昨日は、息子の通うおひさま保育園で、研修をさせていただきました。
おひさま保育園
http://ohisamakko.com/
当初、ケーススタディ中心で、と準備をしていったのですが、
冒頭に、「何を学びたいか・何を得たいか」を聞いたところ、
「子どもとの関わり方・ほめ方・叱り方」という意見が最も多かったので、
先日、7月の講演での内容を復習する形で進行していきました。
結果、ケーススタディの手前で終わり、
準備していったもの、半分くらいしか進みませんでしたが、
豊かな時間にはなったと思ってます。
(今後も継続してやっていくことになったので、今回は今回でOK!)
こうやって、定期的に、コミュニケーションをしながら、
学んでいく、意見交換をしていく場を持つことで、
確実に、関係性は豊かになるし、何かあったときに相談できる、確認できる、
そういう関係になっていきます。
気になったことを、そのままにせず、すぐ、その場で確認できる、
気楽な人間関係があるからこそ、豊かな仕事もできるし、
人生そのものが豊かになっていきます。
そんな関係性を育む研修を、これからもどんどんやっていこう!
本当に、こちらが楽しい時間となりました。
貴重な機会をありがとうございました!
おひさま保育園
http://ohisamakko.com/
当初、ケーススタディ中心で、と準備をしていったのですが、
冒頭に、「何を学びたいか・何を得たいか」を聞いたところ、
「子どもとの関わり方・ほめ方・叱り方」という意見が最も多かったので、
先日、7月の講演での内容を復習する形で進行していきました。
結果、ケーススタディの手前で終わり、
準備していったもの、半分くらいしか進みませんでしたが、
豊かな時間にはなったと思ってます。
(今後も継続してやっていくことになったので、今回は今回でOK!)
こうやって、定期的に、コミュニケーションをしながら、
学んでいく、意見交換をしていく場を持つことで、
確実に、関係性は豊かになるし、何かあったときに相談できる、確認できる、
そういう関係になっていきます。
気になったことを、そのままにせず、すぐ、その場で確認できる、
気楽な人間関係があるからこそ、豊かな仕事もできるし、
人生そのものが豊かになっていきます。
そんな関係性を育む研修を、これからもどんどんやっていこう!
本当に、こちらが楽しい時間となりました。
貴重な機会をありがとうございました!