いつもご覧いただきありがとうございます。

******************************************
新型肺炎コロナウイルスの終息が見えないため
4月末まで面談コンサルは、お休みいたします。

現在【緊急支援コンサル】のみ行っております。
詳細はコチラ:https://is.gd/4H5WpF
******************************************

「売れない悩み」を「売れる喜び」に変える!

店舗経営改善コンサルティングの
キズカスカンパニー 代表の加藤です。


前回からの続きです。

初日は、朝6時半過ぎに自宅を出発。

外気温は・・・【+3度】

高速道路で、100キロを超えるスピード時の
体感温度は【マイナスの世界】

バイク好きでない方からすれば「こんな寒い中、馬鹿じゃない?」
と思われるのも当然です。

好きだからこそ、寒くても気持ちがいいんです。

大型バイクを操るには、体力(筋力)も必要です。
そのために、日頃から体力づくりをしています。

体力が落ちたと感じたら、バイクを降ります。

まだ50代前半。今を楽しみます。

さて今日は・・・
『【伊勢神宮へ行ってきました②】
外宮(げくう)豊受大神宮・三ツ石・パワースポット』

と題してお送りいたします。

長篠設楽原パーキングを出発し、名古屋湾岸→四日市経由で伊勢へ。

亀山を過ぎると、あとはゆったりと広い道が続きます。

睡魔に襲われやすい危険な区間ですので、
皆さんもお気をつけください。

さすがに、300キロ超の距離を走っていると、
疲れるかと思いきや、そこが、大型バイクの良いところ。

それでも無理は禁物。

伊勢の手前、安濃SAで一休み。

残り40キロ。



そして本日の宿泊さき・・・旅館つるやさんに到着。

創業90年を超える老舗旅館。

昭和時代の自宅にいるような家庭的な旅館です。

決して最新設備で洗練された旅館ではありませんが、
そんな雰囲気が好きです。

※高級志向の方は、近くに他のホテルがございますのでご安心を!


外宮まで、徒歩30秒。

どのくらい近いかと言いますと、
外宮の火除橋から見える距離。
(黄色い〇印の建物です)



後継者はいらっしゃらないとのことで
「100周年まで、頑張りたい!」
とご主人がおっしゃっていました。

後継者のいない、こういった旅館は
全国各地にあると思います。

いつかは、このような旅館を救いたい!

そんな仕事ができればと思っています。

今回の最後は・・・

15時過ぎに外宮で1枚。

守衛さんに撮っていただきました。

周りに参拝者の方がいられなかったので
お仕事の迷惑にならないよう、お願いましたが、
本来は警護がメインですので・・・
ありがとうございました。



実父とは、まったく似ていないと思っていても、
いつも間にか、雰囲気が似てきてしまうものですね。

この守衛さん。

翌朝6時過ぎに参拝した際にも、いらっしゃいました。



もちろん、前日のお礼を伝えしました。
これも、何かのご縁ですから・・・。

次回に続きます。


■頭に来てもお客様と部下とは戦うな■
・人を育てるとは「戦うことではなく、協力すること」です。 

店舗経営の改善コンサルのご相談


エステサロン経営×女性だけの職場改革のご相談


仕事・職場・部下を持つリーダーのお悩み相談