いつもご覧いただきありがとうございます。
**************************************
■お知らせ■
コロナウイルスの影響により、当社で行っている
コンサルティングは【5月末まで】お休みいたします。
【FaceTime】による面談対応のみ対応しております。
※ご新規の方は、要相談となります
**************************************
コロナウイルスに負けるな!
「勝つだけの経営から、生き残る経営へ」
サービス業に特化した店舗経営改善コンサルティング
キズカスカンパニー 代表の加藤です。
コロナウイルスについて、知られることになったのが1月後半。
そこから約3ヶ月。
リーマンショックのように、ジワジワと売上が低迷していくのではなく、
一気に大きな波がやってきたといった表現が適切かと感じます。
正直、私が想像しているより遥かに厳しいと感じます。
特に財源の乏しい、地方都市の会社やお店などは、
7月前後が、経営をと継続するか?
その判断をせざる負えない状況になると予測しています。
そこで今回は・・・
『【コロナの影響から廃業(閉店)を食い止め】
当社の行っている経営の立て直しとは?』
と題してお送りいたします。
今回の記事をアップするまで、下書きが15記事程になりましたが、
すべて厳しい内容になってしまったため、シンプルな内容に変更しました。
では続けます。
先日、放映されたドラマ「行列の女神 ~らーめん才遊記」
内容は「売れないらーめん店を立て直す」というお話です。
当社はセミナー専門のコンサルティング会社ではありませんので、
上記のドラマと同じように・・・
「実際にお店へ訪問」
「お店を診断」
「突破口を見つける」
「複数の改善を同時進行で進める」
そして、数か月後に経営を立て直すという【オーダーメイド型のコンサル】を
提供しています。
1話では、これまで私がやってきたお店の立て直しと、
ほぼ同じ内容も多く描かれていました。
原作は漫画だそうですが、残念ながら読んだことはありません。
しかし、ストーリーの展開など実際にお店にどっぷり入り、
経営を改善された方の目線だと感じます。
原作・原案など | 久部緑郎(原作)、石神秀幸(原作協力) とのこと。 |
---|
第一話は、4月26日まで無料で視聴いただけます。
本編の動画はコチラ
https://tver.jp/corner/f0050229
お店の売上を上げることは、実力のあるコンサルタントなら
誰でもできると思います。
しかし、経営を立て直すとは・・・
指導後も、数年・数十年と経営が継続するお店に変えること
です。
第一話の後半に主人公(鈴木香音さん)が放つ言葉がいくつかあります。
主人公も、一瞬売り上げを上げるだけのコンサルタントではなく・・・
【このお店の未来を考えた指導内容】
であることが、描かれています。
以下のポイントを踏まえながら、ご覧いただければと思います。
・ただ料理を美味しくすれば、お客様が来るのか?
・料理人は変えられない。では何は変えられるか?
・改装するための資金がない。食材にお金がかけられない。では何ができる?
・急に忙しくなっても、お店が(従業員が疲弊せず)持ちこたえられるために考えるべきことは?
・頭の固い、昔ながらの手法を変えようとしない亭主(経営者)を納得させるためには、どうしたらよいか?
※実際のコンサルでは、ドラマのようにすぐに納得はされませんし、説得するためにかなりの時間を要します。
さあ!
今を乗り切ること。
前を向いて進むこと。
そして、お店を続けたいと本気で思っているのであれば、
決して諦めないこと。
経営の立て直しには、根気と気力で乗り切ってください!
今日はここまで。
***************************************
■頭に来てもお客様と部下とは戦うな■
人を育てるとは「戦うことではなく、協力すること」です。
■店舗経営の改善コンサルのご相談
http://kizukasu.com/index.html
■エステサロン経営×女性だけの職場づくりのご相談■
■仕事・職場・人間関係のお悩み相談■