いつもご覧いただきありがとうございます。

******************************************
新型肺炎コロナウイルスの感染の終息が見えないため
【3月末まで】面談コンサルは、お休みとさせて
いただきます。
※電話(WEB)コンサルのみとさせていただきます。
******************************************

「売れない店」を「売れる店」に変える
店舗経営改善コンサルティング「キズカスカンパニー」
代表の加藤です。

政府から「供給数は充分ある」と言われても、
ドラックストアやホームセンターへ
買いに行ったら、売り切れ。

「欲しい時に、ないから不安になる」



相変わらずオークションで、マスクが高額取引に
なっていますね。

北海道の発表では、感染者×12名で予測されていました。

海外でもほぼこの数値で、試算されていました。

ということは・・・

東京・神奈川の感染者の数は?

さて今日は・・・
『お店には来て欲しい!でもコロナウイルスは、
持ち込まないで欲しい!』

と題してお送りいたします。

都内にある人気の飲食店では、3月の予約だけで
すでに1000名以上のキャンセルが起きているそうです。

これが、リアルな声だと思います。

リーマンショックが起きた、当時を思い返してみると・・・

「街に人は溢れているのに、お金を使わない(=物が売れない)」

だから、どこのお店も苦しかった。


今回のコロナウイルスの影響では・・・

「街に出ても行き先が限定される。でもお金は持っている」


だからお店を出している会社ほど、1日1日と利益が目減りしていく。


もちろん、お客様には来て欲しい。
でも、ウイルスは持ち込菜内で欲しい!

これが経営者の皆さんの本音ではないでしょうか?

万一、お店で感染者が利用されててでもいたら「即日休業」。

最悪の場合「風評被害」に遭うかも知れません。

でも、会社内で口に出してはいけません!

・・・グッと我慢です。


さて、いつになったら沈静化するのか?

不安ですね。


今日は以上です。


■頭に来てもお客様と部下とは戦うな■
・人を育てるとは「戦うことではなく、協力すること」です。 

店舗経営の改善コンサルのご相談


エステサロン経営×女性だけの職場改革のご相談


仕事・職場・部下を持つリーダーのお悩み相談