いつもご覧いただきありがとうございます。
店舗経営・人財育成・パワハラコンサルの
「キズカスカンパニー」代表の加藤圭です。
*****************************************
今日のテーマ
【経営者は身体が資本①】
カラダに鞭を打って仕事をし続けるか?
一度身体をつくる治すか?
*****************************************
お久しぶりです。
「X」は頻繁にポストしていますが、
ブログの更新は半年ぶりとなります。
先日、44歳と60歳で老化が急激に進行し、
疾病リスクも増大することが示されるという記事が
発表されました。
人生には「厄年」「還暦」などの節目がありますが、
昔の人々も体調の変化について何かを感じ取っていたのでしょうか?
私自身、先月56歳を迎えたのですが、周り人たちの中には、
身体を酷使しすぎた結果、入院や手術を経験した方も多くいます。
昔から「酒は飲んで強くなる」という通説があり、
いまだに「飲みにケーションが大切」と考える年長者も
少なくありません。
令和時代でも「酒が飲めない人とは仕事はできない」と考える人が
たくさんいますから「人材教育」と「パワハラ」の境界線が
分からない人がいるのは残念に感じます。
常に時代は変化し、医療もかなりのスピードで進化しているのは、
周知の通りではないでしょうか?
例えば「酒を飲んで顔が赤くなる」という人は、
私を含めいらっしゃると思います。
近年の研究結果から「顔が赤くなる人は食道癌の高リスク」と
証明されています。
私は持病として
「高脂血症」
「逆流性食道炎」
「偏頭痛」
があります。
偏頭痛とは、40年以上の付き合いです。
皆さんの中に現在「高脂血症」「逆流性食道炎」という
自覚症状をお持ちの方。
完治するにはどのくらいの時間がかかると思いますか?
今回タイトルは「身体をつくり直す」ではなく
「身体をつくり治す」にしました。
車でも家でも、50年以上も使い続けていたら、
ところどころ「ガタ」が出てくるものです。
しかし自分の身体は「動けるから問題ない」との勝手な自己判断で、
ある日突然職場で倒れたということも少なからずあります。
私の知人の中には、30代後半で脳梗塞で職場で倒れ、
すぐに救急車を呼んでもらい、一命を取り留めた方がいます。
しかし、以前のようなハードな職種には就けず、
ヘビースモーカーでしたがタバコも止め、
現在は介護関連の企業に勤務されています。
私は40代後半から「飲み会」への参加はお断りしていました。
元々身体が強い方ではありませんし、どこかのタイミングで
「身体をリセット」させたいと思っていました。
そこでコロナ禍を機に、本格的に「身体のリセット」を開始しました。
リセット前(2022年)の数値はこちらです。
体重も身長も、日本人の平均体型です。
しかし
・LDLコレステロール
基準値:119以下
リセット前:189~230
・中性脂肪
基準値:149以下
リセット前:154~252
・ALT(GPT)
基準値:30以下
リセット前:41-99
動脈硬化が進行していてもおかしくないほど
かなり高い数値でした。
ではこの数値が、通院(薬物治療)により
どうのくらい改善されたか?
それについては、明日に続きます!