採用ができる!  求人票の書き方【事務職編】 | ~LOVE the LIVE~ 求人票コピーライターの音楽エッセイ

~LOVE the LIVE~ 求人票コピーライターの音楽エッセイ

【求人票活用のトップランナー】
求人票コピーライター/求人ジャーナリスト
Office Heart Rock 求人から相談できる社労士

日常・LIVE参戦記・音楽ネタなど

ハローワークに取材にいったときのことですが、
ハローワークでは、求人票について事業所向けの様々なリーフレットが
あったりします。

入手したリーフレットから、私見ながら、”なるほど”と
思ったところを集めてみて、ご紹介していきます。

今回は、
「事務職向けの求人票の書き方」

です。

1.この職種の求人の傾向


  一言で言うと。

 求人情報が判りにくい!

  ということです。

  では、何が判りにくいかということなんですが、

  例えば、こんな求人が出ていたとして、
  仕事の内容が、イメージしやすいかということなんです。

  例.
  【事務職】
    ・ 事務全般 
    ・ パソコン入力
    ・ 経理業務
    ・ 英語力必要 

  いかがでしょうか??? 


  ぼやーっとは判るんですが、
  求職者がはたして、この情報で正しく、
  
  ”応募する・しない”の判断ができるか???



  ということなんです。

    

2.一言で、「事務職」と言っても・・・


  私見ながら、この職種のミスマッチの原因は、
  ここにあるのではないか?と考えています。

  つまりは、


  「自分にできる仕事かどうか、
  この情報だけではよくわからない・・・」
  
  ということです。

  だって、「事務職」といっても、パッと思いついただけでも、

・ ”一般”事務
・ ”医療”事務
・ ”貿易”事務
・ ”経理”事務
・ ”営業”事務

  と、区分があるんですから、

  ”できる・できない”

  ってありますよね。。。

  私見ながら、
  まずは、こういった仕事の具体的な情報が漏れなく・誤解なく
  伝わっているか?を検証することも、一つの対策と考えるわけです。
 

3.応募者との”ミスマッチ”対策

  例えば、1.の例ですが、
 【事務職】
    ・ 事務全般   → 電話応対、帳簿記帳、伝票整理。 
    ・ パソコン入力 → ワードで文書作成、エクセルで資料作成。
    ・ 経理業務   → 試算表・決算書作成まで。
    ・ 英語力必要  → 簡単な読み書きと会話。
  と書くだけでも印象が変わりますよね。
  
  ほかにも、
  私見ながら、
  求人票で、具体的に求職者が実際に仕事をイメージできる
  情報を伝えることが、一つの対策です。

  例えば、

(1) 何の(What)事務をやるの?

    2.で例に挙げた、事務の具体的なカテゴリーとかの情報です。
    

(2) どうやって(How)ってするの?

    
    業務で使う、パソコンソフトの情報とかです。

(3) 誰(Who)を相手にするの?


    営業?経理?
    貿易事務であれば、どの国と?といった情報です。


そのほかにも、

  ① 補助者? 責任者?といったレベル。

  ② スタッフの人数。

  ③ 事務以外の業務の有無。

といった、付加情報も伝えておきたい項目です。
職場環境を、より具体的にイメージできますから。


求人票の

「仕事の内容」・「特記事項」・「備考」欄は、

工夫すれば、こういった情報を広く伝えることができます。

また、わたくしめ、
広報・労務ジャーナリストの視点からは、
伝える情報も、
上記の要素で整理してみることも有効だと考えます。

こうやって、分析してみると、
やっぱり、

求人票も求人広告の一種

なんですね。

ターゲットである求職者が、応募したくなる情報を絞り込んで伝えること。

私見ながら、求人票作成の”戦略”ポイントだと考えています。

  
※本コラムは、弊社HPコラム
 
からブログとして転載しております。

【日本最速!5分で読める】労務のTIPS
http://www.heartrock-noma.com/contents_127.html