いつもご覧いただきありがとうございます。
**************************************
■お知らせ■

新規のご相談は【面談(電話)相談】をご利用ください。

**************************************

同業者や税理士が相談に来る!

「店舗経営に特化した戦略コンサルティング」

&「売れる販売員育成」の“加藤式メソッド”

 

キズカスカンパニー代表の加藤です。

 

更新頻度が低いゆる~いブログですので、

ご理解いただければ幸いです。

 

今回の【人事評価システム】

 

一昨日もご相談がありました。

 

ということで今日は、改めて・・・

他社のフォーマットを使えば、

良い人事評価や給与システムが出来る?

と題してお送りいたします。

 

某企業の社長さん。

 

初めての面談で、事前の打ち合わせとは

まったく違う質問が・・・

 

「2~3日前。

〇〇さんが退職したいと言ってきたので

給与(報酬)システムに問題があるのでは?」

 

と。

 

え? 相談内容が全くちがうのですが・・・。

 

少しお話を伺うと「給与に不満があるかはわからない」

 

ご本人から退職理由を詳しく聴いていないの?

 

給与算定の基本となる各項目(手当)などの資料も

一切持参されず漠然と・・・

 

「他の会社さんでは、売上の何パーセントの手当(報酬)で

やっているんですか?」

 

と。

 

分かったことは、現在の人件費率は23%。

 

本当は、他社の事例や平均的なコミッションなど

話したくはありませんが・・・

 

「他社では、8~10%程度ですが、御社で導入したら、

人件費率が一気に上がってしまうのですが大丈夫ですか?」

 

と回答したところ、怪訝そうな顔。

 

 

長年経営をされている会社さんでさえ、

このような感じですので、創業したばかりの

会社であれば、もっとドンブリ勘定かも知れません。

 

10年、20年と経営をされてきたらその間に

何度も何度も給与システムや評価システムを

社長の独断で変更してきたはず。

 

そこへ初対面画の私が「皆さんこれくらいでやっています」と

伝えたら、すぐに導入し納得されるのでしょうか?

 

過去の実績やこれまでの経緯を加味して、

新たなシステムを導入するのが良いシステム作りだと

私は考えますが・・・

 

この考え。間違っていますか?

 

 

しかし、相手の社長さんからしたら・・・

 

「(すぐに導入できる)答えだけが知りたい」

 

と相談に来られる方が非常に多いです。

 

東証1部上場企業の人事システムや評価システムを

そのまま導入して会社が潰れてしまわないかな?

 

そんな心配は必要ないのかもしませんし、

この先の経営を考えて、つい余計な心配をしてしまう

私がおせっかいなのかも知れません。

 

当方のHPでも人事評価や給与システムのご相談について

しっかりと書かなければいけないのですが・・・。

 

 

例えば・・・

 

「お店にスタッフが1名しかいない」

だから「店長」にした。

 

このような会社は少なくありません。

 

実力、実績、経験やキャリアもないのに店長。

 

お客様への「体裁」だけを考えて与えた役職。

 

このような人に「店長手当」をつけて正解なの?

 

 

マクドナルド問題で話題となった「名ばかり店長」が

記憶に新しいと思います。

 

そういう社長さんに対して

 

「他社の給与システムを導入すればうまくいきます」

 

でいいのか?

 

このように答えるコンサル会社は多いと思います。

 

しかし、今はそれでよいかも知れませんが、

数年後、数十年後、未来の会社の姿を想像してしまうと・・・

 

「そんな、安易に導入を考えないでいただきたい」

 

と答える私が悪者になるのは仕方がありません。

 

手当をつければ、社員やスタッフさんが会社に留まってくれる?

 

それにより、人件比率が高くなり、経営を圧迫しても果たして良い?

 

今は良くとも、いずれ自分の首を絞める結果となることが、

見えていない社長さんに対して、安易に他社の事例を

導入することを熱く語るコンサルタントの方が、

説得力があるかも知れません。

 

相手の方の会社がどうなろうと、先のことなんて考えなければ・・・。

 

 

当社は「10年先も生き残る会社をサポートする」ことをポリシーに

これまで仕事をさせていただいております。

 

経営が安定せず、潰れてしまう。

 

そんな結末が見える提案はできません。

 

 

先が見えていない社長さん。

 

会社を潰した社長さん、倒産した会社を数多く見てきた私。

 

 

「最悪の事態を想定し、最善の方法で改善する」

 

そんな当社の想いなど、余計なお世話なのかも知れません。

 

 

ご相談やご依頼に対して、なんでも安易に受けて答えていたら、

当社はもっともっと大きな会社になっていたんですが(笑)

 

 

さて・・・

 

ブログを更新していない間にも、色々な案件が舞い込んでくるため、

今回の内容が結末までたどり着いていませんが、次回で一区切りとします。

 

関東にも台風が接近しています。

 

外出はせず、続きを書いて明日アップいたします。

 

引き続きお読みいただければ幸いです。

 

災害が発生しやすい地域にお住まいの方。

早めの行動、早めの避難が大切です。

 

今日はここまで。

 

 

***************************************


◇会社経営も健康なうちに体質改善が必要です◇

■店舗経営の改善コンサルのご相談
http://kizukasu.com/

◇サロン経営も健康なうちに体質改善◇

■エステサロン経営×女性だけの職場づくりのご相談■
http://seikou-salon.com/

◇仕事の悩みがなくなれば、未来の生き方が大きく変わります◇

■仕事・職場・人間関係のお悩み相談■
http://yogensalon.com/