昨日は、宮崎商工会議所青年部(YEG)の理事会に、議事録担当として参加させて頂きました。
4月に入会して以来、
①サッカーの全国大会 @ 鹿児島
②まつり宮崎の警備ボランティア
③ソフトボールの県大会 @ 高鍋
④会員の皆様対象の「人財育成」勉強会講師
⑤神宮大祭での山車
と、いろんな形で関わらせていただき、楽しんできましたが、
その運営のために、これだけの多くの方々が(20名余)、
こんなにも時間を割いて(昨日は2時間、これが月1回)くださっていることを感じて、
ただただ感謝です。
YEGの活動は、笑いあり、笑いあり、笑いありと、
笑いっぱなしの時間が多いですが、
さすがに、理事会では、審議あり、笑いあり、笑いあり、審議あり、
といった時間でした。
それでも、理事の皆様のつながりの強さと、
YEG活動にかける想いの強さを感じました。
宮崎では、平成30年に全国大会が開催されるので、
もう既にその準備に動き出しています。
各地域の経済活動の主体・担い手の集うYEG活動が、
ますます盛んになることを、陰ながら支援しつつ、
何よりも、これからも楽しんで活動をしていこうと思った、
昨日の理事会、議事録参加でした。
4月に入会して以来、
①サッカーの全国大会 @ 鹿児島
②まつり宮崎の警備ボランティア
③ソフトボールの県大会 @ 高鍋
④会員の皆様対象の「人財育成」勉強会講師
⑤神宮大祭での山車
と、いろんな形で関わらせていただき、楽しんできましたが、
その運営のために、これだけの多くの方々が(20名余)、
こんなにも時間を割いて(昨日は2時間、これが月1回)くださっていることを感じて、
ただただ感謝です。
YEGの活動は、笑いあり、笑いあり、笑いありと、
笑いっぱなしの時間が多いですが、
さすがに、理事会では、審議あり、笑いあり、笑いあり、審議あり、
といった時間でした。
それでも、理事の皆様のつながりの強さと、
YEG活動にかける想いの強さを感じました。
宮崎では、平成30年に全国大会が開催されるので、
もう既にその準備に動き出しています。
各地域の経済活動の主体・担い手の集うYEG活動が、
ますます盛んになることを、陰ながら支援しつつ、
何よりも、これからも楽しんで活動をしていこうと思った、
昨日の理事会、議事録参加でした。