申請取次の予約制 | 行政書士の日々のくらしと風景

行政書士の日々のくらしと風景

大阪府箕面市の行政書士、濱坂和子のブログ
行政書士の視点から、日々のくらしを綴ります

大阪出入国在留管理局が、申請取次予約制を設けてくれました。期間限定のようですが、一般の窓口は2時間待ちなどざらなので、とてもありがたいことです。ただ、FAXなどで予約がとれたらよいのですが、直接出向いて予約を取らなくてはなりません。

 

何かの申請等で大阪入管へ行ったときに次の申請の見通しが立っていて、次の分を予約してくるというのが理想的なのですが、そううまくいくとも限りません。そのときはあきらめて一般に並ぶか、予約のためだけに足を運ぶか…ということになります。

事務所から近ければいいですが、そもそも不便な場所にありますし、私のところからは片道1時間なので、悩ましいですね。大阪会ではない同業さんは、利用しにくいとおっしゃってました。

 

そう思っていたら、大阪南港ATCでバンクシー展が始まりました。お、いいじゃないですか。予約を取るためだけに行くことになったら、その日にバンクシー展にも行ってくることにします。なんだか楽しみになってきました。

 

 

バンクシー展 天才か反逆者か