いつもご覧いただきありがとうございます。
**************************************
5年先も絶対に潰れないお店を創り出す
店舗経営専門コンサルティング
キズカスカンパニー代表の加藤です。
毎月1~2回更新しております。
長文になりますが、興味のある方は
最後までお読みいただければ幸いです。
**************************************
本日のテーマ
【社員が退職したいと言ってきた時】
ケーススタディから学ぶ
会社(上司)側の対応を考える
**************************************
社員さんが「退職したいです」と言ってきた時、
あなたはどのように対応されていますか?
先程、ツイッターを観ていて「あ~。これやっちゃうよな~」
という動画を見つけました。
このアルバイトさんが悪いわけではありません。
ケーススタディとして・・・
「自分ならこうするな~」
「これは言ってはいけないよな~」
と気づくことがあるはずです。
しかし、動画をみて「これはいけないな~」と思っていても、
実際同じ状況になったら・・・
「うちの会社(お店)でしっかり働けば、
どこの会社やお店でも、通用するよ(役に立つよ)」
「(他の人は出来るのに君は)〇〇もできないのに、
他で通用する(雇ってくれる)わけがないよ」
「君みたいな性格は、どこいっても採用してくれるはずがない」
と口にしてしまうものです。
普段は使わないのに、退職する社員を目の前にすると
口に出てしまう人は多いものです。
実際、上記の言葉は、20代の頃。
私も口にしていました。
え? 自分は大丈夫?
人間って、他人に監視されていないと
無意識に口にしているものです。
参考までに・・・
「自分ではそんなこと言っていない」という言葉があったら、
部下や家族に「〇〇って言ったら、その時すぐに指摘してね」と
お願いをしておく。
そうすることで、いかに自分が無意識に発しているか
気づくことができます。
時間が経ってから、指摘されても意味がありません。
ポイントは、発した「現行犯逮捕」です。
例えば、接客業で働いている方に・・・
「お客様のことを‶客”と言ったことはありません」
という人ほど「客」と口にしています。
しかも連呼していたり。
ぜひ、ご自身はもちろん部下にもやってみてください。
では・・・
上記のことを参考に、動画をケーススタディとして
動画(約6分)をご覧ください。
今日は以上です。
**************************************
最悪の状況を予測し、最短の方法で改善する
店舗経営専門コンサルティングの「キズカスカンパニー」
◇会社経営も健康なうちに体質改善が必要です◇
■店舗経営の改善コンサルのご相談
http://kizukasu.com/
◇サロン経営も健康なうちに体質改善◇
■エステサロン経営×女性だけの職場づくりのご相談■
http://seikou-salon.com/
◇仕事の悩みがなくなれば、未来の生き方が大きく変わります◇
■仕事・職場・人間関係のお悩み相談■
http://yogensalon.com/