いつもご覧いただきありがとうございます。
**************************************
■お知らせ■
コロナウイルスの影響により、当社で行っている
コンサルティングは【5月末まで】お休みいたします。
【FaceTime】による面談対応のみ対応しております。
※ご新規の方は、要事前相談
**************************************
コロナウイルスに負けるな!
「勝つだけの経営から、生き残る経営へ」
サービス業に特化した店舗経営改善コンサルティング
キズカスカンパニー 代表の加藤です。
コロナの影響で、閉店が増えているのは事実です。
私が情報収集のために見ている「閉店開店情報」
こちらのサイトで【閉店】となっていても【移転のため閉店】も
含まれますのでしっかりと確認してくださいね。
ここ数年、チョコレート販売で人気の店
『ダンデライオン・チョコレート』さん。
鎌倉店と京都東山一念坂店の2店舗が
5月6日(水・祝)をもって閉店されるそうです。
コロナの影響と言うより、家賃が足かせになっていたのでは?
先月中旬に伊勢神宮へ行った際、旅館の裏が
ダンデライオンの伊勢外宮店でしたので、
調査を兼ね、15時前に来店しました。
イートイン含め入れ替わりにお客様が入ってきて
こちらのお店は好調だと感じました。
鎌倉店は、明るい雰囲気。
伊勢外宮店は、外観は神戸に辺りにありそうな洋館。
カフェは、学校の工作室?のような雰囲気。
あくまでも加藤個人の見立てですので。あしからず。
旅館の並びにある郵便局前で、外宮をバックに記念撮影。
この真後ろに、ダンデライオンさんの伊勢外宮店があります。
さて今回は・・・
『【経営者として自分の考えが世間とズレていませんか?】
誰からも叱られないからこそ気を付けるべきこと』
と題してお送りいたします。
飲食業界で好調な業績を上げている
「焼肉ライク」の有村社長がツイッター上で
このようなアンケートを取られました。
その結果に対して・・・
社長として「自分の考えのズレ」を、世間の人の考えと
擦り合わし、今後の展開を考えているのだと思います。
またこちらのツイートでは・・・
現在は、テイクアウトが好調とのことで、コロナの影響後の
会社の姿(経営方針)を、真剣に考えていられるのが分かります。
最後の一文。
「その後の変化で、もはや飲食店ではなくなっている可能性すらある」
これ。
今、皆さんが経営されている業態も、コロナウイルスの影響で、
全く違う業態になる可能性もあります。
それはなぜ?
皆さんが今後、経営者としてどのようにして生き残るか?
その重要な「キーワード」となるはずです。
これまでの「経営」に疑問を持ち、成功体験を払拭した経営者だけが
今の状況から大きく変わることができます。
変化に対応しなければ、そのまま売り上げは減少していくばかり。
私の住む神奈川県内でも、4月に入り、教員の方が数名、
コロナウイルスに感染されました。
もし学校を休校にしていなければ・・・ どうなっていたことか?
テレワーク導入により、社員の仕事スキルが丸裸になったと思います。
それにより、リストラの対象になる社員も出てきているかも知れません。
自粛は、まだまだ続くはずです。
生き残るための会社経営。
ピンチを全力で乗り越え、今こそ経営者として、
あなたの実力を発揮してください!
「現状維持は衰退」
これは当社が掲げる【5つの指針】の一つです。
このピンチを乗り越えるために頑張る経営者の
皆さんを応援します。
今日はここまで。
***************************************
■頭に来てもお客様と部下とは戦うな■
人を育てるとは「戦うことではなく、協力すること」です。
■店舗経営の改善コンサルのご相談
http://kizukasu.com/index.html
■エステサロン経営×女性だけの職場づくりのご相談■
■仕事・職場・人間関係のお悩み相談■