いつもご覧いただきありがとうございます。
**************************************
■お知らせ■
新規のご相談は【面談(電話)相談】をご利用ください。
**************************************
同業者や税理士が相談に来る!
「店舗経営に特化した戦略コンサルティング」
&「売れる販売員育成」の“加藤式メソッド”
キズカスカンパニー代表の加藤です。
前回のブログでは【採用の注意点】について
お話をさせていただきました。
普通の採用ノウハウであれば・・・
「経営理念に共感してくれる人」
「時間や仕事に対して責任を持ってくれる人」
などがあります。
面接で「好印象」であっても、実際に勤務してみないと
本当のところはわからないのが人材採用。
自動車や作業者などの運転を伴う仕事は・・・
「人の命にかかわる問題」
実際、てんかんの発作による事故は、
改正法により刑罰が重くなっても
減少傾向にはありません。
お気をつけください。
さて今日は・・・
『【先輩経営者から学ぶ】
亀の甲より年の劫
スズキ自動車 鈴木さん
トヨタ自動車 豊田章男さん』
と題してお送りいたします。
先日、大手自動車メーカー
スズキ自動車の鈴木修氏と
トヨタ自動車の豊田章男氏との
対談動画を観ました。
・鈴木氏は、現在91歳(撮影時:89歳)
・豊田氏は、現在65歳(撮影時:63歳)
歳の差26歳。
先月6月25日。
鈴木会長が退任を発表されました。
このお二人の対談。
会社経営について、様々な学びと気づきを
いただきました。
お時間のある方は・・・
昭和は「アナログ時代」
他社の動きや世界の動きなど、最新情報が
簡単に手に入らない時代
今は手のひらで、わざわざ時間やお金を使わずとも
瞬時に情報が入ってくる時代。
その中から、自社に合致する情報を選び、
どう生かせるか?
誰でも簡単に起業できる時代。
第一線手活躍し続ける90歳の経営者と
起業したばかりの10代・20代の経営者が
同じ社会という土俵で勝負しなければいけません。
起業する方が増えたとことで、以前より
企業寿命(会社創立から廃業までの寿命)が
短くなっています。
これからは長く会社が存続している経営者ほど、
尊敬される時代になって欲しいと願います。
皆さんの中には・・・
「年寄りの経営者から学ぶものなどない」
と思っておられる経営者さんもいらっしゃるかも知れません。
今20代の経営者であったとしても、この先60年、70年後、
第一線に立って会社を存続させているか?
経営者の腕次第。
現在20代の方も、50年後には70代。
「年寄りから学ぶことなどない」と
今度は言われる側に立っているかも
知れませんね。
「亀の甲より年の劫」
ここ数年あまり使うことも
耳にすることも少なくなりました。
しかし先人から、特に様々な経験を
乗り越え、第一線で活躍し続けている
経営者から学ぶことは多いと感じます。
もちろん、若い世代の経営者から学ぶことも
同じくらい大切。
起業したからには、20年、30年、50年。
長く続く企業をつくりたいものですね。
今日はここまで。
***************************************
◇会社経営も健康なうちに体質改善が必要です◇
■店舗経営の改善コンサルのご相談
http://kizukasu.com/index.html
◇サロン経営も健康なうちに体質改善◇
■エステサロン経営×女性だけの職場づくりのご相談■
http://seikou-salon.com/
◇仕事の悩みがなくなれば、未来の生き方が大きく変わります◇
■仕事・職場・人間関係のお悩み相談■
http://yogensalon.com/