンチャーについては、年明け1月末に、古賀さんが2時間かけて、
丁寧にお伝えしてくださいます。
1月29日(金)
セミナー 18:30~20:30
開催場所 ホテルメリージュ エグゼクティブサロン
(宮崎県宮崎市橘通東3丁目1-11)
参加費 プラチナ 5,000円
ゴールド 2,000円
シルバー 無料(ただし5名まで)
定員 15名(ただしシルバーは5名まで)
終了後、市内居酒屋にて開催予定(会費:3,000円程度)
無料での参加も可能ですので、興味のある方は、お気軽にご参加くださいね!
1月29日(金)の講座詳細はこちら
今年の7回目という素敵な事業。
いろんな思いを持って活動されている方が集い、いろんな形で交流を深めました。
第一部は、you&me createの古賀ひろのりさんの講演。
「協働事業が成功するための秘訣、こっそり教えます」
ということで、ジョイントベンチャーの秘訣を教わりました。
協働がうまくいかない事例として、
①やることが増えてしまう
②同じ弱点を抱えた人同士でも協働
③専門外のことをやらされる
④上限関係ができてしまう
⑤ひいてはけんか別れしてしまう
というお話がありました。
一方、ジョイントベンチャーとは、戦略的提携で、お互いの強みで、お互いの弱みを補い合える関係のことです。
つまり、協働がうまくいく条件として、
①自分の仕事領域に専念できること
②お客様や共通した相手の利益を第一に考えられること
③共通の目的・理念を持っていること(理念が一致していること)
④相手と立場が対等であること
⑤契約書を交わすこと(口約束はNG)
があります。
なので、協働、ジョイントベンチャーがうまくいくためにやるべきこととして、
①理念や目的を相手に伝えること
②相手に与えられるもの(自分の強み)を明確にし、伝えること
③自分がほしいもの(自分の弱み・補いたい部分)を明確にし、伝えること
が重要になってきます。
さらに、古賀さんは、たくさんの人がいる異業種交流会などの場での「人と出会う時のコツ」として、
①20秒で相手の興味を引く
②2分でアポを取る
③次回、直接会った際に、1時間で商談をする
ということが大事だと言われていました。
最後のは余談ですが、
①自分が何のために今の事業をやっているのか
②自分の強みは何なのか?
③自分が補いたい部分・弱みは何なのか?
この三つを明確にすることは本当に重要なことです。
僕の場合は、
①みんなが笑顔で生きられる社会・職場・地域・家庭づくりのために
②・話を聴くことで悩みを解決したり、夢・目標・理想に向かって力強く歩んでいくお手伝い(話を聴く)
・お互いがお互いを尊重し合い、お互いの話を聞き合う場づくり(場をつくる)
・どんな状況にあっても、今、この瞬間からも幸せに、豊かに生きられるお手伝い(知識を伝える)
この3つができます。
そして、僕が補いたい、コラボしたい部分としては、
③・みなさんの夢・目標・理想に向かって、現状抱える課題のお話を聞かせていください!
・人間関係をさらによくしたい場があれば、ぜひ呼んでください!
・豊かに、幸せに生きるための知恵を伝えられる場があれば、ぜひお知らせください!
という感じになります。
とはいえ、今の僕からは想像もつかない、全く違う領域の方とのコラボも面白そうです。
と書いて、来春から、新しいプロジェクトが動き出すのを思い出しました。
このコラボは、全く新しい異次元の自分になるチャンスだと思っています。
準備が整ったら、ご紹介しますね。
ご期待ください。
何か、「こんなコラボできるかも!?」と思った方、お気軽にメールなり、メッセージなり、電話なり、ください。
yoshitoshi1227@gmail.com
090-3529-1315
新しい関係性を作っていくところに、今、熱があり、喜びがあります。
お読みいただきありがとうございます。
追記:ジョイントベンチャーについては、年明け1月末に、古賀さんが2時間かけて、
丁寧にお伝えしてくださいます。
1月29日(金)
セミナー 18:30~20:30
開催場所 ホテルメリージュ エグゼクティブサロン
(宮崎県宮崎市橘通東3丁目1-11)
参加費 プラチナ 5,000円
ゴールド 2,000円
シルバー 無料(ただし5名まで)
定員 15名(ただしシルバーは5名まで)
終了後、市内居酒屋にて開催予定(会費:3,000円程度)
無料での参加も可能ですので、興味のある方は、お気軽にご参加くださいね!
1月29日(金)の講座詳細はこちら